2013年12月30日月曜日

大掃除



今年も1年の感謝の気持ちを込めて
大掃除、ワックス掛けが終了です。

これで気持よく新年を迎えられます。




ヨーロッパの努力型天才達


本年最後のマニアックTANGO論 って感じでしょうか。。

結局今年もこのカテゴリーのリクエストが一番多かったです。

なかなか そんなにネタもないもので、あまり書けなくてすみません(^▽^;)



先日 飲んでる席で
最近のヨーロッパのフェスティバルには
地元出身のアルゼンチン人以外のダンサーが
だいぶ出てきてる という話題になりまして、

チチョやセバスチャン・アルセが パリから始めた
ヨーロッパでのタンゴ普及活動から だいぶ経ち
そのチルドレンが育ってきたという感じでもありますよね。

チチョ、ハビエル・アンタール、パブロ・リタマールなどが
純血ナベイラ チルドレンでありますなら
2世代目に入っているのですね。


アルゼンチンは移民の国で、
その国民の多くはイタリア系になります。

それでも、なんというか、
アルゼンチンの人達は それほど背が高い という人も少なく
どちらかと言うと
手足が短い人が多いように思います。


アブラッソというのは どーも手足が長いと
かっこ良くまとまりにくい ところがあるように思います。
余っちゃうというか ですね。

組んだ時の姿勢も難しい。


そうすると、仮にチチョやセバスチャン・アルセから習ったシークエンスを
同じようにやろうと思っても
同じようにならないのは 単に下手っぴだから というだけでなく、
やっぱり根本的な違いも どーにかしなければならなくなります。

イロイロ研究が必要ですし、
大変ですよね。
努力が必要でしょう。


イタリア人ダンサーに ジャンピエロ・ガルディさんという方がいますが、
すっごく繊細なミュージカリティとオリジナリティ溢れる動きで
素晴らしいダンスです。

いろんな女性さんと組んでますが、
最近はナディアさんとよく組んで踊っています。

この人はすごく手足が長いのです。
もちろんかっこいいのですが、かっこいいように見せるまでに
様々な工夫と努力がされたのではないか と思われます。

組み方、動き方、余ってしまう長い手足を克服するのは
そう簡単ではないだろうと思います。


その人、こんな踊りです。

Gianpiero Galdi & Nadia Hronidu




お相手のナディアさんはロシア人かな??

一昨年 オランダのフェスティバルへ行ったとき、彼女のエキシビジョンを
生で見ました。
その時は別の男性と、バリバリのショーダンスを踊っていました。


セバスチャン・アルセの奥さんはロシア人ですから
ロシアでの活動がメインになっていて、
ロシアといったらバレエダンサーの育て方が尋常じゃありませんしね、
すっごい身体能力のダンサーはうじゃうじゃいるでしょうね。

そんな中から このナディアさんもセバスチャンの生徒さんとして
育ったんだろーなー と、

これはすべて勝手な憶測です(笑)


で、そのナディアさんが イタリアのガルディさんと最近組んでるので
おおおお って感じで 我が家ではちょっと湧いてます。

ガルディさんは前にリードも出来る女性の話ででてきた
ミラちゃんともよく踊ってる人です。

ミラちゃん 忘れちゃいましたか?

この人です。





この時には、Yalcin Ugur さんと踊ってますね。
どー読むんだろ??
ヤルッチ ウグル???
彼はトルコ出身です。



このように イタリア人・ロシア人・トルコ人
最近はどんどんヨーロッパのダンサーがでてきています。

そしてフェスティバルも 地元のダンサー使って経費削減 って感じでしょうかね。



おぎりんも 手が長いので、ずいぶん悩んで研究を重ねた時期が
ありました。
左腕の角度など、ここ数年でもまだ様々に変化させ、進化させてきてると思います。


みんな 動画を見て、憧れるダンサーを見つけたり
真似をしてみたりするでしょうけど、
自分と似通った体型の人をお手本にする というのが
まずはやってみたいことですね。


年末年始、タンゴの動画をじっくり見て
来年の対策を練る??


自分の踊り しっかり考えながら進化させていきたいですね!



では、また^^



2013年12月27日金曜日

今更だけど・・・今夜の説明を・・・



今夜のプラクティカは

プラクティカ Z ではありません。ミロンガではありません。


部屋はいつもの明るさで、暗くしません。


小さなテーブルは出しておきますが、長椅子はいつものレッスン時と
同じように横並びです。


音は、タンダやコルティーナで選曲をされておらず、
てきとーに流しっぱなしです。


レベルはありません。
入門出たばっかしのピヨピヨさんもぜひどうぞ。

先輩さんには胸を借りるつもりで、せっかくだからアドバイスを
もらっておきましょう。


先輩さんは後輩さんに優しく親切にしましょう。


「自由に踊りましょう」のロングバージョンくらいに思ってください。


でも、しゃべりながら踊ってもいいのです。
「それ もー1回やって」とか「これでリードわかる?」とか
そんな感じで。

黙って踊ってもいいのです。

1人でカミナンドやオチョやボレオを練習してる人がいてもいいのです。


疲れたら 座っていいのです。

お腹がすいてたら ローソンへ行って 何か買ってきましょう。

教室で食べていいです。


お酒? 適度に 人に迷惑かけない程度に 勝手にやりましょう。



目的は「練習」です。

日頃 グループレッスンで教わったこと、注意を受けたことなどを
整理整頓し、自分で見直しをする時間です。





今夜 金曜日 20:00〜22:30  ¥1,500-  持込み自由



みんなで仲良く 練習 練習 (^▽^)/




※ 練習は練習でも おぎりんはマジックの練習はしません


2013年12月24日火曜日

おでぶりんず


そして

クリスマスミロンガでは こんなことをしました。





私の衣装は お相撲さんのコスプレ衣装が元になっています。
そこに更に布を縫いつけて綿をたくさん詰めて
ブラウスとスカートも縫いまして、
元についてたまわしを外してベルトに見立てました。


おぎりんの衣装は だいたい そもそもこんな感じで売ってたのですが
腰にフラフープみたいなワイヤーが入っただけだったので、
やはり内側に布を張り巡らせて 綿を詰め込んで作りました。


ここ数週間
毎日 帰宅するや 裁縫に勤しんでたもので
ちょー肩がこって疲れました。

ようやく 完成が近づいた 本番4日前

おぎりんが「悪いけど、内ポケットも作ってくれないか」と
言い出しまして

「ハンカチ入るくらいでいい? 暑いもんね〜」と笑って言うと

「いや、ハンカチと・・・・これも入れるから・・・大きめに・・」と。


























これ・・・鳩やないけー ━━(;゚Д゚)━━ !!!






ま、ちゃんと出せましたやん
よかったやないかい。





これ、
ちゃりんこ通勤にもいいかもね。
布団着て歩いてるよーなもんやし
えらい あったかいわー



ほな



クリスマス・ミロンガ

クリスマスミロンガを終え、
これが終わると ほんとにいよいよ今年も終わりだな って感じです。

クリスマス・ミロンガ たくさんの方にお越し頂き
本当にどうもありがとうございました。

お陰様でチケットはわずか数日で完売致しまして、
毎年毎度 同じことを言っていますが、
ぜひ来て頂きたかった いつもの顔ぶれが・・・たくさん目に浮かんで、
お断りしたことが本当に忍びなく申し訳ないです。
いつもどうもありがとうございます。
またぜひよろしくお願いします。


どーも 本当に涙腺がもろくなって どーしょもないのですけども、

いえ、しゃべるのが苦手なのは いつものことですけどね、

それにしても、

「今日来るのは 私ではまだ早いかなと思って、家を出るまでまだ迷ってた
くらいなのですが、来てみて、本当にすごく楽しくて みなさんのお陰です。
ありがとうございます」

なんて言って頂くと、もうそれだけで すべてが報われるといいますか、
嬉しくて どーしても涙がでてしまうのです。

そして フロアの隅で みんながしゃべったり食べたり踊ったりしているのを
見ていますとね、

「あら、いつのまにか あんなの出来るようになったんだな」とか

「こんなに混雑してるのに、それでも音楽には合わせようとしてて、えらいな」とか

「いつもは割と難しい顔をされてるけど 今日は随分笑ってて よくお話ししてて
 楽しそうだな」とか

そんなこと思いながら 様子を見てまして、


ああ、それから

ショータイムの前にトイレに行こうと思いましたら
ちょうどペーパータオルの残りが少なくなってまして
人数も多いですから 頻繁にチェックはしていたのですけど
これはいけないと 補充用とその他イロイロを取りに一度キッチンへ
戻りまして、そこで他の方に話しかけたりされてたものですから、
少し時間がたってしまい、そーこーしてる内に別の方がトイレに入られたのですけどね、

それで、後になって入ってみると すでにペーパータオルは補充されてるわけです。

ああ、入れてくれたんだな ってことですけども、
この教室への やっぱり愛情を ですね  そこに感じてしまって

「ペーパータオル入れてくれてありがとう」って言いに行こうかと
思いましたけど まーそれもなんだよな・・とか色々考え、
そーいう小さな感動が積もっていった状態から

さあ ショータイムで 「今日はどうもありがとうございます」と言うとですね、

その一言の中に色々な思いが どどどーっと押し寄せてしまってですね、


やっぱり とてもとても 次の言葉が進まなくなってしまって
顔を上げられなくなってしまいました。



一言で言うならば それはもう 感謝です。

みなさんに 感謝です。


いつもの場所で
いつもの顔ぶれが
ちょっとオシャレしてて
華やいでる  っていう空気は なんともいえない幸福に包まれますね。



そして  今回のクリスマスミロンガは、ちょっと特別でした。


しつこいけど、クンパルでの「クリスマス・ミロンガ」と「周年ミロンガ」は
2大重要イベントです。私達にとっては ね。

その重要イベントで おぎりん先生が自分で選曲をしなかったのは
今回が初めてのことなんです。ほんと初めてです。

これは 本当に特別なことなんだろーなー、と
いつもの おぎりんの曲の準備の仕方をずっと見ている私は
思いますけども。

「クリスマス・ミロンガでの DJを彼に頼むことにするよ」というのを
私は半年以上も前にすでに聞いていました。

おぎりんは 嬉しかったのだと思いますよ。

彼への信頼 なんですよね・・・・。


スペシャルサンクス  カズミックリスマス  です。




まあ・・・ダメ出しもありますけどね・・・(笑)
その辺は また飲みに行って 反省会 っつーことで。






明日は
ショータイムでやった「デブリン」の舞台裏に迫ってみようかと思います。



2013年12月20日金曜日

徒然なるタンゴ


先週は今年最後のZが終わりました。

今年最後だから、とおぎりんは いつもよりDJの準備を早めに始め
気合をいれてました。

この日のZでかかった曲で一番古い曲は1919年のものだったそうです。

知らないで踊ってたでしょ。 ふふふん。




日曜日は今年最後の マジれんを。

この1年、すっかり「マジれんの顔」というのが定まってきました。

マジれんは この「マジれん大好物」な人々に支えられた1年だとしみじみ感じます。

始めた当初は 、内容も毎回 マチマチな感じでしたが、
ここ数カ月はだいぶメニューにもまとまりがでてきて、
参加メンバーの動きもずいぶん良くなったと感じます。

なにより、マジれんは「集中力」を鍛えられるのがいいな。

タンゴに集中力は不可欠ですもん。



今日は今年最後の ベーシック・インテンシブ

 タンゴをつくる3要素  1)ディソシエーション
             2)歩幅(ひざの使い方)
             3)エネルギー

いつもこの3つのどこかにポイントを置いて 練習していますが、
今夜はディソシエーションを。

しかも、いつもは女性寄りへの解説が多くなりがちなので、
  「男性の後ろオチョのリードの絞り」 というものへ
クローズアップして終えました。


練習は大きく 大胆にしっかり動いて 体に覚えさせる
実際の踊りでは それを内にしまって 出来るだけさりげなく

そんなお話をしました。




タンゴ習って5年経つ方が
この1年は特に基礎のクラスを重視して受けるようにしていた といいます。

えらいな。

クンパルに通う生徒さんは 本当に基礎をきちんと積み重ね、
あるいは 基礎へ立ち返りながら少しずつ進むことの出来る方が
大変多く まったく驚いてしまいます。


タンゴって難しいもの。

前の自分と
今の自分

考え方が変われば踊りも変わる。

その都度新たな悩みが出てくる。

まったく生き物です。


そして 変化し続ける生き物であり、難しいから 飽きない。

飽きる 飽きないではなく ライフワークになる。




来年も変化を楽しみ  ただ淡々と学び、踊りましょう。





ここのところずっと毎晩 裁縫をしていたので
肩凝りです。

またね('∀`)



   



2013年12月12日木曜日

タンゴのCD


タンゴのCDを買うのって難しいですね

どんなのを選んだらいいかわかりません


そんな声をよく聞きます。


そうですね。
私もたくさん買っても 半分くらい失敗したという経験もあります。

その年代ごとに 本当に様々にありますからね。



クンパルでは 何かにつけて CDプレゼントがあります。

入門コースでもらえるCDが一番最初かな?

それから スタンプラリーを終えてCLUBメンバーになると
お誕生月にミロンガに参加することで1枚もらえます。
もちろん毎年違うものをご用意しています。

ワークショップでもらえることもあります。


なんだかんだ1年くらい経ったクンパル生は
うまくしたら5枚くらいはコレクション出来るのではないでしょうか?


先生がセレクトしたものを聞いていくうちに
自分の好みの楽団などもわかってきて
amazonでどんな検索したらよいか もわかってくるのでは
ないでしょうかね?



明日はZです。
初Zのクンパル生には CD差し上げています。

ふいに気まぐれで カレーをやめて
クリームシチューにしようかな と思っています。



ふふふ



私達ってさー
100年前につくられた音楽で踊ってたりするのよさー
すごくない?
ステキじゃない?

もう そー考えただけで わくわくしちゃう!!!!


明日のZで踊ろうよ。



2013年12月10日火曜日

自転車事情


ゆうべの外苑前 

イチョウ祭り いつまでなんだろ?

かなり人の足で踏まれた枯葉がぎっしり敷き詰められ
キラキラした黄金の道となっていますよ。



夜の写真じゃ その美しさはわからんですな。



オランダでは自転車税の導入を考えているそうです。
以前オランダへ行ったとき
歩行者用の道路と、自転車用の道路、車の道路がきっちり分かれていて
大変好ましく感じました。

でも、やっぱりほんの数日観光したくらいじゃ
分からない問題がたくさんあるのでしょうねー。

オランダの人々は みーんな自転車を持っているそうです。

確かに、ほんとーに自転車が多かったです。


私が旅行で見た その風景は 大変お行儀よく、ルールが守られていると思いましたが、
今日どっかで読んだ記事では、
ぜーんぜんそんなことないようです。

歩行者道路を逆走するのは当たり前、
寒くなってきたら、自転車から降りるのが面倒だから
銀行やスーパーでも なんと自転車に乗ったまま入ってっちゃう人が
たくさんいるんですって!!

それで、自転車税の導入で、ちゃんと個人登録をさせて
ルールを守らせよう って案が出てるそうですよ。


なーんだ。

私が見た 地下鉄に自転車で乗ってた人も、
あれ ひょっとしてダメなのかな・・ほんとは。



青山墓地の前の道は 歩行者道路と自転車道路が分かれてるんですよ。

信号もなくて ダーーっと 一本道を 六本木トンネルの入口まで
走れるのは爽快です。

でも、
ぜんぜん そうして道が分かれていることは 区民に伝わってないようだと
感じます。

ふつーーに 自転車道路を おばはんが歩いてますもん。

わかりにくいからなー・・・もっとハッキリ色分けでもすればいいのに。

とにかく最近はスマホしながら歩く人、
イヤホンして歩く人、
注意力まったくなく歩いてる人が多いですからね、
ほんと気を付けなくては。。


ああ、それにしても
最近はやっぱり寒いです。 ちゃりんこ通勤は。


そろそろクラスの準備しなきゃ。
じゃ また。



2013年12月2日月曜日

銀杏

写真はもう2週間くらい前のものなのですけど

臭いけどきれいな銀杏並木。





以前、青山に教室があった時には
一日2回ずつくらい 大きな竹箒で枯れ葉を掃いていました。
そりゃーもう 大変でした。

スタジオの入り口は通りに面して地下へと降りる階段がありましたけど
その階段もすぐに落ち葉で埋まってしまって。


この写真の銀杏ももうすぐに すべて葉が落ちて
寒々しくなりますね。

12月か。



あとひと月で 今年も終わりなのですね〜。 ふむふむ。





2013年11月26日火曜日

ボクシングとタンゴ

フィリピン台風被災地への支援として
不要になった衣類を集めます と今月号のクンパルTime'sに書きました。

たくさんの方にすでにお持ち頂き、本当にありがとうございます。


近くですし、pivotスタッフのベルちゃんがボランティアグループとの
橋渡しになってくれているので
まだ大丈夫なのですが、

ひとまず今月中くらいを目処に一旦 締め切りまして
持って行こうかと思っています。


ところで、
わたくし・・・

このBlogを長年お読み頂いてる方はすでにご承知のことと思いますが
大の格闘技ファンでして
でも最近は格闘技もブームを去りましたから
またボクシングに興味は戻っております。

独身の頃、1人で後楽園へ向ってた 暗い女・・・・・( ̄ー ̄;




で、一昨日はフィリピンのスーパースター
マニー・パッキャオの試合は最高でした!!



ここのところ2度続けて負け試合になっていたので、
今回こそは何としても勝たねばならぬ大事な試合でしたが・・・

スピードあるパンチを細かく打ち込み続けて 圧勝です!

相手のリオスも相当打たれ強くて かなり頑張ったと思いますよー。うん。


で、このパッキャオ。
パックマンの愛称でフィリピンでは大人気なのですが、
現役の国会議員でもあります。

とにかく心優しくて 頭もよくて えらいのですよ。

今回のリオス戦でのファイトマネーとか、興業収益30億円とか?!
それ台風被害に遭われた方へ寄付するそうです。


そんな国会議員・・・・

日本じゃありえないよねー・・・・・・・・・・



あーあ、パックマン買ってスッキリした!!!





ボクシングって・・・タンゴと似てるわ。
相手から一瞬でも目を離すことがことが出来ない。
一瞬でも相手から気をそらせてはならない。
そんなところが ねー。



あ、そーいえば 昔・・・私の師匠は相撲が大好きだったんだけど
相撲とタンゴは似てるって言ってたっけ・・・・


ふふふん




2013年11月24日日曜日

おそうじ


昨日 第4金曜日はお休みでした。

朝から洗濯したり 掃除したり なのですが、
でも結局 日頃気になってることが細かくイロイロあるので

やっぱりスタジオに来てしまいました。

私が事務仕事をしてる間、おぎりん先生は 庭(?)の手入れを。

窓の外側 ほんのちょっとした植え込みですが、
雑草が生い茂ってしまってまして 
それをきれいに草取りしてくれました。

ずいぶんスッキリしましたよ!


今日、土曜日はたくさんの方にお越しいただき、
間で「プラクティカ」もあったので、
いつもより更に体力的には疲れてましたが・・・
がんばって やっぱり夜間清掃をしました。

クンパルでは日中など タンゴで使わない時間を
たくさんの他ジャンルの先生方にレンタルで使って頂いてますが
中でも「ヨガマット」をご利用下さる方が多く、
1枚200円で貸し出しをしています。


明日 日曜日も朝からヨガでご利用頂く予定となっていますので、
全部のマットを床に広げて 拭き掃除と除菌スプレーをかけました。




なかなか大変ですけどね
このマットもだいぶ古くなってきてますので、
せめてキレイにして気持よく使って頂きたいな と思ってます。


いつもクンパルを使って下さる方、通ってくださる方
みなさんに感謝です。




今日はねー
久しぶりに会えた人とか、ちょっと教室が賑やかで
嬉しい日だったんですよーー♪

ふふふん



明日はコチャバンバです。
確か・・・・「パン」  だったよね。


では、また('∀`)







2013年11月19日火曜日

最近のお買い物


こー毎日身体を動かしていると
自分でストレッチしてるだけじゃ どーも足らない感じがしてて
気持ち悪くてですね、
なんかこー 疲れを常に残しちゃってる気がしてですね・・・

なんかいいものないかな〜 と思って楽天をウロウロしてたところ
こんなもの見つけてしまったので

まんまと買ってしまいました。


これ





1つ目は兼子ただしプロデュース エスレッチングポール

普通に筒状のストレッチポールは持っていたのですが、
ちょっと硬くてイヤだったので、もう少しいいのを買おうかな と
思ってて、こっちに目が移ってしまったのです。

兼子ただしさん贔屓というわけではぜんぜんありません。

普通の筒状のストレッチポールとの違いは らくだのように波打った
山の形状で、横隔膜までもを含め全身ストレッチ出来るという点 です。

届いてみたら かなり硬くてびっくりしました。

硬いのが嫌で新しいのを探そうと思ったのに、
更に硬いものを買ってしまった というわけです。


はじめて乗ってみたときは、痛くて3分程度しか乗っていられませんでした。

背中にあたる突起がやたら痛いんですよ・・・・

両手を上に伸ばして万歳すると、左手だけが床につかずに、
いかに自分の身体が歪んでいるのかもハッキリわかりました。


購入後 1週間ほど続けてみて やっと慣れ、長く乗っていられるようには
なってきましたが

痛い   まだここに変わりはありません。

きもいた なんだけどね・・・・・・・。



それにしても これ。

それ意外に何も役目がない。


他に役目を求めることがすでにダメなのかもしれませんが、
枕にだってなりゃしませんので、
ほんとにストレッチのみ でございます。




そして もう1つのお買い物。
タイガーテイル はほんとに衝動的にポチっとやってしまった
ダメ人間な買い物の典型でございます。

中心部分が回転する ただの棒です。

両端を持って、全身をコロコロマッサージします。

まあ 確かに気持ちいいです。首筋なんかは最高です。



でも、これも、やっぱり他人にやってもらったほうが気持ちいいんですよね。
まあ、マッサージなんて 自分でやるより他人に って方が何だっていいに決まって
ますけどもね・・



果たして 無駄遣いだったのか どーなのか・・・

もう少し使い続けてみようかと思います。


最近サボり気味でございました久々の記事がこんなんですみませんね・・・(-。-;)




いやはやクリスマスのお知らせも出しまして
にわかに年末の忙しさがじわりじわりとやってきました。




ふふんっ。





2013年11月7日木曜日

シンプルな練習をシンプルに


昨日の初級クラスでは とてもシンプルなステップを
3通りの音楽で踊る ということをしました。

マエ ー ヨコ ー ウシロ ー ヨコ・・・・のリピートで。

タンゴ
ワルツ
ミロンガ で。


同じステップでも音楽によって 少し身体の使い方を変えてみたり
歩幅を変えてみることで まったく違った印象のものになります。


シンプルなステップでの練習はシンプルなだけに
きちんと足の動かし方のディティールにもこだわっておかないと
すぐにかっこわるくなってしまいます。


先日、pivotに思わぬお客様のご来店がありました。

私がはじめてタンゴクラスがあるカルチャーセンターへ習いにいったとき
同じクラスだった方です!!
お年はずっとずっと先輩の方ですが、まったくお変わりないのですぐに
わかりました。

その方、今でも教室へ習いにいかれてるそうです。


まだ基礎の練習もきちんとされているとか。


「タンゴはシンプルな動きの組み合わせでしかないのだから
複雑で難しそうなステップでも それは結局 基礎練習をすることでしか
前に進めないでしょ?
基礎練習をやめてしまうときは 自分自身に対して
 '先には進みません 向上しません'ということを
宣言することになってしまうのではないかと思って。
私はタンゴを踊るほどに そのシンプルな奥深さにどんどん魅了されているんです。」


そうお話して下さいました。

先に進む 向上する というのは どんどん難しいステップをすることでは
もちろんありません。
どれほど複雑な難しいステップが出来る人でも シンプルな基本練習を
まったくしないでいれば やはり崩れてゆきます。
自分の癖の中で、自分が楽なように動くことへ流されてゆくからです。


昨日の練習で その方のことを思い出しました。
私もシンプルな動きをこまめに点検しながら磨きをかけてゆくことを
ずっと続けてゆこう。。。 そう思いました。


明日はZです。
カレー曜日です!!!


2013年11月2日土曜日

徒然なる


ここのところ1週間くらい ずっと忙しくて参ってました。

やっとピークを抜けたので ほっとして今日は良い気分です('∀`)爽快!


疲れると風邪ひいちゃったり ますます余計なことになってゆきますからね。。
気を付けなくちゃ。

来週は健康診断に行ってきます。
再来週にはインフルエンザ予防接種の予約をとりました。


そして 去年 あまりの暖かさに感激した「暖パン」を
また追加購入しました。

去年買ったやつは 暖かさは最高なんだけど・・・
ちょっと あまりにもカッコ悪いんだよな・・・・(;´Д`)

ま、ちゃりんこなので、本格的に冬装備を考えることが優先で
カッコーなんて言ってらんなけどさっ。


先週のハロウィンミロンガ  超楽しかった。
すぐ報告を書きたかったけど  ごめん。

写真はFacebookにまとめました。
アカウント持ってなくても入れます。見れます。

アカウント持ってる人はぜひ「ラ・クンパルシータ ページ」に
いいね して下さい。よろしく。



備忘録
「ちょっと苦しいからこそ 楽しい
 ちょっと苦しいからこそ 続けられる





2013年10月24日木曜日

フォルクローレ


今月のクンパルTime's でアルゼンチンフォルクローレのことを
少し書きましたから
動画を載せましょ。


これはチャカレラ というものの群舞です。
二人で踊るものもあります。





これ見てて ふいに思い出しましたが

6〜7年前?くらいかな・・・
目黒区のアルゼンチンフェスティバルで
チャカレラ踊りました。

ほんのちょっとしかお稽古する時間がなくて
ってゆーか一夜漬けみたいなもんでしたが(笑)
すごく楽しかったです。

  (忘れてたってことも驚き・・・・(;´Д`))



そして、次の動画は ミロンガの最中にみんなで踊ってる
チャカレラです。

この動画は野外ミロンガなんですよ。
楽しそうだよねー。







アルゼンチンの広大なパンパを馬に乗って駆け巡る 男のロマン!ガウチョ!!

アルゼンチンではガウチョというのは 英雄というか、その男らしさ
逞しさを現しています。

そのガウチョの踊りが「マランボ」。

太鼓のリズムに合わせ、馬の足の動きのように 強く速く軽快に動きます。

タップダンスと同じようですが、足首を返したりする独特な動き、
足さばきをサパテオと言います。

上半身はどっしりと構え、視線は遙か遠い地平線を射るような・・・
そんなイメージです。






アルゼンチンでの「セナ・ショー」(ディナーショー)では
このマランボを見せるお店も以前は多くありましたが・・・
今はだいぶ減ってしまったかな?・・・

オシャレで大きなレストランでのタンゴショーの方が
人気がありますからねー。。。。。

セナ・ショーでのマランボは剣を振りかざして踊るものや
革紐の先に石がついたものを振り回してサパテオするものが
見せ場です。





すごい迫力でしょ。


私は、アルゼンチンから派生するものは何でもかんでもみんな大好きです。

アルゼンチンのことは何でも知りたくなってしまうのですから・・・
そーいうものに
私の人生の中で出会いがあったということが
ほんと不思議で
ありがたいことです。




じゃ、また('∀`)









2013年10月15日火曜日

ちょっとムカつくこと



こーゆーの


嫌だわ〜〜


きっちり切れてほしいのに・・・・・




「ハサミを使用すれば、より開けやすくなります」


 だなんて・・・・ バカなこといっそ書かなきゃいーのに・・・・



「どちらからも切れます」って言われて こーのなるのも むかつくけどね。




じゃ また( ̄▽ ̄)ノ









2013年10月12日土曜日

土曜日 ラスト



今日のクラスはすべて終了です。

最後にいただき物のお菓子をみんなで食べました。



どんぐりを洗って 乾かして 発送準備をしました。



これからコーヒーを淹れようかどうしようか考え中です。

コーヒーをいれる のいれる という字は 入れる でしょうか?

淹れるは常用漢字ではないですよね・・・

あとで調べるとしましょ。



最後に これ貼っておきます。

ジェンス君とデルフィンちゃん





デルフィンちゃんは先日貼りまくった女性同士で踊るのの中で
ミラちゃんと踊ってた人です。

ジェンス君とミラちゃんが踊ってたこともあります。


彼は ここ2年くらいで急激にでてきたっぽい人で
ひょっとしてタンゴ始めてまだ3年くらいなんじゃね? と思ってますけど
真相は知りません。

タンゴの他に何かやってたでしょうけどね。。。

それにしても 茶目っ気たっぷりであり、音楽をよく知ってて、
安定感があって、すごくお上手です。


アルゼンチンの人ではなさそうですよね。
ハビエルに似てるけど。



では、

やっぱりコーヒーをいれることにします。


またね('∀`)










土曜日 3



今 ちょこっとpivotへ行ってきたら
外はだいぶ涼しくなってきたようでした。


3連休で今日のクンパルはいつもより少し静かです。


これから4時間目 上級クラスが始まります。




土曜日 2




もうすぐ今日のクラスが始まります。

今日のおぎりんは 久し振りにジーンズのようです。


すごい陽射しですね。。。
ちゃりんこ用の首に巻く手ぬぐいと手袋を洗ってしまったのに
仕方ないからまた出しました。


やっぱり早弁しよっかな・・・






土曜日 1



おはようございます(^-^)/


今日は塩昆布とゆかりのおにぎりを
持ってゆこうと思います(^-^)

たぶんSGの後で食べまーす







最近のお気に入り


いつ頃だったか。。
pivotのスカートの紹介をして、イタリアのダンサーの動画を載せました。
で、「こんど フォルテ バーバラのこと書きますね」 って言っておきながら
そのままになってます。
知ってます。

このまましらばっくれるつもりはないのですが f^_^;)

あっという間に月日が流れちゃうんですよねー。

クラウディオ・フォルテ と バーバラ・カルピノ
まずはーちょっと古い 数年前の映像です。。。




Claudio Forte & Barbara Carpino




この頃は いわゆる びよんびよん動くタイプで
腕の動きも激しく、上下運動もかなりしていました。

とにかくテクニックはすごい持ってるので、この時すでに
とても人気のあるパレハでしたが、
私はちょっと大袈裟すぎて見えてしまうというか。。

そのへんがちょっと苦手に感じていたところがあります。

なので、
動画が上がってもあまり興味を持ってなく
スルーしてました。


ところが!

これ、最近の踊り。






すごくいいいいいいいいいいiiiiii

何? この音の取り方!

動きもいいいいい‼ まったく無駄がない!
ってゆーか 超ステキ!


視線の使い方が以前とは比較にならないほど良くなっています。
視線が変わると首の角度も変わります。

以前は、バーバラの首は左右に傾けながらオチョに入ったり、
フォルテはリードする方向に先に首が向いてしまっていました。

それがすっかりなくなっています。

踊り云々より それぞれの姿勢に変化が出たことで
二人のポジションも変わったのですね。


基本的なコネクションの持ち方や 彼の中に入ってるシークエンスの構築は
それほど変化があるわけではないのに。

タンゴってすごいなー。

この動画 毎日超見まくってます。


そこへ おぎりんが
「ああ、フォルテバーバラね。 ここんとこ この二人すごい変わったんだよ。
あのねー、ちょっと病気したりしてねー、それ以来この人自身が
変わったんだなー。 踊りってそんなもんだよねー」と。


一体なぜ んなこと知ってんだ。。。。(。-_-。)



パレハとしても長いので二人のコンビネーションが安心して
見ていられるんですよね。。

そして何より素晴らしいのが
もう何年も二人で踊り続けてても、今だに二人が
アツアツラブラブだってこと!

ケンカになってプライベートでは別れちゃっても商業的にマズイから
パレハで仕事は続けるよって人も多いしねー。ー

まあ、
仕方ないんだろーけど。。


それにしても ほんとこの踊りはいいわー。


昨夜のZはちょっと久し振りな方々とも会えて楽しかったです。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ


あさって月曜日はパラーダワークショップです!


ではまたーーー(=´∀`)人(´∀`=)

2013年10月9日水曜日

どんぐりと鹿

今日は出勤前に散歩に出掛け、どんぐり拾いをしました。

どうして どんぐり??

いつも ちょびが行くラビットホテルのBlog に書かれてあった
記事が気になったからです。。

以下、そちらのBlogより抜粋。。。



世界遺産・広島の宮島で助けを待っている鹿たちがいる事をご存知ですか?
 
鹿の頭数が増え過ぎたという理由で廿日市市の給餌禁止措置がとられ、市街地の鹿たちが
飢餓状態に置かれ大変大きな問題となっています。(詳細はネット等でお調べ下さい)

厳島神社の周りの市街地は観光用に舗装され、鹿たちが食べれる食物が殆どありません。
また山林の多くは鹿たちにとって毒性の強い植物が多く、口にすることができません。

その為、人から出た味の付いたプラスティックのゴミや紙をなどを食べると言った悲劇が起き栄養失調の末・・・亡くなっていく悲しすぎる現実が毎日繰り返されています。
 
この現状を回避しようと、各愛護団体やボランティアの方々が宮島の鹿たちを助けようと動き始めています。

私もこの現状を確認する為に、2013年5月に現地視察に入り、団体代表の方と連絡を取り合い
活動に協力する事を決意致しました。
 
宮島の世界遺産は、厳島神社をはじめ、鹿と自然が調和しての世界遺産です。
国内外から来島された方々が快く素敵な思い出作りをする為にも、飢えた鹿たちを救う活動を一緒にしませんか?


というわけで。。

これ



青いのでもいいのかなー?
茶色いの あんまりなかったんだけど。。

ともかく送ってみんべ。

宮島には2回行きました。
宮島の鹿ちゃんは神様の使いですものねー。


秋晴れの空を時々見上げながら
どんぐりを拾う豊かな時間を頂いたことに感謝





どっちでもいい ・・という便利な人達



今日は天才的な女性達を5連発 じゃんじゃん紹介しようと思います。

クンパルも男性不足にずっとずっと長年悩み続けてますが・・・
たぶん きっとそれは 世界的に どこでも同じなのかもしれないな と思うのです。

そうすると・・・タンゴの音楽にも詳しく、練習が大好きな女性達が
「だったら わたしたちで踊りましょうよ」ということになるのは
当然のことかもしれませんし、

あるいは きっかけは 更なる自分の向上のために男性のリードも学んでみたところ
けっこー出来た ってだけかもしれませんし、

あるいは 愛し合う女性達 なのかもしれませんし、

わかりませんが ここのところ そーいうの多いよなー と感じています。


クンパルのミロンガのモニターで流す映像を編集してるのは主に私です。

ダンスの映像と、その合間 合間に なにかテーマをもった映像を挟むことにしています。


先日作ったものは 「世界のミロンガ」をテーマにし、世界中のミロンガの様子の
映像を集めました。

モスクワ・ロンドン・オーストラリア・ドイツ・イタリア・パリ・・・・


ぼんやり 世界のミロンガの様子を眺めていると 
ピスタの流れの中に だいたい1組か2組は女性同士の姿を見つけることが
できました。


そして プロダンサーの間でも
ここのところ随分多いな・・・と思っているのですが、
単にネタがなくなっただけ かもしれませんけどね。

それにしても すごいのです。

超すごくて かっこいい。 男前な女性達なのですよ。

まずは、コリーナとメリーナから。

CORINA HERRERA y MELINA BRUFMAN



最初「どっちがどっちやる??」といった感じのやり取りがありますが、
もう途中では「どっちでもいーじゃん」とばかりに
枠で踊っちゃってます。

これ見てると ほんとにタンゴって どっちでもいーんじゃね?と思えてしまうような
気がしますが、

以前にも書いたことがあるように、
リードをしばらく練習してると 自然とフォローも(ある程度は)出来るように
なることはあるけれど(ほんとに ある程度は)
フォローをどんなに出来ても自然にリードが出来るようにはなりません
リードばっかりは マジで練習しなければ無理なのです。。。

それを「どっちでもいーじゃん」と見せてしまうパフォーマンスをする
彼女達は ほんとにスバラシイー!!




次。


おなじみのアリアドナ と マリアンヘレス

リードとして2度目の登場の ナベやんの娘 アリアドナは
さすが両親ともに有名ダンサーのサラブレッド。
とんでもない身体能力です。


Ariadna Naveira y Mariangeles Caamano


女性としてフォローをするときより、更にドスっと重心が下に低く
下がっていて エンロスケなんかもぐるぐる安定よくまわるのですから・・
すごいなー。
マリアンヘレスも本来のパートナー ブルーノと踊ってるより
こっちのほーが 好きかも〜・・・・(;´▽`A``




次。

ダナとロシオ。
もういっちょ 同じ曲。 ドン・ファンです。
これ 即興で踊りやすいし。

pivotで売ってるシューズ。 DNI のシューズ。
そのDNIをプロデュースしてるのがダナです。


DANA FRÍGOLI & ROCÍO LEQUIO


DNI とはダナとパブロが二人でつくった教室ですが、
ダナはパブロと別れたって ただじゃ転ばないっちゅーか、なんというか、
ともかく強くたくましく 1人でスタジオ経営をバリバリこなし、
リードだってお手の物 っちゅーわけなのでしょーかね。。。




次。

ここで初めて女性同士ではなく 男女のパレハです。
以前にも「ちゃっちゃか動く」で 運動会のメロディにのって
超高速で踊ってるのを紹介したことがある・・・あの二人です。

オリバーとシルビアナ

男女のパレハですが・・・シルビアナが曲の途中で 組変わります。




Oliver Kolker & Silvina Valz




どの女性も とにかく音楽センスが抜群です。

フォローでも当然 音楽センスは必要です。
音楽を聴いていないフォロー というのは ありえないですし、
むしろフォロー側が音楽は表現する 役割分担なわけですから、
彼女達は もう十分にミュージカリティが身についてる というわけです。

もう十分にミュージカリティが身に付いてる人がリードも出来ればそりゃーもう!!




最後に

私がここのところ一番 一番 大好きな女性!
ミラ! たぶん ロシア人だろうと思いますけども。。

彼女は本当に天才的です。

もう彼女のことが好きで好きで 超 追いかけまくってます(笑)


ミラには特に決まったパートナーがおらず、世界中のあちこちで
いろんな人と踊っています。
ほんとに色んな人と。

どんな人と踊っても 最高のフォローを やってのけてしまうのです。


タンゴって コンビネーションが命ですから、
それは 長くパレハを続けてるダンサーというのは もちろん
素晴らしい息の合った 掛け合いを見せてくれるものですし、
その二人でしか出来ないこと や その二人ならでは という部分に
ファンは魅了されるものです。

もちろん 私もそんなパレハが大好きですし、ファンとして応援してる
パレハダンサーはたくさんいるのですが、

ミラは そーいうことではなくて・・・

なんというか そのフォローとしての完成度の高さ に尊敬してしまうのです。


誰が相手だろうと 彼女は彼女としてフォローをし、
かといって 自分を押し通してるのではなく、
誰が相手だろうと ちゃんと相手と一緒に踊っている。
相手の色に染まりつつ、彼女の踊りをしてる。
ミラのそんなところが私は大好きなのです。


今は妊娠中で(もう生まれてると思うけど) しばらくタンゴは
してない感じなので残念ですが・・・



ああ、 それより動画を貼らなくては!


ミラ とデルフィンです。


Mila Vigdorova & Delphine Blanco




リードは本当にちゃんと練習しなければ出来ない と書きました。

私は 男性に教えていますから リードのシステムはかなり把握しているつもりです。

そのシステムを教えることは出来ても、
理屈では どうすれば女性を動かすことが出来るかを知っていても、

やはり それはそれ。
これはこれ。

謙虚な気持ちでゼロから練習しなければ実際のリードは出来ません。

まして私みたいな痩せっぽっちだと お相手の女性にただ迷惑をかけるだけに
なってしまうこともあり、
それをよくわかってはいても 「細過ぎて怖いです」と言われてしまうと
とても悲しくなり、ますます申し訳なくなってしまいます。

根本的に駄目なんだなー って気がして。


細かろうが 太かろうが 女性の骨格は やっぱり女性の骨格なので
それだけで難しいな という気がします。

頼りない骨格の上、さらに自信のないリードだと 
もうぜんぜん駄目ったら駄目です。

でも、頼りない骨格であっても、
自信のある ちゃんと練習出来てて音楽に合ってるリードなら
きっと相手を楽しませることが出来るはずだ と思うのです。


ここに登場した女性達はみんな堂々としてて
しかも すごい練習されてる!


魔法使いは1人もどこにもいませんから、
男性も 女性も リードも フォローも
練習なしに ある日突然出来るように なーんて 

ならないってことですねー。



余談ですが、
女性同士で踊るという自由感覚・・・?
それとも動きの特徴なのか・・・・・

リードも出来る女性 というのは いわゆるトラディショナルサロンの
ダンサーには少ないのではないか と思いました。

なかなかトラディショナルを踊ってる女性同士の映像が見つからなかったのですが・・

単に 私の好みをYouTubeが把握してるから 目がいかなかったのか(??)


いえ、やっぱりそのダンスの性質  なのか。。。。


トラディショナルサロンを好む女性は「女であること」を
好むからこそ、それを踊ってるのでしょうから。

考えてみれば 少なくて当然・・・・・・なのか。





長くなってしまいました。

たまには こーいうのを見るのもいいでしょ!

またね(^▽^)/





2013年10月7日月曜日

連絡系

連絡1

10/26(土) Men's あされん ですが
チラシに「2年くらいの方」とありますが「2年くらいまでの方」に
訂正です。
ってゆーか もうどなたでもいい感じです(;´▽`A``

おぎりん先生は 常々 常々 常々 「男性を育てなきゃ・・・」を
口癖のように気にしてますから・・・

この日を本当に楽しみにしてるようです。



連絡2

今月のコチャバンバはハロウィン仮装ミロンガとなっています。
レベル不問で どなたでもご参加ください。
ハロウィンっぽい カボチャ系お菓子などをご用意しようかと考えています。

初コチャという方には 引き続き CDを差し上げていますので ぜひ。

私達は まだ 何にしよーか考え中です。。。




連絡   ではありませんが

ハロウィンの飾り物はもうちょっとしたいな〜 と思っていた矢先・・・・


いつの間にか 鏡に貼った モンスターシール(?)が増えてました(;´▽`A``






どなたかわかりませんが
何やら このシールから 「クンパルLOVE臭」がプンプンします(笑)


ハロウィン終わっても 我が家に貼ろう とすでに思ってます。




この季節はキンモクセイの香りが気持ちいいですね〜〜。


ではまた。


2013年9月30日月曜日

唐辛子火傷事件簿 2

以前 とうがらしを山でドッサリ買ってオリーブオイルに漬けたりしたとき
ちょっと用心して とうがらしを布巾で覆いながら処理をしたりしたことが
ありました。

でも今回は やっぱり甘くて美味しかった万願寺とうがらしに
すっかり心を許してしまって油断してたんだなー。。


ともかく 眠れぬまま 「とうがらし やけど」のキーワードで検索し
幾つかの情報が出てくる中で
「コーヒーで効いた」という経験談のBlogに目が止まりました。

ともかく すでに あれこれ試して駄目だった後なので
もう何でもいいから どーにでもしてくれ って気分で

コーヒーの粉を皿にあけて 書いてあった通り
痛む指先に擦り込んでみました。

でも とにかくジンジン痛いのですから 「擦り込む」ということが
すでに抵抗があって 弱々しくてなんか駄目っぽいのです。

そこで コーヒーの粉を水で溶いて ちょっとドロリとさせて
指に塗ったくってみました。

すると・・・

30%くらい痛みが引いた気がします。

おや? これは意外といけるかもしれん と思い

もうちょっと強めにスリスリ・・・ 痛みが半分くらいになってきました。


この辺でもう眠さ限界。

半分でいいや って感じで グーグー寝ました。


翌朝起きてみて なんとなく 顔とか・・・腕とか・・・・
どーやら問題の指先で触ったあたり全体もしびれてるような気がして
しっくりこないのですが
あのピークの痛みは遥かに消えてました。

やっぱ民間療法ってすげーな と思いつつ スタジオへ出勤。


夕方くらいまで しびれを感じてて 全身調子悪いことこの上なかったのですが
マジれんで ガンガン動いてるうちにすっかり良くなりました。
動いて血流がよくなったからだろか・・・


他に載ってた記事で「お茶に浸すのが効く」といものもありましたが
残念ながら 我が家に緑茶がなく、麦茶で代用を試みるも効果なし。

今回は明らかにコーヒーに効き目があったと感じます。



それにしても 恐ろしや唐辛子火傷。。。。


もう2度とあんな痛いの嫌だ!






唐辛子火傷事件簿


これ。
万願寺とうがらしです。

万願寺とうがらしの赤バージョンです。




辛そうでしょ?

ところが コレ ぜんぜん辛くないのです。

むしろ ふんわり甘くて すごーーく美味しいです。

ゴマ油で炒めて めんつゆかけるだけで 超うんまいです。




すっかり万願寺とうがらしのファンになり、
調子にのって 日進デリカテッセンに行ったとき
似たような とうがらしを見つけて買ってしまいました。

見た感じ ピーマンによく似てて
いかにも肉厚な感じで 美味しそうだったので。

「辛味のなかにも ほんのり甘みがあります」という札が
ついていたので・・・・。

うちは 辛いもの大好きでして
坦々麺や、キムチなど唐辛子を使ったものをよく食べます。

唐辛子の扱いには 割と慣れているほうだと・・・思ってます。


が、

この 日進で買った ピーマンもどき・・・

袋から出して、ザクザク 切りました。
1つ 切り終える頃・・・


     ヤバイ?????!!!━━(;゚Д゚)━━! 

息を吸ったら のどの痛みが ぐわーーーっときて
むせ返ること数分・・・・・


こ  これは 一体 ?!


むせながら 種の処理もしました。

調理もしました。

ほどなくして呼吸困難も収まり、


食べてみると 辛いけど そんなに大騒ぎするほど辛くない???
いや 辛いけど まあ 食べれる範囲・・・・・

でも、食べてるそばから どーも指先がおかしい・・・・

熱をもってる感じ?
火傷に似たような・・・・・・・


ジンジンするのをこらえつつ

食事を終え 寢る頃になって


さっきの指先が とんでもなく痛くなってきました。

指先に心臓が移ったように ガンガンする!!!
指の皮が剥がれそうな感じ!



ああ やっぱり あのピーマン風 唐辛子だ〜〜!

明日は正午からお稽古あるし、入門コースもあるし、マジれんもあるし

どーしよう 寝なくちゃっ   焦れば焦るほど

ジンジンジンジン ジンジンジンジン (ToT)



眠れない〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!!

とにかく氷をビニールに入れて冷やしてみる。

効き目なーーーーし!

オロナイン塗ってみる。

効き目なーーーーーーーし!


唯一 無事である右手の薬指と小指 で キーボードをぽちぽち叩き
検索してみると
でてくる でてくる ピーマンもどきの火傷の記事が。

そして 幾つかの記事の中で有力な情報を得ました。
このとき すでに午前3時。




つづきは明日。



   はあ・・・・・・( ;∀;)
   何やってんだか・・・・・・・・。


2013年9月27日金曜日

休日


18日ぶりの休みを満喫中!

掃除して洗濯して ちょびの爪切りしただけだけどf^_^;)



これからYouTube見たりしてゴロゴロしよーっと。





2013年9月25日水曜日

アブラッソ 〜3〜


一昨日のようなアブラッソのレッスンでは
二人がシンプルに抱き合い、細かな重心の移動を感じ合う ということをしました。

タンゴがセラピーとして使われるということも きっとほとんどの参加者に
実感してもらえたのではないかな と思います。


極端かもしれませんが・・・
こんなふうにタンゴで人と人が思いやりをもって触れ合っているのであれば
世の中 犯罪も 虐待も 戦争もなくなるんじゃね  と
思ってしまうのですが・・・


しかし 小さなタンゴの世界だけでも
小さな意地悪や 小さな悪意は悲しいかな存在しますから
やっぱり人間なんてラララだな。



教室では なかなか初心者さんのグループレッスンの中で
「アブラッソ」にテーマを絞ってやることは難しいものです。

あらかじめ「くっつきますよ」と予告をし
その為の注意事項を促し、
そして
「すでにコミュニケーションのとれている人達が集まるかどうか」という点が
はじめての方にとっては もっとも肝心なため、難しいです。


あまり言葉をかわしたことのない者同士で
こーいう内容の練習はやっぱり ・・・タイヘンだよな  と思うのです。


あのチチョでさえ 初めてアブラッソのレッスンを受けたときは
すごく緊張した と言ってますしね。



アブラッソで胸と胸で軽く押し合うようなテンションが
あるのか ないのか 弱いのか 強いのか

それって まったく人それぞれで
どの程度であれば正しい なんてことは ないと思うんですね。

お互いが お互いに
お互いにとってのちょうどいい具合を探す

それが大事なのではないか と思います。


よく「もう少し強く」とか「ちょっと弱すぎるね」とか
相手に向かってダメだししてるのを見聞きしますが、

本当に相手とちょうどいいところを探して、十分に相手に
合わせる努力をしてから言ってるのかな・・・・と疑問に思ってしまいます。

相手を正させる前に
自分が歩み寄っているのだろうか? と。



ミロンガでは1タンダが だいたい3曲〜4曲ありますが、
そこに意味を見出だすことが出来ればいいのではないかと思います。


1曲目でお互いを探り、
2曲目で相手のことが少しわかってきて
3曲目でちょうどいい具合になってきて
4曲目で気持よく踊れる

そんなふうなら いいな と思います。

1曲目から 相手にあーでもない こーでもない 求めるのは
違うのではないか と。


初対面であれば アブラッソの距離感も 1タンダ4曲を利用して

1曲目でやや離れて踊ったのを
2曲目で少し軽めのアブラッソを取り入れ
3曲目で互いのコネクションが整い
4曲目で気持よくアブラッソで踊れる



以前にも書きましたが
アブラッソは心の距離  ですね。。。






ところで、
ワークショップの中で 「男性から距離を決める方法」というのを
やるの すっかり忘れてました(;´Д`A ```



ふふふん・・・・  またそのうち・・・





2013年9月24日火曜日

アブラッソ 〜 2 〜

昨日のワークショップ

以前、パブロ・アニータに教わったことを思い出しながら
風船を使ったレッスンをしました。

これ、本当にちょうど良くよい勉強になる いい練習法だと思います。

しかも楽しい!


すでに見知った顔であっても やっぱり身体をくっつけるとなると
ある程度ぎこちなくなったりするものですからね。。

いきなり くっつく前に 風船のワンクッションをやって正解だったかな、と
思います。

風船が割れないように
つぶれすぎないように
落とさないように

ちょうど良い力加減を探しつつ、姿勢が崩れれば やっぱり歩きにくいことも
確認できるし。。。


そう、アブラッソと姿勢は密接な関係にあります。


やっぱり、姿勢が良くなければ どーしても どーしても どーーしても
心地よいアブラッソが生まれなかったりするのです。

じゃあ、先に姿勢を というのも ・・・でも なんか違うかな と
私は 個人的には思っていまして・・・

急を要する
つまり その姿勢でタンゴの動きをやれば すぐにでも腰を痛めるだろうな とか
膝に負担がいくな とか
そーいうことは 見ていれば だいたいわかるので
そんな場合には かなり しつこく 早めに姿勢を正させるように注意をすることも
ありますが

しかし 姿勢を正す というのは
どんなことより きっと難しいのです。

もうずっとそれで生きてきたんですものね。


だから、姿勢だけは 本当に当人が何かきっかけをもって
強烈に痛感してもらわなきゃ、先生にはどーにもならないものなのです。



今日のタイトルが「アブラッソ 〜2〜」となっているのは
以前にも「アブラッソ」というタイトルの記事を書いてたことが
あるからです。


2年前のものですけどね。

アブラッソ

この中で「女子の左手」の使い方について書いてあるところへ
リンクがされてるので、興味のある女性さんは辿ってみて下さい。

ちなみに
男子の左手 についても ずっと以前に書いていますが、
もうかなり時が経ってしまっているので、たいした情報ではないですけどね。。



明日
もう少し 油そば     じゃなかった アブラッソについて
お話させてください。

じゃ( ̄▽ ̄)







2013年9月18日水曜日

ホーム


前回 「ひるミロ」に来て下さった方が

いろんな方(他の先生とか )と踊って頂き もちろん楽しいけれど
緊張しまくってて その後 おぎりん先生と踊ってもらったら
実家に帰ってきた気がしたー(笑)

と言って下さいました。


私も 昨日 久し振りに いろんな方と スタイルも様々で
たくさん踊って頂き
初対面の方と であれば やっぱり私だって
それなりに緊張感もって踊るわけですし、
そんな中 クンパル生と踊ったときには「ほっっ」と
安らぎを覚えまして

件の「実家」の話を思い出しました。





人と人が 触れ合うって すごいこと ですね。


ダンスを知っている人生と
ダンスを知らない人生は 何かがすごく違うかもしれない。。。

もちろん 私もダンスは知ってるのに 他に知らなくて損してるような
ことがたーくさんあるのでしょうけど。


日本人は挨拶で日常的に「抱き合う」とか「握手をする」ことが
ありませんよね。

そうすると年をとるほどに どんどん他人にカラダが触れる という
機会がなくなってゆき
ひょっとしたら 何十年も「誰かと手をつなぐ」なんてこともないままに
時が過ぎてゆくこともあり得るわけです。


私は 本当にタンゴに出会え
クンパルを好いて 来て下さる方に 出会えてヨカッタです。

「触れる」と その人の波動を感じ
良い面も 悪い面も お互いが影響し合います。

どうせ触れるなら やはり良い波動を感じ合っていたく、
そうして 触れれば触れるほどに お互いに対し優しい気持ちになれ・・・・


だから そこに「実家」が生まれるのだ と。

そう思いたいです。

そういうタンゴを伝えてゆきたいです。


クンパルをホームと感じて下さる皆様が
もっともっと良い波動を影響しあえる 仲間でありますように。。。


今週もひるミロあります^^




2013年9月17日火曜日

NAPTA感謝祭ミロンガ


台風・・・ほんと どーなるかと思いました。


朝 早く NAPTA棚田会長から参加会員に

 「私達が集合する頃が一番 危ない時間帯かもしれませんが
  飛来物などに気をつけて 予定通りに集合してください」

とメールがあり、

事実 遠方の先生方は電車が止まってしまい来れなかったりもしましたが、

予定開催時刻 14:00に 無事開会できました。


こんな大変な天候の日に集まって下さった皆様
心より御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

「今日行くのどーしよっかな って思いましたけど・・
 来てよかったです」

帰る頃には 皆さんに口々にそのように言っていただき
とても嬉しかったです。



あたくし・・・今年は、去年に比べ ずいぶんモテまして(^▽^;)
たくさん踊りました!!
なんか すごく楽しくてはしゃいじゃいました(笑)

あのようなイベントは 何年ぶり とかの懐かしい方々にも
思いがけず再会できるところが、本当に嬉しいです。


私が銀座で勤めていた頃の(ホステスさんとかじゃなくて・・・)
生徒さんとも 何年ぶりかでお声掛けいただきました。
82歳になられた とのことで、
変わらずお元気で また一緒に踊れたことに じーーーーん と感激しちゃいまして
泣き踊りになってしまいました。


「いつもBlog見てます。」と言ってお声掛け下さった方もいらっしゃいました。

「実物(?)にお会い出来て嬉しいです!」なんて言って頂き
照れくさく、でも とてもとても嬉しかったです。


実際、とくに地方の方などは このBlogを読んで下さってる方も
多くいらっしゃいますが、なかなかお声を掛けて頂けることは少ないものです。
そりゃそーですよね。
すげー怖かったらどーしよ・・とか 思いますよね。

昨日の方は よくぞ勇気を出してお声掛けてくださいました!
ありがとうございました。
またいつかぜひ踊ってください。


クンパル生はちょっとした課外授業か、あるいは遠足といった感じでした。

たくさんの先生方に「クンパル生は明るくて、仲が良くていいね」ということを
言って頂き
更に「みんな とっても良い踊りをする」なんて褒めて頂き(!!)
先生は有頂天でしたぞ。

でかしたぞ!!!



課外授業のちょっとした刺激があることによって ホームの安らぎや心地よさも
再認識してもらえるようでありたいな と思いました。

そんなホームづくりを やっぱりしっかりやっていかなければいけないな、と。


そして、
課外授業のちょっとした刺激があったことによって
「よし!練習がんばるぞ!」
と 各自がなったのではないかな と思います。


がんばりましょ。




そーいえば・・「うさぎ 可愛いですね」と声を掛けて下さった方もいたな〜・・

ちょびにもファンがついたか・・・・

ふふふん





どうもありがとうございました^^




2013年9月14日土曜日

イタリアのダンサー

pivotでは 少しですが 衣類の扱いも始めました。

ありがたい事に 北から南まで お会いしたことのない方が
インターネットでご注文頂きます。

不慣れで手際の悪い 通販ですのに、どちらのお客様も大変
あたたかい方ばかりで・・・

なんか 思い切ってやってみて良かったな〜 と
そればかり思っています。

いや ほんと 情けないくらい 間違えばかりなんですけどね(T_T)
「とっても このスカート楽しみにしてたんです!」と言って
お一人で色違い2枚とか3枚 ご購入される方もいらっしゃいます。


今 pivot で もっともフィーバー中なのは
シューズより イタリアのお洋服でして、「フルート」というシリーズの
スカートやパンツはどれもとっても綺麗です。


イタリアのミロンガで 女の子達がどどどーーっと みんなで
このフルートのスカートを着ている写真を販売店さんから見せて頂きましたが

グリーン・ゴールド・ピンク・レッド・シルバー ・・・・

それは それは華やかで美しく  ものすごーく可愛い
夢のような光景でした!


イタリアでは 主に ファウストとステファニーというパレハが
フルート商品を身につけて踊ることで、大々的にアピールしています。



それと ずっと以前から イタリアで活動している ダンサーがもう1組

クラウディオ・フォルテ と バーバラ です。


彼らがイタリア人なのか、アルゼンチン人だけどイタリアで活動してる
だけなのか ちょっと微妙にワカンナイのですけど

でも もう長いこと、イタリアで人気の シラクサ・タンゴフェスティバルに出ています。



フォルテもね、
数年前より ここ最近すごーく踊りが良くなったんですよね・・・

 なんか上からな言い方だけど(;´▽`A`` はは


いや、ほんと 最近のフォルテ・バーバラはいいです。


Z とかで流す映像
あれ いつも私が作ってるんですけど
あれにも 幾つかフォルテ・バーバラ入れてます。


ああ、それで その2パレハが 珍しくちゃんと振付けをして
ユニゾンつくって 今年のフェスティバルで見せてくれたようなんですね。

(いつもは ほとんど即興で踊るダンサーです)


それが もう  すっごいんですよ。


とにかく うまい。  きっちり こなしてる。


曲はピアソラの「フラカナパ」だなんて、とんでもなく難しい曲です。

舞台人なら誰でも一度はこの曲を使ってみたい と思うような曲ですけど、
いや しかし 難しい。。





ね? かっこいいべ?


それで、この動画でステファニーとバーバラが着てるのが
フルートのお洋服です。

こんなかっこよく踊られちゃったら 同じの欲しくなっちゃいます。

バーバラちゃんの おP2がでちゃってるのは 気にしちゃ駄目です。
いーんです。 こんだけ うまけりゃ。


いーんです。




台風がちょっと心配ですね。
明後日のNAPTA感謝祭ミロンガ 大丈夫かな〜・・・

NAPTAのミロンガで まやちゃんもフルートのスカートを
着てくれるそうです。
あと、安部恵先生も全身pivotで踊ってくれます(笑)
私もフルートのスカート 着て行きます('∀`)




こんど フォルテ・バーバラについて
記事書きますね。

じゃ また。





2013年9月13日金曜日

まひるのミロンガ


先週から再開した「まひるのミロンガ」。

1回目できっちり以前のレギュラー陣がしっかり顔を揃えて下さいまして
本当に本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。

高齢の方も多いのが このミロンガの特徴でありますから
元気でまた一緒に踊れる というのは 
ほんとに有り難いことです。

冗談のように
毎度金曜日に会うたびに「病気の話と天気の話ばっかりよね〜」と
言い合って笑っていましたが、そしてあの日のまま
またしても病気の話と天気の話ばかりで しかし盛り上がりました。


まひるのミロンガといえば  
どーしても思い出すのが あの震災です。


あの日


3月11日 金曜日でした。 ちょうど私達は「まひるのミロンガ」の
真っ最中だったのです。


あれから2年半が経ちました。


あの震災の後、買いそろえた 非常用の食材なども
そろそろ賞味期限が切れるものもあり、

先日 リュックを開けて 見直し点検をしました。

あの時は 夢中で荷造り(?)したけれど  とても災害時に背負って歩けない程の
重量があり 驚きます。

いや、非常時だから 担げるかな?



期限の近い コンビーフ缶は ポテトサラダにしました。




そして また新たに リュックにつめるものを。




オリンピックが東京に。
これは まったく素晴らしいニュースです。
もちろんわくわくするニュースですが、

でも同時に ここへきて 被災地でいまだご苦労されてる方、
進まない復興、
震災による直接死者数に、関連死 死者数(避難所疲れ・病気・自殺など)の数が
近づいている(!)などという
悲しい報道などが一気にあふれ

 ああ・・・それどころではないんじゃないかニッポン・・・という

手放しで喜べないような・・・ 複雑な気持ちです。。。。


でも
毎日見る東京タワーに「2020」の文字が出ていると
やっぱり その日に思いを馳せて わくわくしますけど ね。




今日は金曜日ですが、「まひるのミロンガ」はありません。
まひるのミロンガは来週です。

今夜はプラクティカ-Zです。

カレー曜日です。







2013年9月5日木曜日

新学期

引っ越しして以来、毎朝ベランダで体操をするのが日課になりました。
越したのは5月でしたから。季節もちょうどよく。

夏は暑いですが、でもやはり気持ちよく。

そろそろ秋の気配ですが、早くも
「寒くなってせっかく出来たこの習慣を止めるのは嫌だなー」と思っています。

どーしよっかな・・・ 寒いのほんと キライだし。

家の中じゃなく、外の光を浴びるってとこがいいのにな・・・・





クンパルも新学期が始まりました。

今週から平日のクラスが15分遅くなったのですが
週のはじめはすっかり そのことを忘れていて

7時5分前になっても誰も来ないので

「おかしいね・・・・」と言ったら

まやちゃんに  「先生・・あの・・・今日からですけど・・」と言われ


はっっ とした次第です。



先月までの木曜日の初級クラスは本当にいい空気でした。

上手になるぞー  タンゴ踊れるようになりたいぞー  という気持ちが
ひしひしと伝わってくると
こちらも ものすごくやる気になりまして

このクラスが水曜日に移りましたが あの空気も そのまま移動して
これからも 気持ちよく練習出来たらいいな〜 と 思います。


新学期 よろしくお願いします。





2013年9月3日火曜日

にくをくう


夏バテとか なんとか ご心配おかけしました。
ほんと 元気ですんで 大丈夫です。

「肉は寿命を縮めるそうですよ」と忠告下さる方なんかも
いましたが 
あれでしょ? 最近ちょっと流行ってる 本でしょ? 知ってるよ。
ちょろっと読みました。

逆に「長生きしたけりゃ 肉を食べなさい」という本もでてて


いやはや飽食の時代 ですよね。

ありがたいことです。


わたくし こだわらず なんでも美味しく ありがたく頂きます。


肉に関しては ほんとよっぽど意識しない限り つい食べなくなるタチなものですが
やっぱし食べると 本当に元気がでます。


この肉はとびきりうまかったっす。
焦がしネギにすりおろした生姜とポン酢でソースを作りました。

アルゼンチンを思い出します。

なので、マテ茶も飲みました。 肉とのバランスは やっぱマテ茶ですわ。



これから 秋は美味しいものがいっぱいですね。

そろそろ大好物の秋刀魚もでてきました。

もう好きすぎて困ります。 秋刀魚LOVEです。
夢中になり過ぎて 写真を撮るのは つい忘れます。




今日もまた食べ物の話だけでおしまいで

えらいすんまへん。


また明日^^



2013年8月28日水曜日

元気ハツラツーー??

ここのところ 意識的に「肉」を食べるようにしてます。


なかなか違うもんですね。

なんか やっぱし元気が出るよーな気がします。




最近ダリエンソばっかり聞いています。

やっぱり元気が出るのです。


スペイン語で「眠る」を Dormir = ドルミール といいます。
      「起きる」をLevantar = レバンタール といいます。


Carlos Di Sarli の曲は一定のテンポで柔らかいことが特徴です。

それに対し、Juan D'Arienzo は 強いアクセントで、早めであることが特徴です。


ずっと以前、アルゼンチン人のお友達 E君は

ドルミサルリレバンタリエンソだよー」と よく言ってました。


なかなかうまいこと言うもんですな。




たまにはタンゴから離れ こんなダンスを見てみるのも
やっぱりとっても元気が出ます。

これ すごいですよ〜。











2013年8月18日日曜日

DJ - LALO

今日はLALOのDJワークショップがありました。

私はLALOの音楽センスには一目おいています。
青山クンパルの頃、LALOのMILONGAはいつものクンパルミロンガとぜんぜん雰囲気が違って、なんというか
すごく「LALOのMILONGA」だった。
これほどきちんと自分の個性を出せるDJはなかなかいないな〜、と。

今日のWSは 私もあらためて初めて知ることもあり、またLALOの
音楽感を知れただけでもヨカッタし、コルティーナの話なんかも
勉強になるものでした。

なんか、終わったらすごくたくさんTANGOを聞きたくなりました。


次の日曜日、LALOがDJをするミロンガ・コチャバンバです。

必聴です。


今日のDJ-ワークショップに参加した方の中から数名、
研修として2タンダずつ受け持ちます。
おもしろいね。


あ、次の土日は麻布十番まつりなのですよ。
駅は大混雑ですから気をつけて。

十番祭りで買ってきた食べ物、ご自由に持込みいただけます。

私は富麗華のシューマイが毎年ほんっと楽しみ。
ゼッタイ買うんだ〜。


あ、でも
LALOがエンパナーダも作って待ってるので
早く来て下さい。
十番まつりであまりモタモタしてたらいけません。
エンパナーダは先着15名ですから。


それと、
初コチャ&初ゼットのクンパル生にはCDあげてます。


8/25(日) 17:00-20:30 ¥2,500- 1dk
(食べ物持込み自由・飲み物NG)


よろしくお願いします。


本日のDJ-WSご参加下さった方が
うーんとTANGOの音楽 好きになるといいな〜。

どうもありがとうございました!







2013年8月14日水曜日

昨日ショックだったこと








自分で椅子の上にサングラスを置いておいて













そこに座ったこと













=( ̄□ ̄;)⇒








2013年8月13日火曜日

墓参り

先週も 火 水 金 土 と続けざまにクンパる方がいることに気づき
そしたら 「あら あたしも」なんて人がいたり
そしたら 「あら? でもあの人は 木 金 土だね」とか
    「ああ あの人も 火 木 土だね」とか

こんな暑いのに毎日のように・・・
じゃんじゃんクンパる方々いて下さることに
驚きと感謝が止まらなくなります。


感謝が満タンになり これはご先祖様に御礼を言わなければ と
今日は墓参りに行ってきました。

全身に日焼け止めを塗って。


五十嵐家の墓も おぎりんちの墓も八王子ですので
墓参りの日はちょっとした八王子ツアーになります。


カンカン照りで熱くなった墓石も水をかけてもらって
ちょっと涼しそうにしてました。






それからお義母さんも一緒にコストコとかカインズホームとかへ買い物に行きました。

コストコでこんなのを発見し




「おかーさん 見て見て ペヤングみたいなのがあるよ〜」と言ったら

「へ〜え 便利じゃん  あたし買う」というので
一緒にお揃いを買いました。

パスタもそーだけどさ、枝豆ゆでたら 水切ってそのまま塩ふって
ガシャガシャ出来るよねー とかワイワイ言いながら。

でもおかーさんはペヤングに対しては無反応だったので
たぶんわかってもらえてなかったと思うけど・・・・(;´Д`A ```


そして一緒にお寿司を食べて、帰りは「いーじゃん 冷凍しとけばいーじゃん」の言葉と
ともに もんのすごい量のお土産をもらいました。

メロン
スイカ
うなぎ
ひじき
めんたいこ
生姜
たまご
イカ
生の青のり
ポテトチップ

まだまだいっぱい。
冷凍できるのはせーぜー、ひじきとめんたいことイカくらいだから
がんばってお腹に入れていかなきゃ。

ってゆーか うちの冷凍庫もう満タン。

おかーさんありがとう。



大変充実した楽しい一日でしたo(^▽^)o











2013年8月12日月曜日

チチョの新しいパートナー

暑いですね。

ほんととんでもない暑さですが、各地の大雨による被害なども
とてもとても気になります。


暑いですが、日曜日はうちではしっかり基礎練習をする日です。
私は基礎練習が大好きですが、
大事なのは基礎練習だけではなく、バランスです。


基礎練習
自分のレベルに合った内容の練習
自分のレベルを超えたチャレンジの練習

この3つを上手にやっていかなければ成長はないのではないかと思います。


レッスンとミロンガの関係も同じ。

レッスンだけではだめ
ミロンガだけでもだめ
レッスンでしっかり練習する気持ちと
ミロンガで細かいことはとりあえず楽しむ気持ち
バランスが大事です。


人との関係も同じです。

上手な人とだけ踊っていてもだめ。
自分よりレベルの低い人とだけ踊っていてもだめ。
自分も通った道だから、一緒に踊ってあげる気持ちと、
自分ではまだ申し訳ないけど、胸を借りる気持ちと、
バランスよくいろんな人とのお付き合いの中で
成長するのだと思います。



最近「(タンゴが)上手な人ってどんな人だと思いますか?」という
質問を頂き、
ずーーーーーっと考えてました。

そして 私なりに 出た答えが「バランス」でした。

「上手な人」「上手になる人」

どちらも同じ答えがでたわけです。



「バランスの取り方がうまい人」ってね。




ところで、うまい人 と言えば
私の大好きなチチョは ああ 本当に上手だな〜・・・
安定感があって  正確で  

たくさん たくさん練習したんだろうな〜 とか ね。
思いながら つい どんどん動画を見てしまうのですが・・・

チチョも いろんな女性と組んで活動してきました。

ここ数年はずっと ファナと組んでいて
もう二人の安定感といったら ハンパない感じですけども・・・・


いよいよ チチョも また 新たなパートナーとめぐり会ったようですよ。

チチョのニューパートナーだなんて・・・
これはもう世界中のBIGニュースですよね〜。
衝撃映像です。