2013年9月24日火曜日

アブラッソ 〜 2 〜

昨日のワークショップ

以前、パブロ・アニータに教わったことを思い出しながら
風船を使ったレッスンをしました。

これ、本当にちょうど良くよい勉強になる いい練習法だと思います。

しかも楽しい!


すでに見知った顔であっても やっぱり身体をくっつけるとなると
ある程度ぎこちなくなったりするものですからね。。

いきなり くっつく前に 風船のワンクッションをやって正解だったかな、と
思います。

風船が割れないように
つぶれすぎないように
落とさないように

ちょうど良い力加減を探しつつ、姿勢が崩れれば やっぱり歩きにくいことも
確認できるし。。。


そう、アブラッソと姿勢は密接な関係にあります。


やっぱり、姿勢が良くなければ どーしても どーしても どーーしても
心地よいアブラッソが生まれなかったりするのです。

じゃあ、先に姿勢を というのも ・・・でも なんか違うかな と
私は 個人的には思っていまして・・・

急を要する
つまり その姿勢でタンゴの動きをやれば すぐにでも腰を痛めるだろうな とか
膝に負担がいくな とか
そーいうことは 見ていれば だいたいわかるので
そんな場合には かなり しつこく 早めに姿勢を正させるように注意をすることも
ありますが

しかし 姿勢を正す というのは
どんなことより きっと難しいのです。

もうずっとそれで生きてきたんですものね。


だから、姿勢だけは 本当に当人が何かきっかけをもって
強烈に痛感してもらわなきゃ、先生にはどーにもならないものなのです。



今日のタイトルが「アブラッソ 〜2〜」となっているのは
以前にも「アブラッソ」というタイトルの記事を書いてたことが
あるからです。


2年前のものですけどね。

アブラッソ

この中で「女子の左手」の使い方について書いてあるところへ
リンクがされてるので、興味のある女性さんは辿ってみて下さい。

ちなみに
男子の左手 についても ずっと以前に書いていますが、
もうかなり時が経ってしまっているので、たいした情報ではないですけどね。。



明日
もう少し 油そば     じゃなかった アブラッソについて
お話させてください。

じゃ( ̄▽ ̄)







0 件のコメント:

コメントを投稿