2009年8月30日日曜日

いかに先入観を捨てるか・・・

今日はNuevo

一体いつのまに この人達はこんなスゴイことが
出来るようになったんだろー って いっつも いっつも思う。

続ける って スゴイことだなあ・・・。


今日、タンゴをはじめて5年になるんです という人に

えらいねー すごいねー と  そんな ありきたりな言い方しか出来なかったのだが

だって 楽しいですから  と ふつーーに答えてた。



これは 私の個人的感想で あてはまらない場合ももちろんたくさんあるだろうことを
覚悟して述べさせてもらうと

長く続いてる人は 練習好きであることが多い ように思う。


更に、誤解があっては困るんだけど・・・・も覚悟で言うと


あっちゃこっちゃ 色んなとこで 数々のレッスンを受けるより

ひとっところに腰を落ち着かせて 続けるほうが、結果的に身につけてる人が多いようにも 



思う。


うちで落ち着けよ とか そーいうことを言ってるんじゃなくて

つまり毎回同じ人たちと顔を合わせてゆくことで、毎週のようにコミュニケーションを築き、
信頼関係をつくってってることが、上達に繋がってるなー ということ。




今日のクラスでやった動きなんて、はっきし言って 超高度テクニックだと思うし

そんなの 急に初めましての人と踊ったって うまくいきっこないよーなことなんだけど

だったらサロンダンスなのに、はじめての人に伝わらないんじゃーダメじゃん って

思うかもしれないけど、いやいや 少なくとも練習の段階では

すでに、動き方をよく知り合ってる仲であったほうが、成功率が高く、

その間柄で練習を積んだ結果として、いざ知らない人にもチャレンジ という段取りが大事


っちゅーこと。



毎回、クラスの中で

ねーねー 先生 こんなのさー 現場で通じるかなあー なんて言う彼らなのだけど



応用に応用を重ねてった結果 → ややこしいステップ(に見える) のだから

そーなると 女性がいかに「先入観を捨ててリードを受けることができるか」 になる。



前→横→  ときたら 後ろ をしてしまうのは 女性の先入観。


それさえ その先入観さえなくせば どんな動きにだって対応できるようになるし、
そーして 応用に応用を重ねてゆくことが出来る。




最近思うのだけど

レベルの高い男性に 先入観を持たず かつ  というのでもなく
ついてゆける女性って少ないな と。
男性のレベルがだんだん上がってる ってことではないか?


女性陣 うかうか してられませんね。

2009年8月28日金曜日

今日、急な来客があって驚いた。


なんだかドタバタした1日であったが、
急に来てくれた方は青山の頃に うんとお世話になった方で
でも もうずっとそれ以前の生徒さんでもある。


汗びっしょりかいて 自転車で来たと言う。

ちょっと法務局へ用があったから、と。



ともかく冷たいお茶をだして
 自転車ですかぁ…お元気ですねぇ
と言うと

 うん 元気 元気 俺71になったよ

と笑う。



とても見えない。


ちゃんとタンゴのステップも覚えてるよ~ と
フロアの中をひとりでウロウロ動いたりする。



 元気だろ~? どっこも悪いとこねーもん。
 みんなさぁー 71にもなりゃー どっかしら悪いけどさー
 あ あの水 まだ続けて飲んでるしさー


だって。



あの水 は 電気分解水 とか 還元水とか
なんかわかんないけど色々あるじゃない?

多分そーいうのだと思う。
よくわかんないけど。



彼は定年を迎えたあと、港区の施設の管理人だとか
なんだとか とにかくちっとも じっとしてなくて
色々なことをしてた。


それで そのナントカ水の販売員だかなんだかもやってて

すごく体にいいんだよ~

と さかんに勧められたこともあったが
なにしろ ナン10万もしたりするもんだから

あたしゃ結構 と軽く流してた。


その水が本当に良いんだかなんだかは知らないけど
確かに このおじさんはすごく元気だ。



あの頃 こんな ナン10万もする水の機械を買う人なんているのかな~ と
不思議に思っていたし
もっと正直に言えば不審に思ってもいた。




父ノブオの病気がわかったとき
なんでもいいから何かをしてあげたくて
なんでもいいから少しでも体にいいものをあげたいと思い

薬だ 漢方だ 呼吸法だ 名医だ あらゆる情報を
検索しまくった。



それらの情報の中に 幾つか ナントカ水 も口コミであって

良いらしい とあり、たまらず欲しいと思ったけど
やはり値段をみて躊躇した……。



その時には このおじさんのことを ちっとも思い出さなかったけど


今日

  俺 まだ あの水飲んでっから元気なんだぁ~

と浮かれてる姿をみて ハタと思い出した。




ああ あの時には こんな水を買うのはどんな人だろ
なんて思ってたりしたけれど
今の私が このおじさんに さかんに勧められたら買うかもね  と。

いや買うわ。ぜったい。



と 言うか 今なら そーいう 良いか悪いかわからん というものでも
買ってしまう という人の気持ちがよくわかる
と いうこと。



人は必要なとき必要なことを学んでゆくものなんだなぁ…。



必要としていないときには
さっぱりわからない というか
わかってないことすら わかってなくて
通り過ぎる…………。






老い


水を買う人の気持ちに気づくことができてよかった。

この おじさんはそれを報せに来たようなもんだわ…



ありがたい  ありがたい



ずっと元気でいて下さい。

2009年8月26日水曜日

「挨拶の力」のお話

先日 図書館へ行ったら 「リサイクル図書」という棚に
以前から読みたいと思っていた本が並んでいた。

すごく 分厚い本の上下2巻なので、かなり躊躇したが
「ご自由にお持ち下さい」とあったので、頂くことにした。

ふだん私は出来るだけ物を持ちたくない主義なので
借りて済むなら その方が良かったのだけど・・・

でも有難い。



本は基本的に借りて読む。

おうちにあるのは、頂いた本と、いくつかの気に入りだけ。


気に入りに多いのは江國かおりさんの本。

江國さんのセンチメンタルな世界は読み終えると3-4日 ずっと影響してしまい
生活に支障がでるので、いっそ読まないのが望ましいとさえ思ってしまう。

でも すき。


最近読んだエッセイの中から印象に残ったお話は・・・

「挨拶の力」 というお話し。   あ、江國さんの ではないけどね。





ある施設の館長さんが、毎朝決まった時間に施設へ通っていた。

そして毎朝   おそらくはそのご近所の男性に会ったという。


館長さんは その男性へ 「おはようございます」 と声をかけたが

彼は黙って 下を向いていた。


翌朝も その翌朝も 館長さんは同じように 「おはようございます」 と声をかけたが
男性は いつも むすっとしたままで返事を返すことはなかったという。


毎朝 毎朝 同じことが続いた。


どうだろう? もし、あなたが館長さんの立場だったら・・・

「なんだよっ、返事もしないで 変な人だなあ」 と怒りはしないだろうか?


あるいは

「君っ 挨拶くらい返したらどーだい?」 なんて説教する人もいるかもしれない。

すっかり諦めて、声をかけることをやめてしまうかもしれない。


その館長さんは 返事の返ってくることのない その男性への

「おはようございます」 を 3年間続けた。



その3年目の朝

館長さんがいつものように 「おはようございます」 と声をかけた瞬間

なんと その男性は館長さんへすがりつき号泣したという。


その男性にどのような事情があったかは知る由もない。

しかし、一言「おはようございます」の挨拶が、彼の心の何かに触れたのだろう。




そんなお話し。

今 手元に持ってないから細かい部分の表現はちょっと違うかも。



このお話しの 「おはようございます」 は

「私はあなたを見ています」 なんだなあ・・・


毎朝のほんのすれ違う一瞬であっても、自分を見てくれている人がいる っていう 

そーいうことが 心を動かした のかなあ・・・



人間はさみしんぼだからな。

私はご挨拶がちょっと苦手。。。。 つい構えてしまったり緊張したりしてしまう。


上手にご挨拶できるよーになりたいなあ・・・・



/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)/_・)ティ-ス

2009年8月21日金曜日

即興

できた できた(o^-^o)

ヒーラができた♪



常々、これを初級クラスでするタイミングが
むずかしい と思っていたけれど

順を追って 何週かに分けてそこに近づいていったら
ちゃんとみんな出来た。


Sさんは現場で出来るとは思えない って言ってたけど(笑)



ヒーラは前→横→後ろ→横→前 と
女性が男性の周りを回転するステップ。


以前は それで ひとくくりにしてたけど
最近では かなり分解して時間をかけるようにしている。


女子もきれいに回れるようになるし
男子もしっかりリードできる。



これくらい みんなが上手に出来ると
なんだかとても嬉しくて俄然 自信がついちゃう。


分解して勉強しておくと、即興力がつく。


前→横→後ろ→横→前をなにがなんでも完結させることより
前→横で急に人が出てきたときなどにはやめることも
チョイスできる。


女子は自分でヒーラと決めずに男性の動きに対応できるしなやかさを知る。



これを何より大事にしたい。

タンゴに教科書は要らないし、
教科書通りの踊りをするようにならないように……。


今夜 入門コースでたった3回目の生徒さんも
きれいに部屋を左回りすることが出来た。


これは 真っ直ぐ歩く という もっとも大事で
もっとも単純なことをきちんと練習したからで
とても大事なマナー。



マナーやルールをきちんと学び
即興の踊りであることをきちんと練習して欲しいと思う。


クンパルの生徒さんは、世界中のどこへ躍りに行っても大丈夫(o^-^o)


一緒にがんばろう!

2009年8月19日水曜日

上海

上海が 「先生、ちょっと話があるんですけど・・」と
レッスンを終えてから切り出したのは6月の終りだったと思う。

上海は 上海と大きく書かれたTシャツを着てて 私が 上海と呼ぶようになったのだけど

その上海が 「実は上海に行くことになりまして」 と言い出した。

そんなのいつものことだったから

「ふーん 気をつけて 行っておいで」 と答えたら

「いや、ちょっと長くてですねえ・・・あの 1年くらい 留学しようと思いまして」 なんて
言い出したから驚いた。


あら まあ。




上海は上海が大好きだから行くのだろうけど、唯一心残りが

あんまし踊れなくなること  であるらしく

出発前は毎日踊りたい と言い出した。

それで本当に毎日毎日毎日来てくれた。



いるうちに色々自分の得意なことで、お手伝いします なんて
泣かせることを言ってくれて
パソコンが得意だから、我が家のパソコンの総点検から、更に使いやすく
メンテナンスといったことまで、色々やってもらった。

更には、入門コース及びミロンガ受付のお手伝いまで。


これくらい 毎日顔合わすことは
これまでさすがになかったので、この2ヶ月間は随分色々と話をした。
タンゴのこととか・・・・タンゴのこととか・・・・タンゴのことを。





ガンダム見に行ってきましたー と言って写真をたっぷり送ってくれた。









かっけえーなあー。




そんな上海とも ついにお別れ。

最近クンパルに来て、タンゴを始めた初心者さん達も上海とはたくさん踊ったね。

1年後、

上海が帰ってくるまでに、しっかり練習しておいて、すっごく上手になってて
驚かせなくちゃーね。

それ いいね。



今月の「クンパルTIME'S」は両面の特大号で、インタビューゲストは上海です。
今週から配布ですよ。

見てね。



先日の壮行会でも、あんなに大勢集まってくれるだなんてね・・・

上海がこの3年で、築いてきた「タンゴ・コミュニケーション」の賜物なのだなあ~、と
思った。



上海  どうもありがとう。

行ってらっしゃい(*^-゚)/~






ま、1年なんてアッという間だよね。


私達も上海が上海にいる間に上海行くし。きっと。

2009年8月18日火曜日

世界一高いダンスシューズ

私ほどあちこちのダンスシューズ店をまわってる人はなかなかいないと思うぞ。

アジア各国・ヨーロッパなどは資料を取り寄せて吟味。
ブエノスの靴屋は全店あるいてまわった。

靴大臣を名乗るに恥じないようでなければ。 はは。


結局 これは!と 唸るほどの「いい靴」は 唯一ただ一軒!!
小さな国の、小さな村の小さな工場でつくられていた。

後にも先にも、ゼッタイにそこの靴屋がナンバーワンだと思っている。

工場を見学しに行ったが、おじーちゃんの職人さんが4-5人、
パートのおばちゃんが3人くらいでキリモリしてた。

(こんなド田舎まで靴だけを見にくる変わった日本人は このとき大歓迎された・・)



工場は隅々まで掃除が行き届いて、清潔で大変気持ちがよかった。

1足1足を丁寧に手作りしている。
その愛情から、どれほど履き心地がいいかも 履かずともわかるというもの。



しかし




ダサイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(~ε゜;)





丁寧で、しっかりした造り、素晴らしい靴だけど デザインが致命的にダサイ・・・・・。


私は 「あなた達とぜひ取引がしたい。たくさんではないけれど日本でこの靴を売りたい。
でももうちょっとデザインを変えて欲しい」
ということを拙いスペイン語で一生懸命伝えた。

互いに真剣勝負であるから、しまいには喧嘩になってしまった。

が、どーにかこーにか両者の言い分を折れ合って いくらかの靴を
ラ・クンパルシータ用につくってもらった。

本当に誠実な仕事をする人たちで、送られてきた箱もきれい。
梱包も丁寧。

(はっきり言ってブエノスから送られてくる商品はグチャグチャでゴミだの虫だのまで
必ず入ってる上に、肝心な商品が1つ2つ足らないことなんて年中である・・・ブツブツ)



その靴は飛ぶように売れた。
中には4足買っていった方もいた。


ああ、やっぱり と思ったし、初心者さんにも安心して勧められる靴を持っていることは
とても嬉しいことであった。


あれから2年たって・・・・・



なんと その靴屋は世界中で大フィーバーしているではないか!!

そんで、私とさんざん喧嘩して作ったデザイン(クンパル仕様)も ちゃっかり売ってるし。


あれだけ誠実な仕事をきちんきちんとしている上に、
これだけ世界中でタンゴブームがおきているのだから、不思議ではないけれど
まあ驚いた。

たぶん新しいデザイナーを雇ったのだろう・・・・

俄然 洗練された 超ナイスなデザインに変貌もしてる

そして



なんと 今じゃ 1足











400$ ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!







ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!

すげえな。。。。。。


近頃、入門コースをでて 「ダンスシューズ欲しいでしゅ」という声をたくさん聞くので

仕入れするお金はないけど 考えよっかねーえ ( -o-)y-~~~ なんて話し合ってて


どーせなら いい靴がいいよねー

ああ しかし 今ブエノスの物価も上がってるしねえー

とかなんとか ぐだぐだ言ってて

どれ やっぱあの靴屋にすんべ と思ったら あーた


世界中で一番高い ( Д|||)y-


いやー  どーすっべかなあ~あ。





ダンスシューズなんて 「消耗品」 という考えがあるから
まあ だいたいブエノスの靴屋でも 400ペソ (1万円)くらいまでが相場なんだけど・・


確かにね、
そこの最強の靴屋は ぜんっぜん「消耗品」じゃーないのよっ。
すんげえー頑丈だし、傷まないし、型崩れもしにくいの。

そー考えると 400ペソで あっという間にヘコタレル靴買うよりはいーかもしんないけど ね。





いやー 驚いた。

2009年8月13日木曜日

静かな休日

ちょっとサボってしまいました・・・

「上海の上海へ」 も日曜日に無事 終り
空になった酒瓶の山も片付け、

その翌日はお休みでぐっすり寝た。

お墓参りに行くつもりでいたが、台風情報をみて やめることに。

青い人もお出掛けし、私はひとりで
すっかり暇を持て余したもんで、いずれ行ってみたいとかねてから考えていたお寺さんへ
写経体験をしにゆくことにした。


体験といっても、そこは予約制で団体になって行う、といったわけでなく
勝手に行って勝手に書いて勝手に帰ってくるような
気楽なお寺さんである。



濃く入れたお抹茶とお菓子をいただき、庭を眺めながら

なんだ 雨にならないみたいだな・・・だったらやっぱし墓参りでもよかったな・・・

なんて考える。


輪袈裟をお借りし、香で清めてから 合掌して 墨をする


墨をするかすかな音と いい匂い



私の他に じーちゃんとばーちゃんがひとりずつ と
キャップにTシャツの若い男子がひとり

それだけであった。




写経とは つまり お経をただ ひたすら書き写すことだけど
お手本の上に敷いた薄紙になぞるだけなので簡単。


とても功徳があると言われている




蝉の鳴き声だけが聞こえる。



最近はどーしちゃったのか?と
不安に(不審に)思うかたも多いでしょうね……




父ノブオが

半年ほど前から病気療養中で、私の毎日の

踊ってるとき以外の時間という時間は
すべて その思考に支配されている毎日である。

考えないようにしようと思っても そのことばかり

やはり考えてしまう。




しかし写経をしている間は 存分に
それを一心に思考した。



おそらくは身体のあちこちに想像し難い痛みがあるだろう最近を
どうか穏やかに過ごさせてあげて下さい と。



まったくもって困ったときの神頼みならぬ仏頼み






お盆もいつも通りにレッスンやってるよ。