2022年12月5日月曜日

この半年、母のこと

こんにちは。 五十嵐純子です。


おお、久しぶりです。

4月以来なんですね。


5月から時を止め、8ヶ月もこのブログを放置し

今年も終わるときになってノコノコ戻ってきましたよ。(笑)


5月以降、母が入退院を5回も、激しく繰り返しました。


家の外に出てしまい、座り込んでいるところを近所の方の通報により
救急車で運ばれたり、
家の中で転んだり、
玄関先で転んだり、
そんなのばっかりですが、

こうなると大変なのが行政サービスの手続きです。


サービス停止 → 再開 → 停止 → 再開 → 停止 → 再開

どんだけ繰り返して、何枚の紙に書いて、判子押して歩いたことか・・


申し訳ないけれど、
本当に こんなこと言ってはいけないけれど

でも 病院に入っていてくれてる時は 一番安全ですから

こちらとしては 体を休められるのです。

これ、 本当にありがたいと思ってしまいました。


あああ。。 休める。。。 って ホッとしてしまうんです。



でも、入退院の繰り返しは 確実に母の脳機能の衰えを加速させました。

もう、どこに居るのか、なんでこーなったのか、わからなくなってしまうんですよね。
きっと。



2ヶ月前・・・くらいだったかな、
一時 退院してたとき、

兄から 母がおかしなことを口にするようになっているけど
本気にしないでいいから、気にしないでいいから、という
LINEがきたんですね。


なんのことだろう? と思いつつ


その翌日に、母の食事の支度をしていたら、母が私にこう言いました。


あんた、通帳からお金引き出したでしょ。
わかってるんだから。

ちゃんと返しなさいよね。



まったく身に覚えのない私は 最初 キョトンとして

 は??  って感じだったのですが


兄が言ってたのはこのことか、と思い


でも 本気で言って怒っている母の姿を見てて

一気に ゴオオオオーー って悲しみに襲われて


気がついたら 家を出て、泣きながら外を歩いてました。



母のお金はとっくに兄が全て管理しているし、
母は自分の通帳を見れるわけもなく、
いや、そーいうことではなくて

なにやらお金のことで 私に疑いをかけることとか、
いや、そーいうことでもなく、

つい少し前まで、いつだって私のことをすごく心配してて
気にかけてくれて
あの優しかった母が  ああ いよいよか という

なんか そんな色々な思いで 涙を止めることが出来ずに

ただただ 泣きながら てくてく畑の間を歩き続けました。


こんなことしてる場合じゃない

私がいなくなったら 家に残された母がまた外 出ちゃったら危ないし
早く戻らなきゃ

ってゆーか、すぐ食事の支度して、食べさせたら 片付けて
ケアマネさん電話して
次のヘルパーさんと交代して
あ、その前に訪問看護の人が来るんだっけ?

とにかく 早く戻って それ片付けて もう電車に乗って
スタジオ行かなくちゃ。

夕方のレッスンに間に合わないかも。

そんなことが頭の中でぐるぐるしつつ、でも涙は止まらず。




難病指定を持っていることや、コロナの影響もあって
なかなか施設を見つけられなかったのですが、

秋頃、やっと受け入れてもらえるところが見つかりました。

でも、ちょうど そんな矢先にも また入院してしまい

今はまだ病院です。


なんだか、私は この2022年を夢の中で過ごしていた気分です。

いつのまにか 今年ももう終わるんでしょう?
いつのまに!

何もせず 時間ばかりが過ぎてゆきました。

あっという間に。





でもね、いいこともたくさんあったし、

楽しいことも
嬉しいことも

皆さんのお陰でね たくさんありました。

出会いも。


そしてタンゴを踊れる健康な体もあるしね。



今日はつまらない話題でしたが

久しぶりにここへ来てくれた方、
読んでくれてありがとう。



2022年3月31日木曜日

4月のスケジュールとか

4月のスケジュールでましたー(´-`)



それと、(ほぼ)毎年恒例の
ゴールデンウィーク ウィークスペシャル 今年もやります。

このゴールデンウィーク情報はあとちょっと待ってて下さいね。






先日、今わたしがやってる タンギズムサークルで
”オンライン・セミナリオ" をやったんですね。

タンゴの歴史とか タンゴのダンススタイルの変遷とか
そんなお話をするんですけど


その準備をしてて 正確な情報をあらためて調べたりするのに
検索すると、ちょくちょくこのブログが出てくるんですよね(;゚∇゚)

我ながら

随分たくさん書いてるんだなー としみじみしました。


ダンサーの名前とか ステップの名前とかの記事が

蓄積されてますけど


でも タンゴって生きてるから

” 私感 ”の部分は
時間が経ってると 感覚的に「今のタンゴ」とは
合わないな ってこといっぱいあるんですよね。

面倒だからそのままにしてますけど(;´▽`A``


「え、今はそんな風にぜんぜん思ってないのに・・」なんて
思ったりします。



桜が満開ですね!

4月は福岡の さくらタンゴに行ってきます。
たのしみ〜^^



2022年2月11日金曜日

テレワークの必須アイテム "タンギズム" 無料キャンペーン!

 先日、私の幼なじみが

「もうずーっとテレワークで、毎日毎日 家にいる。

 1日じゅう 動かない日もある」 

と言ってました。



それ・・・ 辛かろう・・・・(T∇T )


人間は 「食べる」「動く」「寝る」 でエネルギーを動かしてますけど


食べる と 寝る はしてても「動く」は意識的にしないと
この3つのバランスが崩れるんですね。


ほんのちょっと.  ふふふーん って鼻歌まじりに

小さなステップで ちょこちょこ リズムをとるだけでも

ぜんっぜん違います。


体も喜びますし、気分がぜんぜん違います。 


それで!!

タンギズム無料お試しキャンペーン!!



2種類あるタンギズムの

オンラインレッスンをそれぞれ1回ずつ無料でお試しいただけます!



① タンギズム・セルフケア

◆ 毎週水曜日 20:50-21:30

◆ 毎週日曜日 16:00-16:40 

3曲のアルゼンチンタンゴ音楽を使った

タンゴエクササイズです。

1曲目で姿勢とバランスを整え

2曲目でリズムをとったミュージカリティを

3曲目で一定の動きに集中してマインドフルネス

◆曲の途中では タオルストレッチをしたり

 星よみや ちょっとした楽しいお話をする時も。

 40分という短い時間ながら、ギューッと

 楽しい・気持ちいい・気分良い が詰まった濃い時間です!

 タンゴ未経験の方もどなたでも歓迎しします。

 スッキリしますよ〜♪

 フェイスタオルを1本ご用意ください。



② タンギズム・バイラ

◆ ほぼ毎週金曜日 20:20-21:20

これはもはや「ひとりで踊るタンゴ」という新しいジャンルのダンスです。

1曲を丸っと振り付けをして踊ります。

いわゆるペアダンスでのリーダーの動きもフォロワーの動きも両サイド入ってあり、
タンゴの基本だけでなく、アドルノ、ミュージカリティ、
あらゆる面でのトレーニングにもなります。

そして何と言っても1曲を全部踊る達成感!





・Zoomを使ったオンラインレッスンです。

・通常価格は1回¥1,000-。

 気に入ったらぜひ続けてね♪ すべて受け放題で

 月額¥3,999-のお得なサークルもあります。

・お手元にお飲み物のご用意を。

・畳1畳のスペースでOK。




無料体験をご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

ご希望の日時の招待URLをお知らせ致します^^


タンゴをやったことがない一般の方も大丈夫ですので、
運動不足が気になっているお友達などへも ぜひお声かけください♪





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




この話とは別で、
「タンギズム・バイラ」は オンラインだけでなく
月に一度、麻布十番のスタジオでもリアルで やっています。

Zoomは嫌だけど、実際にスタジオで踊るならやってみたい、という方は

ぜひ「リアル・タンギズム」にご参加ください。


2月は今日あります!(2/11)

3月は たぶん27日(日) ですー。
決まったら またお知らせしまーす(´-`)







2022年1月18日火曜日

ロンダのまわりかた

 先週のことですが
「ロンダのまわり方ワークショップ」というのをやりました。

ここ数年ずっと思っているのですが、なんだか世の中的に


斜めに踊ってくるリーダーが増えてる気がするんです。

斜めに踊ってくるって ちょっと意味がわからないと思いますけど(笑)


二人がアブラッそした時、フォロワーから見て

相手の頭は少し右にずれてありますね。だいたいね。


そうすると私の右肩越しのラインに進行するはずで、

私は自分の右肩下あたりでサリダのクロスをするはずです。

それが 私の言う まっすぐサリダをしている感覚です。



で、最近 ネット上でも ピスタの周り方とか ロンダの踊り方 とかで

"部屋を放射上に進みましょう"といった情報がたくさん出ているかと思いますが



    こんな感じ?  ↓



で、真っ直ぐサリダをすることを、頭を起して姿勢を正して出来るようになって
ないうちに、この”放射上に” っていう意識が入っちゃうと

リーダーがフォロワーの方へ 頭を向けて
  (つまりリーダーの首が右へ曲がってる状態)
向かい合った平行な胸の向きに関係なく 右曲がりのサリダになってしまうんですね。


それが 斜めに踊ってくる  ということなんですけど




そーすると リーダーから見たレソルシオンは

イメージ的には本来こんな感じでありたいのですが


斜めサリダのレソルシオンは こんな感じになりがちです。


踊りづらい上に みっともない。



部屋の放射上に胸が向いても、

相手に対して 真っ直ぐ進まなければ おかしいですね。



どーも 最近そーいう男性が増えてるような気がして
気になって眠れないって感じです。



ところで、ロンダの踊り方ワークショップでは


① 放射上に でも放射上に対して真っ直ぐ踊りましょう

② 部屋の角の利用の仕方とジグザグ走法に挑戦しよう

③ 進む動きと停滞する動きを組み合わせてみよう


こんなテーマに取り組みました。

①がまさに 斜めにならないけど、部屋の外へ向かう練習ですね。
このポイントは骨盤です。

斜めに進んでしまうのは、頭(視線)が曲がるのにつられて
腰も曲がってしまうからです。

なので、進みたい方向へ向かって 骨盤が曲がらないように
安定させておくことが大事ですね。


これ、自分では「お!今 骨盤曲がったな!」なんて
なかなか気付けないので、難しいですよね。

二人で組んでしまうと、ますますわからないので、
やっぱりタンゴって シャドー練習が大事だな って思います。



②の 部屋の角を通る 

これも鉄板ですけど、かと言って すごく空いてたり
自分が渋滞の先頭になってるのに、杓子定規に角を通れば良いものではなく

基本的には前の人との距離感が大事です。

「前の人との距離が詰まり過ぎないように角を使う」が正解です。



③ 進む動きと停滞する動きを組み合わせる


前の人との距離を適切に保つために、前の人が進んで
自分の前にスペースができたら、すみやかに進む。

これが本当に大事です。

これをしないで、いつまでもヒーロやパラーダの組み合わせで
その場に居続けてると、後ろの人が困ります。


このような話は、リーダーだけの練習かと思われがちですが、
ロンダの流れを乱すのは、意外とフォロワーだったりします。

最初の"斜めに踊ってる” を フォロワーもやりがちで、

部屋に対しどの角度に居る場合も相手に対して向かい合う
これを感覚としてわかってないフォロワーが とても多いです。



去年は豊洲の会場をお借りして

ものすごーーく広い会場でのミロンガをしました。


その際、ロンダの流れがうまくいってないな、という印象でしたが

次こそは きれいに流れますように。




今年もまた あんな広くて素敵な会場でミロンガ出来たらいいな、と思います。



ではまた(´-`)