ラベル event の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル event の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月28日木曜日

クンパルバス遠足

10日ほど前のことですが、

バス遠足に行って来ましてね。クンパルの皆さんと。

これがもうめっちゃ楽しかったとですよ。


朝8:00 麻布十番駅チカのコンビニ前で集合して
大型サロンバスでお出掛けミロンガです。




梅雨だと言うのにね、ほんと前日まで雨だったのにね、
この日はピーカンですからね、
富士山がパカーンときれいに見れたのです。



バスの中では「伝言ゲーム」をしました。
お題は当日の朝、電車の中で考えたものです。

あの、伝言ゲームだっつってんのに「連想ゲーム」にしちゃう人って
絶対いますよね(笑)
ちげーっつーの、みたいな ね。




お昼ご飯はね、空豆のご飯とあさり汁、お刺身、天ぷら、お肉と
盛りだくさんで すごく美味しかったです。
おやつにスイカももらいました。




ホテルのど正面が富士山なので、食堂からもこの眺めが見れたのです。
すごいでしょ。




ホテルのダンスホールも古いけどミラーボールなんかあったりして(笑)
サイズもちょうど良く まったり踊るのにいい感じでした。



このミロンガの間に お風呂入りに行く人がいたり、
湖を散歩しに行く人がいたり、それぞれ好きにしまして

帰りにちょっと富士吉田の道の駅なんかに寄って帰って来たわけです。



この遠足の話をね、友人にLINEして知らせたんですよね。
「あたし今日 遠足なんだー」ってね。

そしたら「ええー、先生って大変だねー」って返って来たんですよね。


でね、そう、確かに 以前は そのような報告とかって
一種の愚痴としての報告をしたのだろうと思ったのです。私が。

私がそのような なんかこう 遠足っつー名の仕事なんだ ってね。
仕事としての遠足だから 手配とか 参加者に気を配るとか 色々が絡むわけで

その面を切り取ると「大変だよね」になるんですよね。


それがねえ、もう今回

ぜんっぜん大変じゃないもんね って感じでね。


だって 楽しくて仕方なかったもんでね。

なんなら 遠足の3日前からもう楽しくて仕方なかったんです。
教室でその話するだけで大爆笑してて
レッスンの後だから もう夜も遅いというのに
みんなが帰っちゃうのが名残惜しいくらいにね。


よく私は「好きなことを仕事にしてていいですね」って言われます。

これもう昔からずっと 超言われてます。

最近このことをよく考えるのですが、この遠足も
この「好きなことを仕事に」問題に対して 気づきを得る
大きなきっかけになりました。


そのことは また次回に ( ´¬`)ノ  ふふん。





2018年6月10日日曜日

10周年

今朝、FJTAの音楽講習がありまして、私は毎度 受付係なのですけど
そうすると、以前クンパルに来てた方とかとも会えたりしましてね、

あー まだタンゴ続けてて しかもこんなマニアックな(笑)講習に来るくらい
タンゴの音楽にも興味を持ってがんばってるんだなー と
嬉しく思います。

それで、今朝も「わー 先生お久しぶりですー」って声をかけて頂いて

「先生のブログいつも見てますー 10周年おめでとうございます」って
言ってくださって 本当に嬉しかったのですけど


 そーだ、10周年のことブログに書こう書こうと思いつつ・・・
 
  あれからどんだけ経ってるんだ・・・( ̄◇ ̄;) と


反省しまして、
ほんと今更ですけど いまさらご報告です。


4月29日の出来事ですけどね。
120人か 130人か もう正確な人数はわからなくなっちゃったのですけど
そのくらいの方にお越し頂き、

部屋の酸素はろうそくの火もつかないほど薄くなり

ぎゅーぎゅーの状態でそれでも踊る という

もう本当にありがたくて 泣いてばかりの 嬉しく楽しいお祝いの日となりました。


お越し頂いたみなさまには 暑さでさぞかし不快な思いをさせてしまわれただろうと
思います。
どうもすみません、 心から ありがとうございました。


たくさんのお花も頂きましたし



有志より かっこいいクンパルロゴ入りオードブルやケーキをいただき






いつもいつも写真を必ず撮って、しかも希望する人みんなに
配ってくれるリーダー  ありがとう!




「タンゴの道」というお花畑みたいなメッセージカードいっぱいの
アイデアをまとめてくれた アッコちゃん ありがとう!





このメッセージカードは アッコちゃんが1冊のアルバムにまとめてくれました。

宝物です!!!

泣かせやがって・・・このやろう!!(>_< )!!



麻布クンパルがあるのは、その前身である 青山クンパル時代を支えてくれた
当時のスタッフの力あってこそです。
関谷先生、真由美先生、周平先生、舞子先生は 今それぞれ
大活躍されてますが、4人全員が来てくれて本当に本当に嬉しかったです。

みんな忙しいのにねえ、ありがとうね。


終わったあとすぐに 青山時代の頃の映像なんかを 一緒に見たんですけどね、

感動しちゃいました。

その映像って、確か麻布クンパル4周年の頃に作った映像だったんですけどね、

「ああ、いつかこれを真由美とか舞子とかと一緒に見れたらいいなあ〜
 でも もうみんなそれぞれの活動があるんだし、揃うことはないよな〜」

なんて、思ってたんですよね。

でも それが現実になるなんて、願いが叶って嬉しいです。


たくさんの久しぶりの方ともお会いできて
本当に心に残る1日となりました。


みなさま どうもありがとうございました(´-`)
















2017年5月14日日曜日

9周年 GMB

ラ・クンパルシータは皆様に支えられ9周年を迎えました。
どうもありがとうございます。


クンパルスタッフで踊ったGMBです。




練習曲としてこのCite Tango(シテ・タンゴ)は
もうずっとずっとずーーーーっと使い続けてます。
大好きです。


GMB?

おぎりんが言い出しだのですよ。


群舞です。

2016年10月7日金曜日

撤回とはまた・・・これいかに。



様々な意見に翻弄される気弱なわたくし・・・・・







あと2週間しかないぞ!!!
さあ!!!
急げーーーーーーーー!!!



しかもこのフライヤー・・・
時間も料金も何も入っちゃない・・・

いろいろすげー・・・・


10/23(日) 17:00-20:30  ¥2,500- (1dk)




2014年11月10日月曜日

ハロウィン 2014 の報告

ぼやぼやしてるうちに またも すっかり時が流れてしまいまして・・
ハロウィンの出来事なんて もうアレは夢だったのか? って感じですな。。

さっさと Facebookには写真をわんさか載せてしまってます。
アカウントがなくても誰でも見れます。


事後報告で大変申し訳ないのですが、
「ちょ やめてよー もー 
  これすぐ消してーーもーーっ っ  ったくー」
という方がいらっしゃいましたら ご連絡ください。
即刻削除致します。


まあ、もう今更なんだ って感じですけども
 私はこんなんなってました。



わんっ!


どうもすみませんです。ほんとにね。


毎度おなじみ 仮装即興デモはこんな感じで。




コメントに知らない方から「にゃーー」って入ってたので
「いえいえ・・ワン ワン」と返しておきました(笑)

にゃー に見える要因は シッポが長すぎたんだよね。 はは。



一番気に入った写真はコレです。



さて
クリスマスの準備しよーーっと。



2013年9月17日火曜日

NAPTA感謝祭ミロンガ


台風・・・ほんと どーなるかと思いました。


朝 早く NAPTA棚田会長から参加会員に

 「私達が集合する頃が一番 危ない時間帯かもしれませんが
  飛来物などに気をつけて 予定通りに集合してください」

とメールがあり、

事実 遠方の先生方は電車が止まってしまい来れなかったりもしましたが、

予定開催時刻 14:00に 無事開会できました。


こんな大変な天候の日に集まって下さった皆様
心より御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

「今日行くのどーしよっかな って思いましたけど・・
 来てよかったです」

帰る頃には 皆さんに口々にそのように言っていただき
とても嬉しかったです。



あたくし・・・今年は、去年に比べ ずいぶんモテまして(^▽^;)
たくさん踊りました!!
なんか すごく楽しくてはしゃいじゃいました(笑)

あのようなイベントは 何年ぶり とかの懐かしい方々にも
思いがけず再会できるところが、本当に嬉しいです。


私が銀座で勤めていた頃の(ホステスさんとかじゃなくて・・・)
生徒さんとも 何年ぶりかでお声掛けいただきました。
82歳になられた とのことで、
変わらずお元気で また一緒に踊れたことに じーーーーん と感激しちゃいまして
泣き踊りになってしまいました。


「いつもBlog見てます。」と言ってお声掛け下さった方もいらっしゃいました。

「実物(?)にお会い出来て嬉しいです!」なんて言って頂き
照れくさく、でも とてもとても嬉しかったです。


実際、とくに地方の方などは このBlogを読んで下さってる方も
多くいらっしゃいますが、なかなかお声を掛けて頂けることは少ないものです。
そりゃそーですよね。
すげー怖かったらどーしよ・・とか 思いますよね。

昨日の方は よくぞ勇気を出してお声掛けてくださいました!
ありがとうございました。
またいつかぜひ踊ってください。


クンパル生はちょっとした課外授業か、あるいは遠足といった感じでした。

たくさんの先生方に「クンパル生は明るくて、仲が良くていいね」ということを
言って頂き
更に「みんな とっても良い踊りをする」なんて褒めて頂き(!!)
先生は有頂天でしたぞ。

でかしたぞ!!!



課外授業のちょっとした刺激があることによって ホームの安らぎや心地よさも
再認識してもらえるようでありたいな と思いました。

そんなホームづくりを やっぱりしっかりやっていかなければいけないな、と。


そして、
課外授業のちょっとした刺激があったことによって
「よし!練習がんばるぞ!」
と 各自がなったのではないかな と思います。


がんばりましょ。




そーいえば・・「うさぎ 可愛いですね」と声を掛けて下さった方もいたな〜・・

ちょびにもファンがついたか・・・・

ふふふん





どうもありがとうございました^^




2012年3月18日日曜日

スタジオ・ライブ



ふぁ〜〜〜 (´ー`* )))) ((((*´ー`) 


やべ〜〜っ 


今日のスタジオライブ   


 すっげーよかったーー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーーっ






お越し下さった皆様 どうもありがとうございました!










ハッキリ言って 今日来た方は マジで超〜〜っお得でしたわよ。
ほんっとーに。


ほんっとーーーーっに ね!!




素晴らしい演奏でしたね。


音楽っていいですね。




気持ちがいいっ!!


予定してた時間もだいぶオーバーしました。
お陰さまで満員となり、テーブルが足らなくなりました。




いつもは踊りに来るスタジオなんだから、みんなが緊張しちゃうかな・・
窮屈な感じになっちゃうかな・・・と アレコレ心配しましたが、
でも ぜーんぜんそんなことなくて、超リラックスして
たーくさん おしゃべりも弾んで、
本当に全体が一心に集中してる・・・気持ちいいですね〜〜〜っ!!




最後には 大サービスでバンドネオンの中身まで見せてもらったし!!!


一斉に覗き込んで楽しかったね〜〜っ。






みんなを見送ったあとも、しばらく私達は早川さん&京子ちゃんと
話が尽きませんでした。




ライブの中で出てきた話だけど・・・


私が以前、早川さんと舞台をご一緒させて頂いたことがある
って話がでてね


あのあと 一生懸命思い出そうとしたんだけど・・


あれって もう13年も前のことだったわ(;´∀`)




早川さん随分お若いときから活動されてたのだろーなー 
なんて ちょっと思ったりしてね。 ははは






早川さん&京子ちゃんを見送ったあともまだ
私達は興奮してて






荻野 華一 バンドネオン ソロライブごっこ をして遊びました。














あはははは(;´∀`)


いつかはこんな日が来るのでしょうか・・・?








うちってさー  ライブやるのもいい感じだね〜。
すごくいいね〜。






またやりたいな〜〜〜。