2015年10月31日土曜日

11/3のワークショップ



初だしのネタ登場のワークショップ





2015年9月8日火曜日

神様へのご挨拶

すごく久し振りに産土の神様のところへ行ってきました。

私が生まれて初宮参りをした氷川神社です。


私の育った家は古くなり、両親ともに引っ越すことになり、
その後、父ノブオが亡くなって、
結局 縁もゆかりも無い友達もいない知らない土地に
母ひとりで住むことになってしまいました。

だから、時折りでも 私が生まれ育った懐かしい土地に出向いたときには
町並みなんかをビデオで撮り歩いて
後で母に見せると とても喜んでもらえます。


で、今日は氷川神社へ行きましたが、
産土の神様というのは 「ずっと見守って下さる」 という話を聞いたことがあり
現金な私は 下心丸出しで挨拶に行ったりするわけです(笑)

まあ、それは半分冗談ですが、この週末、雨にもかかわらず
クンパルにはずいぶんたくさんの方が来て下さいました。

感謝の気持ちをきちんと伝え、よくお礼をしなければいけません。



今日、まったく知らなかったのですが
お祭りの日だったようでして、露店がたくさん準備をしてるところでした。



小さい頃、この神社でのお祭りがそれはもう楽しみで、
嬉しくて仕方がなかったものです。

練馬の商店街でのお酉様より こっちの方が こじんまりした楽しさと
何よりいつもは神社なのに(!)そこでどんちゃん騒ぎ ってことが
楽しかったのかな。

この神社でのお祭りで、小さな鳥の雛を買ってきてすごく怒られたことを
よく覚えてます。

一晩中ぴーぴーぴーぴー泣いて それはもう うるさくて
家族中を睡眠不足にさせ
全員ストレスがたまってきて

 あんた こんなもんが大きくなったらどーするつもりよ って

動物嫌いな姉が凄みをきかすもんですから、私は本当に困ってました。


でもすぐに死んじゃったんですけどね。

それで今度は私が一晩中ぴーぴー泣いて、
結局また家族を困らせてましたけどね。

父ノブオだけが そーいう時は味方になってくれてたんですよね。
動物好きな2人組だったので(笑)

父も負けじと 片っ端から動物拾ってきては母に怒られまくってる人でしたから。


ああ、それで、なんと一日かけて神楽まであるっていうんですよね。



11:00からと 16:00からと 19:00から とか
そんなスケジュールでですね、

こんな雨振る月曜なんかに誰が見に来るってーんだろ・・・
昨日、日曜日にやれよ って たぶん近所じゅうが突っ込むんじゃないかな・・
なんか事情があるんだろか・・


とにかく 私が行ったのは 14:30頃・・・でしたかね、

露店商のおっさん達も 雨で誰も来ないから 完璧にやる気ゼロなムードなのですよ。

そんな中、あと1時間半待ってるのも辛いですしね。

帰っちゃいました。


残念だけど。


あー、でも懐かしい思い出に浸れて良い休日となりました。














2015年8月27日木曜日

波に乗る

先日、ちょっと興味深いお話を聞きました。

長くサーフィンを続けている方のお話で、その人は
プロ並みで たくさんの大会に出てて
優勝経験もお持ちなようなのですが、

波。
自然が相手のスポーツなのですよね。

先月にも大会があったらしいのですが「何日に開催」という
正確な日時は決まってないそうです。

「だいたい何日〜何日の間でいい波がありそうな日」


そんな大会あんのか! と驚きました。

参加選手には 天気予報というか波予報みたいなので、前々日くらいに

「明後日かもよ」というアバウトな知らせがくるそうです。

すごいですね。


それで、実際のサーフィンをしている時ですが、
波に乗ってる時、次に来る波を一瞬で(もう 本当に一瞬ですよ、一瞬!)
感じとって その波の中で こーやって こー回って こー という
イメージがバババーっと頭の中に沸くんだそうです。

波の中で 回ったり足あげたり そーいうパフォーマンスをする って
ことね。

それを 一瞬の中で 波の大きさとか角度とかを「感じる」ことで
イメージを同時に出してゆく。。。

ああー 口にすると難しいなー 
説明は無理ですよー と言ってましたが

なんとなく 私は理解できました。
一瞬というか、その前からの時間の流れの中から
そのイメージが映像となって頭の中に流れてきてて
ほぼ同時進行で体がそのように反応し、動いてゆく、という感覚。

タンゴのフォロアーと一緒です。

相手は自分ではないので、
相手の考えてることや、動きを予測することはできません。
他人なのです。

自然の波を相手にしてるのと同じことです。


いわゆる本当に真面目に「受け取ってから返す」という
レスポンスの仕方しかしない踊り方だと、
その時差が「重さ」になってしまう場合があります。

男性が感じる「この女重てー」というのは そのような
実際的な時差からくる場合も あるかもしれません。

あくまでも「感じる」ということと、その中で同時処理され、
なおかつ イメージを先行して自分自身が自分の意思で
パフォーマンスをしなければ かっこいい踊りにはなりません。
ただ受けただけ。


自分で踊ってない女性が多いのはそこです。

踊らせてもらってるけど、自分自身で踊ってない。

だから一緒になんて踊れない。



前回のレディースクラスではボレオをやりました。

レッスンの最後で、こんなお話をしました。

「今日のボレオは こんな形に足をあげる方法をやりました。
でも実際には
柔らかな音楽、リズミカル、流れるように、切るように・・・
様々な表現があり、
お相手の男性とのバランス、エネルギーの量、コネクションの強弱
総合的な判断から、
毎回違ったボレオの形が生まれるかもしれません。
そしてそれは意識的であった方がいい場合がたくさんあります。

例えば、私のボレオのスタイルは必ずしも
(前ボレオの場合) 足を後ろへ向かってあげるだけでなく、
垂直に立てるようにあげることもあります。

これは私のスタイルです。
私のスタイルであり、かつ その時の状況的にふさわしければ
このスタイルを選ぶかもしれず
ふさわしくなければ別の形になるボレオをするかもしれません。

女性は表現を担ってるのであり、男性のいいなりになるのとは
違います。

でも、しかし、今はまず自分で立ち、正しいディティールの
基本的なボレオが出来るようになるように練習しましょう」 と。



サーフィンの話からも ついタンゴに結びつけてしまうんですけどね。

あ、サーフィンのパフォーマンスというのも
ほとんど遠心力だそうです。そんなところもタンゴと共通してる
点がありそうです。



ところで
サーファーさんというのは日常的に
「今日も波に乗った」とか そのような言葉を使ってるのだ
ということも気づきました。

「波に乗る」だなんて、最高の言葉ですよね。

言葉には魂が宿りますから、日常的に波に乗り
なおかつ 海の潮水に浄化されまくってる というのは
なんとも羨ましいな〜 なんて思ってしまいました。


  あ、私 海キライなんですけどね。

  もう20年以上、海に入ってないですけど(笑)














2015年8月10日月曜日

人生スイッチ


映画「人生スイッチ」を見てきました。



アルゼンチンの映画だって。

すっ飛んでる(笑)

アルゼンチンってアートのセンスがいいなー と思う。
シュールな笑いとか、映像センスとか、ファッションデザインなんかも
独特な良さがあるしね。
センスいい。

この映画はオムニバスで、小さなお話がポコポコでてくるんだけど。

そのうちの1つで、

ああ、軽くネタバレになっちゃうかなあ・・・

これから見るには なんだけども・・・


そのうちの1つで、
まあ他人のためにっちゅーか、なりゆきで人を殺すんだけど、
そーだよな、人生に完全に絶望していると
こーいうのわかる気がするな って
なんだかそう思えてしまうのがあって、

でも こんなことしてしまうほどに人生に絶望するのって
やっぱりそんなにザラにあることじゃないんだろうけどな
でも絶望の度合いは人それぞれだろうから
このかーちゃんにとっては もう残りの人生がどーでもいー っちゅーくらいには
絶望だったのよね。


って、生命線の短さと運命線がぷっつり切れてる自分の手の平を
見つめながら
そんなことを考えた映画でした。

ふふん。


面白かったよ。


行ってみて。









2015年7月22日水曜日

レディーステクニカ 7/19/2015

先日、日曜日のレディーステクニカでは

・一定のテンポで動き、集中力を高める
・ゆっくりした柔らかい動きで軸を強化する
・オチョコルタードを小刻みに踏んで体幹を鍛える

この3本立てを練習しました。


集中力
すっごく大事ですね。
でも、ハッキリ言って、集中力が無いから治しましょう たって
治るとかそーゆーもんじゃないみたいですね。

集中力の無さの自覚 って きっとすごく難しいんですね。 どーやら。
やっぱ座禅 でしょうかね・・ははは・・


ゆっくりした柔らかい動き。
タンゴを踊る女性には必要ですね。
オチョは曲線です。 ラピスは円です。
それを強靭な軸でコントロールする というのが柔らかな動きの源ですね。

「どうしたら柔らかい動きって出来るようになるんですか?」

女性から多い質問です。

たぶん、日頃の仕草や動作、速度に気をつけてみることから
始めるといいと思います。

カップをテーブルに置くのに、音をたてずにコントロールしてください。
柔らかな動きって筋肉使います。
場合によっては両手であった方がいいかもしれません。

ドアを音をたてずに閉めてください。
コントロールが必要です。

「速度」と「女性らしさ」はかなり密接な関係を作り出しています。

話す速度 などもおそらくそうでしょう。


レディーステクニカのレッスンで使う音楽を
後になって「あの曲なんですか?」と聞かれることが多いです。

ゆっくりな動き の練習で使ってた曲はピアソラのオブリビオンという
素晴らしく美しい曲です。

私はゆっくりな練習はだいたいこの曲を使います。

やってみました。





レッスンの最後に テンション上げて オチョコルタードの練習もしました。
小刻みにリズムを踏み続けることもまた体幹を鍛えるのに
非常に良いですね。

ブラジリアンサンバの曲を使ってやりました。

なんでサンバ???  

この曲が好きだから。それだけです^^

「O Surdo」という曲です。

やってみました。




スクリーンに触れ無いように気をつけながら動いてたので
やりづらかったです。 
でも楽しかったです。


来月のレディーステクニカは・・・何やりましょうか ねえ??



では、また。





2015年7月12日日曜日

オサレミロンガ

なに、今日 急に暑いですね。

こんな暑い日でも練習に来てくれて嬉しいです。

日曜日にもグループレッスンをするようになって
4ヶ月になりました。
やっと少し慣れてきました。

中級レベル以上のミロンガのクラスが出来るというのは
こりゃなかなか楽しいなー と
今日はあらためて思いました。

なにも難しい動きをするわけではありません。
でも ちょっとのプラスでもっと「タンゴになる」というか・・・


オチョコルタードというのは単純なステップですけど
しっかりタンゴの経験を積み
体の中にタンゴが浸透していないと難しいステップです。

タンゴの音楽が持つ特有の軽やかさや、遊び心や、おそらく「粋」
体の中に入れておく必要がある。そんな風におもいます。


そして 今日のミロンガクラスでやった
コントラティエンポも

  〜 これだと誰でもやってるもん、ふつー過ぎ。〜

というのから、ちょっと外して 同じコントラティエンポでも
どこで「タタ」を使うか、
どのムーブメントで「タタ」を使うかを ちょいとひと工夫するだけで
俄然 オサレになります。

で、こーゆうのは ほんと ある程度タンゴが体の中に染み込んでる人でないと
難しいだろうと思うのです。


タンゴを体に染み込ませてゆくには時間がかかりますね。

ゆっくりいきましょう。








2015年6月14日日曜日

パソコン事情により

久しぶりにこのblogのヘッダー画像を戻しました。

去年だったか、愛用のmacのOSをmavericksに変えたら
YouTubeは見れなくなるし、
このBloggerの管理画面には入れなくなるし、
踏んだり蹴ったりで
でももうアレコレいじるのが面倒になってしまって
えーい どーでもいーや って感じだったんですけど

いつまでもそーゆーわけにもいかず
怖々と腰が引けた状態で 今出てるOS  Yosemite に変えてみたのです。

で、今のところ 概ね解決された様子で

それで超久しぶりにこの管理画面に入れた ってわけです。

すみませんね、
こんなどーでもいい話。
長々と。


明日は休みだ〜〜!!




2015年5月11日月曜日

勢いついてますっっ



ラ・クンパルシータ という名は
タンゴを好きな方にとっては、あまりにも馴染み深い名前ではありますが

タンゴを知らない方にとっては
難しい単語ではあるかもしれません。


お店などで領収書を頂いたりする場合は、ゆっくり
「ラ・クンパルシータ!ラッパのラです」なんて繰り返し
言ったりするものですけど。


先日、スタジオのエアコンクリーニングをお願いし、頂いた領収書はこーなりました。




















なんか勢いついてますっっ!





2015年4月29日水曜日

ゴールデンウィークのご予定

じんわりゴールデンウィークへ突入しとりますな。。

私のゴールデンウィークでの最大の楽しみは ボクシング

   マニー・パッキャオ 
     VS 
    フロイド・メイウェザー  


この超超超ビッグマッチ です。今世紀最大の対決ですよおおお。

もう今じゃリングサイド席が1500万まで上がってるって話です。

すごいんですよ。
本当に。この試合はスゴいんです。

私はね、どうしてもパッキャオに勝たせてあげたいんですよねー。。
大好きなんですもん。

まあ、どっちが勝ったとしてもね、ボクシングはこれで1つ時代が
変わるのだろうな ってことは間違いないのですね。

あああ。

もうずっとずっと、この2人の対戦は期待され続けてきたのですが
どうしても叶いませんでした。これまで。

それが、ここへきて、

まあ、2人とももう年齢的にね、今やらなきゃ っちゅーことも
あるでしょうけどね、

メイウェザーがFacebookで契約書のサインをUPしたことで、
この世紀の対戦が知れ渡ることになり、
なんとそのFBが出た途端にラスベガス中の全ホテルが満室になったって
ことですよ。
すごいですね。

2人のファイトマネーなんて ちょっとした国の国家予算ですもん。


ところで、我が家のビデオは自動録画設定がされてまして
まあ、そーゆーのは おぎりんが係でして、私は何一ついじれませんから
詳しいことはわからないのですけども

オート録画って言うんでしょうね。

たぶんね「格闘技」とか そんなキーワードで録っといてもらう みたいなね。

そしたらですね、
うちの録画記録に ズラッと毎週きっちり

  「美少女戦士セーラームーン」 が録られてるんですよね。


戦士に反応しちゃったんですかね。


はは。



ゴールデンウィーク、5/ 4-5-6 の3日間はワークショップです。
ぜひクンパルウィークにお越しくださいまし^^




2015年4月20日月曜日

踊ることの面白さ

先日 オリジナル・ラブの田島貴男さんの声がセクシーだ というのを
書きまして

以来 頻繁にそのセクシーな声に聞き入り、メロメロになっているのですけど

で、田島さんのBlogをも見に行きましたら

4月2日のDiaryに「歌うことの面白さ」というのが書かれてました。


一部抜粋しますと

 歌は、スポーツと同じように体を使うけれど、
 スポーツではない。
   歌うほど、表現は深まり、謎も深まり、人生と繋がってきて、面白くなってゆく。
 歌はスポーツではなく、芸であって、
   その追求は、始まってしまえば終わりがない。

          引用元 (ORIGINAL LOVE OFFICIAL WEBSAITE 「Diary」


これを読んで ああ 踊りと同じだなあー と思いました。

この続きを 「歌」と書かれている部分を「踊り」に変換して
抜粋を続けます。


 踊りの面白さ、素晴らしさ、不思議さに気づくときは、
 「踊ること」の発見があるときで、
 踊りがどんどん良くなっているときだ。
 「踊ること」の不思議さ、面白さ、素晴らしさに一度気づいたなら、
 その人が踊り続ける限り、
 ずっと「踊ること」を発見し続ける長い長い旅がすでに始まっているのだ。


実際の彼のDiaryは 「踊り」の部分がすべて「歌」で書かれてますよ。


この方、ボクシングも自転車も寄席もお好きで
もし出会っていたなら きっと恋に落ちていたのに だなんて
勝手なことを妄想したりしてます(笑)


ふふん。






2015年4月13日月曜日

やれやれ・・・ですな。

最近ニュースになってました

 エコキャップが実は世界の子供を救うワクチンになってなかった!

ってやつ。

オイオイっ。 冗談言うなや。


うち、専用の回収袋 買ってあるんです。
このNPO法人 エコキャップ推進協会からそのように言われてましたからね、
大きな袋。

この袋を大きなダンボールにハメ込みまして、使ったキャップを
きちんと洗っては乾かし、ポイポイと入れてせっせと集めてるわけです。

で、一杯になると 業者さんに回収に来て頂きます。もちろんお金払います。

ただゴミになるはずのキャップを何かの形に変えましょう というのだから
幾らかかかって仕方ないものと割り切ってますし、
手間がかかるのも仕方ないと 承知しておりますとも。


でも、こーいうお知らせを見ると 複雑ですわな。

やれやれ・・・です。


今後正しい形で使われてゆくことを願うばかりです。


針が混入してた なんて聞いたら 本当に本気で怒って
そこで作業されてる方々を心配してたんだけどなー。。。。


ふう・・・。




2015年4月6日月曜日

アルゼンチンタンゴの音楽は歌の入ったものもかなり多くあります。

私も歌の入ったの 好きです。

タンゴ歌手は甘い声の素敵な歌手が多いので
ほんといい感じです。

その曲が好きになるかどうかも その歌手の声で決めてるように思います。

シャウトしてもガナラナイ。 ここが大切なのですよ。

声 って重要なポイントなのですよね。私にとって。


Angel Da Gostino (アンヘル・ダ・ゴスティーノ)という楽団で
よく歌ってる Angel Vargas (アンヘル・バルガス)なんかの
甘い歌声も好きなのの1つです。

すごい古い映像ですよ。




それより・・
もうこのBlogで以前にも書いてるので
ちょっとしつこくてすみませんが
やっぱり 甘い歌声って言ったらプグリエーセの専属歌手だった
Jorge Maciel (ホルヘ・マシエル)を出さないわけにはいかなくて
いやはや ほんとって感じです。


この曲
Por que la quise tanto(ポルケ・ラ・キセ・タント) を初めて聞いたとき
全身に鳥肌がたったことをよく覚えています。
純粋な20代女子の頃です。 ふふん。

重い曲です。
プグリエーセらしくて、マシエルが歌うにあまりにもピッタリな曲。

踊るのは非常に非常に難しい曲ですから、ほぼミロンガでかかることの
ない曲なので知らない方が多いかもしれません。

ぜひ聞いてみて下さい。




私の師匠。
小林先生も本当にこの曲が好きでした。
ロマンチストな方でしたからね。



いきなり関係ないけど 私、オリジナル・ラブが大好きですけどね。
田島貴男の声が 最高に好みの声で
いつまででも聞いてられる声ですな。 セクシーすぎて震えます。

田島貴男の発音する「あなた」の「あ」とかね。

悶絶しちゃうのです。
あーあ。まったく(笑)






2015年4月4日土曜日

火傷

先週、FJTAのLa Milonga に出させて頂きましたので
3月の間は いつもより少しハードに練習をしていました。

本番の2日前、朝 身支度をしていまして
髪の毛をコテでくるくる巻いていましたところ
寝ぼけてたのか ジューッ と首にあててしまい、火傷をしてしまいました。


ここのところ 股関節炎と膝の状態がよろしくないものですから
週3回くらい接骨院へ通ってまして、
ちょうどそこへ行かねばならない時間が迫ってましたから
火傷の手当もそこそこに急いで家を出てしまいまして。


ちょっと動いたら、
動脈のそばですからね、ドクンドクンと心臓がそこへ移ったかのように痛みだしました。

それで、接骨院へ着くなり
「たった今 火傷しちゃったんです」と言って首を見せましたら

「あー やっちゃいましたねーー」と言ってすぐに奥へひっこみ
冷やすものを持ってきて下さいました。

その冷やすもの ですけど、なにしろ接骨院なので
捻挫とか打撲とかした患者さんが年中来るはずですから
もちろん完備されてるのですけど、 すごい本格的にガッツリ冷やせるもの
くれまして「とにかく膝の治療してる間、自分でこれ当ててて下さいね。」と。

膝の後、股関節まわりを調整して頂くのに、うつ伏せになるのですが
その時も 火傷の部分にちょうどあたるように、首とベットで挟むように
その本格的に冷やすものを当てたままでいまして、

そしたら 動脈に近いですからね、ガタガタが震えてまいりまして
そんな寒くなるほどカンカンにバッチリ冷えましたともさ。


思わぬことで 本格的にすぐに冷やすことが出来、
家に帰って 馬油をたっぷり塗りまして、

La Milonga 本番の日はちょうど 水ぶくれになってて気持ち悪い状態になりましたけど
ファンデーションで なんとかごまかして

それでも たった1週間で思いのほか良くなりました!

結構大きな範囲でやっちゃったと思ったのですけど、
しゅーんと小さくなりましたし。 ひょっとして痕にもならないかもー。
よかった。

とにかく鬼のように保湿せれ という情報も頂いたので
場油塗りたくってラップしたりしたのが良かったみたい。


今は バセリン塗ってます。 ちょっと痒くなってきた。


ちょうど桜が満開のとき、上を見上げると火傷の皮がつれて痛かったわー。
ははーん。

ドジね〜〜。



ところで、あの「センチョウ関節」のところはどーなったの?
というご質問をよく頂きます(笑)

  参照 4月・・なのですね
     センチョウ関節その1  
     センチョウ関節その2

そのお話はまた後日。。。



では。





2015年3月23日月曜日

小人

どうも。
たいへんご無沙汰しております。
五十嵐純子です。

ずっとトイレの記事のままで止まってましたね。

こーゆーのは なんというか 一度書く手を止めてしまうと
再開のきっかけがわからなくなってしまうというか、
このままばっくれてしまえ という悪いマインドBが囁きだしたりするんですよね。
いかんです。

毎年のことですけど 1月から3月までは忙しいんです。イロイロと。
 なんだこれ エンドレスじゃね? って不安になるんですけど 毎年。
でも もちろんずっとそんなわけはなく、
ちゃんと落ち着いて参りました。

先々月くらいだっけ? クンパルTime's に アルゼンチンの動画の話を載せました。
「小人がいるよ」ってやつなんですけど。

ようやく やっと紹介致しましょう。

コレです。





よくもまあ こんなこと思いつきますね。
でも、これなんだろね?

もしも

もしも本当にこんな小人が家に住み着いていたら・・・


うーん・・・・・友達になれるかなあ??


今週末はいよいよFJTAの La Milongaなので、
今週はしっかりお稽古したいと思います。



では、またo(^▽^)o





2015年1月21日水曜日

3つの思い出

先日Instagramに トイレの写真を載せました。


これは男性トイレの鏡です。 フチが四角いです。



これは女性トイレの鏡です。 フチが丸いです。






そして、これは pivotのトイレです。



シューズを試着するために、ストッキングを脱ぐ方が多いので
台をご用意してあります。


この3つには、ある共通点があります。


実は、これ3つとも 青山に教室があった頃のものなのです。
現在の麻布十番に引っ越しをする際、もったいないから
取り外して持ってきました。

鏡って高いしねー。

床はね、愛着・・・ですね。
まさか こーいう形で再利用出来るとは思っていませんでしたけど

捨てることが出来ませんでしたので。


・・・と いうわけでした〜! チャンチャン! 






2015年1月5日月曜日

Leopoldo Federico

昨日は本年初のミロンガがあり、
たくさんの方にお越し頂き、とっても楽しい踊り初めとなりました。
ありがとうございます^^

つい1週間前に忘年会してた って・・なんか信じられない感じですけどねー。。
毎年思うけど1週間の中にクリスマスと大晦日と元旦があるって
すごいよねー。


ところで、先日 巨匠レオポルド・フェデリコさんが亡くなられた という
ことを書きましたが
こんな企画展があるようです。

信濃町の民音で
生命の旋律・躍動のリズム〜アルゼンチン・タンゴ

というもので、これで見るとレオポルド・フェデリコのバンドネオンが
見れるんですかね?!
すごいね!

もうずっと前にこの企画は決まっていたことなのでしょうが、
それにしても 皮肉なものでご本人亡くなってしまい この企画も
思わぬプレミアもんとなりましたよね。

7月まで と長く開催されてるようなので、
私も機会をみてぜひ行ってみようかと思います。

みなさまもぜひ。





2015年1月3日土曜日

新年のごあいさつ

新年
明けまして
おめでとうございます!!

本年も
どうぞよろしくお願いいたします。



お陰さまで おぎじゅんは このお休みをのんびりさせて頂いております。
30日まで 事務仕事などをしたり
家を大掃除したりしてまして


ああ、この家の大掃除がまたすごくてですね
ホームセンター大好き、家電大好きなおぎちゃんが
すげーデカい 掃除のマシーンを買いまして
なんか水圧でダダーって やるやつなんですけど
あまりの大音量に近所じゅうから苦情が来るやもしれんと
ちょびと肩寄せ合って怯えてましたが
その甲斐あって ベランダがすごくきれいになりました。

今度スタジオでも使いたい と言ってますが
運ぶだけでもエライこっちゃだな・・・と私は思ってますが


大晦日にはほぼずっと台所に籠り、
紅白を見て、赤組が負けるのは ちゃんと歌わないのがいるからだ とか
女性大物歌手の声の衰えが苦しい だとか
長渕はすげえ とか 五木ひろしの横浜たそがれがしびれるだとか
勝手なことを言い、

(裏番組で去年 紅白を卒業した親父(北島○郎)がボクシングの
応援席一番前にいましたけど)


元旦はせつこの所へ行き、笑点を見て
帰りにユニクロの新春セールに寄り、
うちに着いてカステラを一箱食べてしまい、

2日には おぎりんの実家へ行き、幼馴染みやらが集合してて
すでに空の一升瓶がゴロゴロしてる状態のところへ
テンションあげて入り込み、

今日はこの堕落を取り戻すために 少し仕事をしようかと思ってます。

明日は稽古初め、入門コース初日、ビギナーズミロンガと
朝からめい一杯のスケジュールですから
気合いを入れてゆきたいと思います。



去年の私の目標の1つは
「めんどうなことを先にやる」でした。
だいたい出来ました。

今年の目標ももう決まりましたが
今は教えてあげません。


では、明日のビギナーズミロンガで会いましょう(^▽^)/
よろしく!