2012年3月31日土曜日

女は強し



つい先日 アニータが元気な赤ちゃんを産みました!!

今月号のクンパルTime's で写真を紹介しますね!


臨月にはびっくりするほど大きなお腹で、
ひょっとして双子じゃないの?なんて言ったりしてたのですが、
可愛い女の子1人でしたよ。


でも お産は結構タイヘンだったみたいで、つい一昨日の話では
感染症に注意を払うためまだもう少し入院 なんて言ってましたけどね、

でもこうして私と話してるくらいだから大丈夫って感じです。
ヨカッタね。 アニ。


いろいろ驚きをくれる彼女ですが、本当に予定日のギリギリまで
レッスンもやってたようです。

  じ「気をつけてね」

  ア「うん、大丈夫」

  じ「ほんとに大丈夫?」

  ア「うん、ほんとに大丈夫。ミロンガとワルツだけパスする」

  じ「・・・・・・・・( ̄ー ̄; あ そう・・」


ずっとこんな調子でしたよ。


私には経験がないのでわかりませんが、大丈夫って言ったら
大丈夫なのかもしれない・・・と思いつつ心配してたのですが

でも決定的に


あら まあ・・ほんとに大丈夫らしい・・・・


と納得してしまう動画を見てしまいました・・・・。






Melina Brufman y Claudio Gonzalez






この後、ほどなくして こちらも無事 出産されました様子です。
クラウディオ・ゴンザレスが Facebookに、クラウディオそっくりの
超かわいい赤ちゃんの写真を載せてましたよ。


いやはや・・

スゴいですね。


彼らの身体能力を受け継ぐ子供かと思うと 楽しみですね〜。

ほんとのサラブレッドだなあ〜〜〜。。




アニータもメリーナもおめでとうございます!!!








2012年3月30日金曜日

みょうが味のタンゴ


タイトルに関してはわかって下さる方が
わかってくれればそれでよいです って感じで
何言ってんの?って方にはすみません って感じです(^▽^;)


ゆうべは 課外授業? というか 遠足? というか

よそのミロンガへお邪魔し、遊んできました。



楽しかったです。

なんかこう・・・非常に勉強になりました。


ともかく素敵で、 集まってる方々が 余裕しゃくしゃくで
適度にゆるみがあり、 マナーが良く、 楽しんでる。

品がある。

ひとことで言うなら 「大人」


圧倒されるほどの 「大人」




ああ、タンゴってこうだった  そうだったのだ


いけない うっかり忘れてたかもしれない


タンゴ って    



タンゴだったんだあああああああああああ






まったく上手く表現できませんが
私の心の中はそんなふうでした。


主催されてる方の心意気を見た気がします。

ミロンガって 本当にそーいうものなのだな と思うのです。



長い月日を得て、主催者の気持ちに沿った形に整えられていて、
だから来てる人たちが心地よく安心している。



ちょっと話がそれるかもしれないけれど
「若いコにタンゴは難しいよね」というのはチョイチョイ
議論されてることで(私の中で)
いや、しかし単純に年齢の若いだ 年だ ではないのですが・・


つまり「おじさんと顔つけるのがイヤだ」とか言う
若い(あるいは若ぶった)女性とかですね 男性もかもしれないけどね


そーいう人には ひょっとしたらタンゴは無理なんじゃないか?って
思うことが チョコチョコあって、

でも その度に「いやいや、別に顔つけなくたって踊れるわけだし
ってゆーか 顔つけるかつけないかは自由だし」と
言い訳(何に?)をして
心の隅にその都度追いやって 「この問題はまた今度・・・」に
しているのですけど、



クンパルは比較的 若い方が多く集まりますから
特にその辺は 非常に気を配っていて
イヤだったら無理にくっつかなくてもいいんですよ という
ポジションで(←逃げてる?) やっています。

確かに くっつくことが第一ではない。

心の距離が離れているのに くっつくことは出来ないもの。



でも・・・・


私達は  タンゴ を踊るのですよね。

そこなんです!!




ああああ うまく言えないですが


単純に顔をつけるのがいい とか 悪い とか
抱き合うのがいい とか 悪い とか ではないのですが

でも

アルゼンチンタンゴ という ブエノスアイレスで育まれた
ひとつの大衆文化の一面であることは疑いようもない部分なのです。

そして それを忘れてはいけない。


タンゴらしさ を忘れてはいけない。



そーいえば この主催者さんの言葉に
「タンゴらしくあるには タンゴらしくないものを省いていけばいい」
というようなのがあった気がする・・・・



東京はブエノスアイレスの 真反対に位置します。


私達は ブエノスアイレスの大地を感じ取ることが出来るはず。



アルゼンチンタンゴは相手を思いやり、お互いに相手に身をゆだね、
心を寄せ合う踊りなのですよね。



例えば 初対面の人と踊ることは確かに難しいことなのですが、
それでもタンゴという1つのアイテムを共有した二人のなのですから
その時間を大切に踊りたい。




それらのことに 気付かされ 感動したミロンガでした。



タイヘン勉強になりました。



また行きます(^▽^)/




ありがとうございました!!!


2012年3月20日火曜日

やべー


また 間違えちゃった!
今週じゃなくて
来週だね 

木曜日が休みなのは。  ごめんね。


今週の木曜日はいつも通りだね。


来週の木曜日は休みだね。


ごめんちゃい。





明日は 相棒10 最終回だ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。


及川くんオシマイだ・・・・


あ〜あ








今日の予定 今週の予定

今日 ヒーロWS 16:30


でも夜のカミナンド・ミロンガクラスも
いつも通りにふつーにあるなり。



木曜日の「続・入門」「初級」はお休みなり。


木曜日の夜、誰か一緒に茗荷谷行かへん??



2012年3月18日日曜日

スタジオ・ライブ



ふぁ〜〜〜 (´ー`* )))) ((((*´ー`) 


やべ〜〜っ 


今日のスタジオライブ   


 すっげーよかったーー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーーっ






お越し下さった皆様 どうもありがとうございました!










ハッキリ言って 今日来た方は マジで超〜〜っお得でしたわよ。
ほんっとーに。


ほんっとーーーーっに ね!!




素晴らしい演奏でしたね。


音楽っていいですね。




気持ちがいいっ!!


予定してた時間もだいぶオーバーしました。
お陰さまで満員となり、テーブルが足らなくなりました。




いつもは踊りに来るスタジオなんだから、みんなが緊張しちゃうかな・・
窮屈な感じになっちゃうかな・・・と アレコレ心配しましたが、
でも ぜーんぜんそんなことなくて、超リラックスして
たーくさん おしゃべりも弾んで、
本当に全体が一心に集中してる・・・気持ちいいですね〜〜〜っ!!




最後には 大サービスでバンドネオンの中身まで見せてもらったし!!!


一斉に覗き込んで楽しかったね〜〜っ。






みんなを見送ったあとも、しばらく私達は早川さん&京子ちゃんと
話が尽きませんでした。




ライブの中で出てきた話だけど・・・


私が以前、早川さんと舞台をご一緒させて頂いたことがある
って話がでてね


あのあと 一生懸命思い出そうとしたんだけど・・


あれって もう13年も前のことだったわ(;´∀`)




早川さん随分お若いときから活動されてたのだろーなー 
なんて ちょっと思ったりしてね。 ははは






早川さん&京子ちゃんを見送ったあともまだ
私達は興奮してて






荻野 華一 バンドネオン ソロライブごっこ をして遊びました。














あはははは(;´∀`)


いつかはこんな日が来るのでしょうか・・・?








うちってさー  ライブやるのもいい感じだね〜。
すごくいいね〜。






またやりたいな〜〜〜。













2012年3月17日土曜日

昼ミロ


昨日でいよいよ昼ミロメンバーとお別れになりました。


すっかりお馴染みさんが金曜日を楽しみにして
集まって下さるようになり、
私達もいつしか彼女たちに会うのが当たり前のこととなり
ごく自然な「いつもの金曜日」といった調子になったところでした。


はじめからお友達だったわけではなく、
クンパルのこの時間を通して仲良くなった人達で
彼女たちなりのルールがあり、
大変上手に「お付き合い」をされてる方々でした。




昼ミロは
正直言って はじめた当初 
それはそれは波乱ばかりだったこともありました。


部屋を左回りすることを知らない男性
逆流する人
リフトしちゃう人
相手に文句を言う人
教える人
自分から誘う女性
乱暴な踊り
まったく音楽を聞かない



およそクンパル生が生まれた時から(笑)叩き込まれてる
「タンゴでこれだけはやっちゃダメ」ということの
オンパレードだったりすることもあったのです。


その度に
キーーッとなって目が釣り上がったり、悲しくなったり・・・




なぜ そうだったのか・・・

今になって振り返れば やはりこの空間にポジティブな
コミュニケーションがなかったからなのだろうと思います。


それは 初めて会う者同士なのだから とか
そーいうことだけではなく、
純粋に、単純に「タンゴが楽しい」という
感情がなかったからではないか  と思うのです。


タンゴを踊りに来たのだから 楽しくないわけないじゃないか
と言われれば そうかもしれませんが
いや そうでもない こともあるのではないか思うのです。


すでにタンゴをどちらかで習っていて、
でもここに来るのは初めてで・・という 緊張 

すでに長く踊ってるだけに 初めて来たこの場所では
自分をよく見せようと頑張ってしまう ちょっとした見栄

ここに居るのはどんな人達だろう?
自分はここでうまく踊れるだろうか? という不安


そーいった少しずつ寄り集まったネガティブな感情が
この空間に沈滞してしまうと もうアウトで
その日のミロンガはグダグダになる・・・。


しかし
回を重ねるごとに、ここへ来ること自体に慣れて来た人達が
安心するようになり、
少しずつ 私達ともお互いに心を開いて会話が弾むようになり
ようやく純粋に

ダンスが楽しい!!

今日も元気で嬉しい!

ここに来てよかった!

そーいう明るいポジティブな感情が伝播してゆきます。

そのような純粋な「タンゴが楽しい」という感情のほうが
多数であれば、
あとは、少々 時折り前述のような「緊張・見栄・不安」などを
抱えてる人が入っていたとしても
負かしてしまう というか・・包んでしまうのです。



すっかり素晴らしい空気に整った状態で
しかし残念ながら この昼ミロは幕を下ろしました。


ご年配の方もいらっしゃり
毎回、会わない日があると お互いの健康状態を気遣います。

去年には 残念ながらメンバーの一人が癌で亡くなりました。


最後のおしゃべりは さんざん地震と病気と介護の話で
持ちきりになり、
「やだー 暗いからやめようよ〜」と言いつつも
やっぱり 何度も話はそこに戻る・・の繰り返し。

「年取ると 病気か介護の話しか話題ないよね」 だなんて(;´Д`)


でも それを大笑いして話せてしまうので、
実際には本当に辛いことをそれぞれが抱えているのでしょうが
笑って踊って発散できるって本当に本当に素敵なことです。


笑って踊って発散できる場所を奪ってしまったようで
心苦しいです。

会えなくなるのが 寂しいし、 悲しい。



でも
私 ずいぶん勉強になりました。

本当に勉強させてもらいました。


有り難くって拝みたい気持ちです(;´∀`)



昼ミロに来て下さった皆さん 本当にありがとうございました。
心から感謝しています。

またお目にかかりましょう。


皆さんの心と体の健康をずっとずっと祈っています。











2012年3月15日木曜日

セミGL 予約開始



4月から毎週曜日 16:00に少人数GLが始まります。

 16:00~16:40  ¥3,000-   どなたでもOK

 レッスン内容は集まった どなたにとっても必要な
 内容をチョイスしてゆきたいと思います。

 6名のレベルや男女比を無理に合わせるつもりはありません。

 
 ご質問などは遠慮無くメールでお尋ね下さい。



この予約を本日 3/15~受付開始します。
予約方法は
  1)メール tango@lacumparsita.jp
  2)ネットの予約フォーム 
  3)教室で直接  
の3通りです。
☆ お電話でのご予約は受付ません。
基本的には 6名ずつのレッスンですが・・・例えば
レッスン中にメールとネット予約と教室での人が
同時に入ってしまって、7人とかになってしまった場合、
7人でレッスンということもある かも しれません。
それ以上にはならないようにがんばります。。

希望者がなければ 5人とか、あるいは個人レッスンということも
ある かも しれませんよ!
最初はお一人 同じ月の中で2週分までのご予約として下さい。
希望者が少なければ、もっといいよ というルールに変更するかもしれません。
ちょっとやってみて、みんなにとって平等に簡単に予約が取れる方法を
イロイロ考えてゆきたいと思います。。

ご予約は2ヶ月先までです。
3/15~の受付では5月分までご予約可能です。
4/15を過ぎたら6月分までご予約可能という感じです。

よろしくメカドック!!




2012年3月12日月曜日

凹と凸 プラスとマイナス



チチョのパートナーのファナや、
マリオのパートナーのアナベシャは
踊り方の系統がよく似ている と思ってます。

憧れです。


きっと今でも 日々 基礎練習をしっかりしているのだろうな、と
思わせる
癖がなく 強くて柔らかい
芝居がかったふうではなく
余計なことはせず
しつこくなく ただ美しい   そんな感じで。



これで
一緒に踊る男性パートナーも
アッサリしたタイプだと ひょっとしたら
彼女たちの美しさはこんなにも出てこないのかもしれない

という気もするのですが・・・



PABLO  INZA  Y   ANABELLA  DIAZ  HOJMAN

パブロ・インザ と アナベシャ・ディアス・ホフマン







この人達はパレハではありません。

このときの即席 だろうと思われます。



彼のダンスは正直言ってあまり好みではありませんが、
彼女の良さをこれだけ引き出したこのダンスは
実に素晴らしいな〜 と

勝手にそう思ってます。


やっぱし タンゴって ものすごく人間同士のものですね。

組み合わせによって こんなに こんなだとは・・・やれやれ。




ってゆーか
この曲が超大好きです。

Esta noche de luna    エスタ・ノーチェ・デ・ルナ


Osvaldo Pguliese   オスワルド・プグリエーセ



この曲が好きなのですが、でも
この歌手が好きだからかもしれません。

歌っているのは Jorge Maciel ホルヘ・マシエルですが
だって
彼が歌ってる曲は全部全部全部好きなのですから。。。



それは 師匠の影響なのですけどね。


とにかく
いい曲で いいダンスですね。





2012年3月11日日曜日

続・初級クラス

さっそく
「先生、ついこの前のBlogで
 
  "今日の初級クラスはちょっとすいてて嬉しかった"

みたいなこと言ってたじゃん」

というような突っ込みがあって驚きです(;´∀`)




ちょっ
ちがっ  あれはですね、勘違いしちゃいけません。

今は木曜日が初級クラスで
第1ー3ー5週目だと、すぐ翌日にスロータンゴのクラスが
あるんですね。

なので、木曜日の初級クラスにいつもの人が来てないってことは
ああ、明日のスロータンゴに来てくれるのかな〜 なんて思って
嬉しくなった と
そーいうわけですよ(;´Д`)


その日の体調や、都合や、上達につれ
どのクラスを組み合わせてゆくのが適切なのか
コントロールできるといいですね。



ところで

4月からは
(火)初級 「paso & baile」
(木)初級「basic / rhythm / milonga 」
という2種類に分かれますね。

土曜日の「初級」はどっちなんですか?

という質問がチラホラありますが、

答えは どっちも です。

プリントには  level-2  と書いてありますが、
土曜日って土曜日しか来れない方 も多いので
ちょっと内容を決めるのが難しいんですね・・(*_*;

それで、平日にする初級クラスのメニューを混ぜたような
内容になってゆくと思います。

ってことは、今までの土曜日初級とそんなに変わらないですね。



ただ、今後の入門コースを出る新しい方達には
出来るだけ 続入門の次には(木)初級に進んで
先に正確なテンポをとれるようになってから
(火)or(土)の初級に進むといいですよ というように
案内してゆくつもりです。




そう、質問といえば・・・
18日(日)早川純さん バンドネオン・スタジオLIVEで

「タンゴ踊らない友達誘ってもいいですか?」 とか

そーいう質問もありますが、

ぜんぜん オッケーです。


お父さんでも お母さんでも おばあちゃんでも
誰でもどうぞご自由にお誘いください(;´∀`)




ああ


1年前の あの困惑や恐怖や焦燥は
こんなふうに「やっと春だね〜」という 季節が移り変わる
兆しを感じ始めた頃  だったのですね〜・・・。







初級クラス


初級クラスの内容を考えることはとても楽しいです。
初級クラスは はっきり言って 力いれてます。


初級クラスで やるべきことの 種類は多いけれど でも限りもあって
数ヶ月の中で同じ内容がローテーションされてゆきます。

ローテーションさせる時期や回数や細かなことに決まりはないけれど

その日に集まったレベルや人数、男女比で決めているのです。



 初級クラスでやるべきことの
 種類は多いけれど限りもある



つまり、

初級クラスでは 今後踊りをつくってゆくための基本的な
音の取り方はもちろん、
動きのパーツを1つ1つ単品で練習しているのです。


1つ1つの単品に、今後踊りとしてまとめてゆく
様々な基本的カラダの使い方の要素もギッシリつまっています。



先週木曜日と土曜日の初級クラスでは「サカーダ」をしました。



ちょうど先日のブログに書いたばかりの「サカーダ」だったので

「サカーダには これとか これとか こんなふうな種類が
他にもたくさんあります。
初級クラスで今日やったのはその原型です。」

と実演つきで説明もしやすかったためですが、


初級クラスでは そのように


 「今日はサカーダです」 
 「はい 今日はサカーダでした」


 「今日はメディアヒーラです」
 「はい 今日は右回りのメディアヒーラでした。」


 「今日はテンポの種類をやってみましょう」
 「はい 今日はコントラティエンポでした」


など、 今日のレッスンは何をするのか 何だったのか
というのが スッキリ言葉でまとめやすいのです。 

そうでない日もありますが。。 割とね。




初級クラスは部品。  パーツ。 基本的な音の取り方。

中級クラスでは その部品を少し発展、改良。部品の組み合わせ。

上級クラスでは 更に部品の発展、改良。部品の組み合わせとミュージカリティ。



部品1つだけですと その部品に名前をつけて
「これは O O O ですよ」と言いやすいのですが

発展や組み合わせが複雑になるほどに
そうそうスッキリと言葉で言い表しにくくなってゆきます。


「サカーダとエンガンチェの組み合わせに、左回りのヒーロで
 進路を戻しつつサリダのクロスまでいって。。。」と
キリがないもので ( ̄ー ̄;


人それぞれ苦手なものや、意識をおく場所が違うと

ある人にとってそれを「サカーダのシークエンスだ」と感じても
またある人にとっては「エンガンチェのシークエンスだ」と受け取る人も
いるかもしれません。



部品集めの時点で うまく収集しきれないうちに
先へ進もうと思っても

 A の部品はやったことあるけど B は初めてだから出来ない。

といった問題がでてきてしまうかもしれません。

あるいは
改良版ばかりやっていれば 原型が見えにくくなってきます。

部品の原型が出来てないのに、その改良だけ上手には
なかなか出来ません。


やはり進みつつも 部品の1つ1つを丁寧に点検してゆくことが
大事ですね。




誰にとっても 踊りの全体を 曖昧に
なんとなく上手になる  なんてことはありませんから

やはりパーツごとに磨き直すことや、点検をすることに対して
地道でいてほしい と思っています。




初級クラスに出てる人は 
以前にも習ったことのある「サカーダ」が
ローテーションでまた巡ってきます。

はじめてやったときは、先生の説明が半分も聞けてないでしょうから
きっと上手には出来なかったはずです。

数ヶ月して巡って来て 2回目では もう少しマシ。

3回目で だいぶ説明を余裕をもって聞けた。


時間がかかりますね(;´▽`A``



時間はかかるけれど 気長にいきましょう。


そして、ですから 初級クラスは 初心者のクラスだと思わないで下さい。

部品が欲しい人
部品を見直したい人
部品を磨きたい人 

すべての人のためのクラスです。

そんなわけで 混雑するクラスで仕方がない と思います。




各部品をスッキリ理解できるようになると

少々複雑なシークエンスでも タグとタグの関連づけは
カンタンに出来るようになってゆきますよ!
























そして自分自身の自由な発想で 動きを組み立ててゆくことができる
ようになると

それぞれ個性的なミュージカリティ、
一人一人違った 動き方

フロアの状態によって臨機応変な動き
などが出来るようになってゆくんじゃないかな〜 


なんてことを 考えています。



あなたのタンゴが あなただけのタンゴでありますように ね。





2012年3月7日水曜日

ワンコ


たまの休みの日には だいたい郊外の大きなホームセンターなんかに
遊びに行ってます。

そこで毎回行くたびに必ず立ち寄るペットショップがあるのですが

とても清潔で ワンコ達の遊ぶ様を存分に見ることが出来るので
つい長居してしまうのですが・・

あ、ここには残念ながらうさぎはいません。



それで、先月もここに立ち寄りましたが
夕方・・・くらいだったかな?

どうやらちょうどお昼寝の時間のようでして、






































どいつもこいつも

見事な寝相でした。




むしろこんな時に行けてラッキーと言えたかもしれません。



2012年3月4日日曜日

民間療法

やっと調子がでてきました。


いや〜
長くかかりました。今回の風邪は。



小さい頃
のどの弱かった私は 扁桃腺を腫らして高熱をだすと
母せつこが長ネギを焼いて ガーゼにくるんで
首に巻いてくれたものでした。


今回
モーレツにのどが痛く 口もきけないほどだったので
そのことを思い出し
お休みしていた数日間、やってみました。







なんか 写真になると汚ねーな・・・・(-。-;)


ネギを焼いてる時点で 超いい匂いなもんだから
醤油つけて食べたくなってしまいます。。。といっても
その時はそれどころじゃないんだけど。。。



首に巻いて寝てる間じゅう
ずっと香ばしい匂いがしてて、自分で巻いたくせに
夢うつつで
「ああ、お隣さんが何か夕飯の支度をしてるのかな〜」と
ずっと思いながら寝てました。

首からはずして捨てるときに
「なんだ・・自分から発してた匂いだったのかよ」って
気付くんですけどね・・・




そして、のどの痛みには大根汁ですな。






テキトーに切った大根にハチミツをたっぷりかけて
数時間置いておくと 大根の汁がでてきます。

それをすくってなめる。  それだけ。


他にも あやちゃんが作ってくれた「しょうがハチミツ」を
紅茶とかヨーグルトとかに入れて食べました。
風邪でなくてもデフォルトでいつも食べたい美味しさです!≧(´▽`)≦


ヤジがくれた 濃縮しょうがエキスも酸っぱくて効きそうな感じでした。
これもヨーグルトに混ぜてみたり、いろいろ試しました。

ありがとう。



まだ寒いです。
油断は禁物です。


ちょっと良くなったからといって調子にのって

ホットカーペットの上で ぐで〜っと寝てしまったり、
薄着して出てしまったり、
汗をかいたまま ヘラヘラしゃべってたりしないよーにしましょ。




健康が一番です。



最近そればっかやな・・・( ̄ー ̄;



2012年3月2日金曜日

8人でボレオの練習


もう3月なんですね。
東京も雪が降ったりしていますが、寒いのも
あともう少しの辛抱ですね。

4月からの新スケジュールの案内は
もうみんな手に取りましたか?

かなりテンション高めなので、みんながザザーッと
引いていくのでは・・(;´∀`)と心配してるのですが・・はは


そのお知らせの表紙 かっこいいよね。
3人でボレオの練習。




こうして背中を支えあうことで、ぐっと胸を起し
バランスを取ることが出来ます。

楽しそうなのでクンパルの上級クラスでもやってみました。






でも8人もいるもんで、ちょっと大変です(;´Д`)

いや、8人でも10人でも同じなんだけどね。。


タンゴは 更にバランスよく 更に美しく 更にかっこよく
追求してゆくほどに 筋力や柔軟性もかなり必要になってきます。

少しずつコツコツと身につけてゆきたいものです。



何かしてますか?
筋力UPになることを。
あるいは柔軟性を身につけることを。。。

タンゴのためだけでなく、これからも長い人生を自分の体で
自分の足で歩いてゆくために、
今からしっかりやっておきたいものです。