2013年9月30日月曜日

唐辛子火傷事件簿 2

以前 とうがらしを山でドッサリ買ってオリーブオイルに漬けたりしたとき
ちょっと用心して とうがらしを布巾で覆いながら処理をしたりしたことが
ありました。

でも今回は やっぱり甘くて美味しかった万願寺とうがらしに
すっかり心を許してしまって油断してたんだなー。。


ともかく 眠れぬまま 「とうがらし やけど」のキーワードで検索し
幾つかの情報が出てくる中で
「コーヒーで効いた」という経験談のBlogに目が止まりました。

ともかく すでに あれこれ試して駄目だった後なので
もう何でもいいから どーにでもしてくれ って気分で

コーヒーの粉を皿にあけて 書いてあった通り
痛む指先に擦り込んでみました。

でも とにかくジンジン痛いのですから 「擦り込む」ということが
すでに抵抗があって 弱々しくてなんか駄目っぽいのです。

そこで コーヒーの粉を水で溶いて ちょっとドロリとさせて
指に塗ったくってみました。

すると・・・

30%くらい痛みが引いた気がします。

おや? これは意外といけるかもしれん と思い

もうちょっと強めにスリスリ・・・ 痛みが半分くらいになってきました。


この辺でもう眠さ限界。

半分でいいや って感じで グーグー寝ました。


翌朝起きてみて なんとなく 顔とか・・・腕とか・・・・
どーやら問題の指先で触ったあたり全体もしびれてるような気がして
しっくりこないのですが
あのピークの痛みは遥かに消えてました。

やっぱ民間療法ってすげーな と思いつつ スタジオへ出勤。


夕方くらいまで しびれを感じてて 全身調子悪いことこの上なかったのですが
マジれんで ガンガン動いてるうちにすっかり良くなりました。
動いて血流がよくなったからだろか・・・


他に載ってた記事で「お茶に浸すのが効く」といものもありましたが
残念ながら 我が家に緑茶がなく、麦茶で代用を試みるも効果なし。

今回は明らかにコーヒーに効き目があったと感じます。



それにしても 恐ろしや唐辛子火傷。。。。


もう2度とあんな痛いの嫌だ!






唐辛子火傷事件簿


これ。
万願寺とうがらしです。

万願寺とうがらしの赤バージョンです。




辛そうでしょ?

ところが コレ ぜんぜん辛くないのです。

むしろ ふんわり甘くて すごーーく美味しいです。

ゴマ油で炒めて めんつゆかけるだけで 超うんまいです。




すっかり万願寺とうがらしのファンになり、
調子にのって 日進デリカテッセンに行ったとき
似たような とうがらしを見つけて買ってしまいました。

見た感じ ピーマンによく似てて
いかにも肉厚な感じで 美味しそうだったので。

「辛味のなかにも ほんのり甘みがあります」という札が
ついていたので・・・・。

うちは 辛いもの大好きでして
坦々麺や、キムチなど唐辛子を使ったものをよく食べます。

唐辛子の扱いには 割と慣れているほうだと・・・思ってます。


が、

この 日進で買った ピーマンもどき・・・

袋から出して、ザクザク 切りました。
1つ 切り終える頃・・・


     ヤバイ?????!!!━━(;゚Д゚)━━! 

息を吸ったら のどの痛みが ぐわーーーっときて
むせ返ること数分・・・・・


こ  これは 一体 ?!


むせながら 種の処理もしました。

調理もしました。

ほどなくして呼吸困難も収まり、


食べてみると 辛いけど そんなに大騒ぎするほど辛くない???
いや 辛いけど まあ 食べれる範囲・・・・・

でも、食べてるそばから どーも指先がおかしい・・・・

熱をもってる感じ?
火傷に似たような・・・・・・・


ジンジンするのをこらえつつ

食事を終え 寢る頃になって


さっきの指先が とんでもなく痛くなってきました。

指先に心臓が移ったように ガンガンする!!!
指の皮が剥がれそうな感じ!



ああ やっぱり あのピーマン風 唐辛子だ〜〜!

明日は正午からお稽古あるし、入門コースもあるし、マジれんもあるし

どーしよう 寝なくちゃっ   焦れば焦るほど

ジンジンジンジン ジンジンジンジン (ToT)



眠れない〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!!

とにかく氷をビニールに入れて冷やしてみる。

効き目なーーーーし!

オロナイン塗ってみる。

効き目なーーーーーーーし!


唯一 無事である右手の薬指と小指 で キーボードをぽちぽち叩き
検索してみると
でてくる でてくる ピーマンもどきの火傷の記事が。

そして 幾つかの記事の中で有力な情報を得ました。
このとき すでに午前3時。




つづきは明日。



   はあ・・・・・・( ;∀;)
   何やってんだか・・・・・・・・。


2013年9月27日金曜日

休日


18日ぶりの休みを満喫中!

掃除して洗濯して ちょびの爪切りしただけだけどf^_^;)



これからYouTube見たりしてゴロゴロしよーっと。





2013年9月25日水曜日

アブラッソ 〜3〜


一昨日のようなアブラッソのレッスンでは
二人がシンプルに抱き合い、細かな重心の移動を感じ合う ということをしました。

タンゴがセラピーとして使われるということも きっとほとんどの参加者に
実感してもらえたのではないかな と思います。


極端かもしれませんが・・・
こんなふうにタンゴで人と人が思いやりをもって触れ合っているのであれば
世の中 犯罪も 虐待も 戦争もなくなるんじゃね  と
思ってしまうのですが・・・


しかし 小さなタンゴの世界だけでも
小さな意地悪や 小さな悪意は悲しいかな存在しますから
やっぱり人間なんてラララだな。



教室では なかなか初心者さんのグループレッスンの中で
「アブラッソ」にテーマを絞ってやることは難しいものです。

あらかじめ「くっつきますよ」と予告をし
その為の注意事項を促し、
そして
「すでにコミュニケーションのとれている人達が集まるかどうか」という点が
はじめての方にとっては もっとも肝心なため、難しいです。


あまり言葉をかわしたことのない者同士で
こーいう内容の練習はやっぱり ・・・タイヘンだよな  と思うのです。


あのチチョでさえ 初めてアブラッソのレッスンを受けたときは
すごく緊張した と言ってますしね。



アブラッソで胸と胸で軽く押し合うようなテンションが
あるのか ないのか 弱いのか 強いのか

それって まったく人それぞれで
どの程度であれば正しい なんてことは ないと思うんですね。

お互いが お互いに
お互いにとってのちょうどいい具合を探す

それが大事なのではないか と思います。


よく「もう少し強く」とか「ちょっと弱すぎるね」とか
相手に向かってダメだししてるのを見聞きしますが、

本当に相手とちょうどいいところを探して、十分に相手に
合わせる努力をしてから言ってるのかな・・・・と疑問に思ってしまいます。

相手を正させる前に
自分が歩み寄っているのだろうか? と。



ミロンガでは1タンダが だいたい3曲〜4曲ありますが、
そこに意味を見出だすことが出来ればいいのではないかと思います。


1曲目でお互いを探り、
2曲目で相手のことが少しわかってきて
3曲目でちょうどいい具合になってきて
4曲目で気持よく踊れる

そんなふうなら いいな と思います。

1曲目から 相手にあーでもない こーでもない 求めるのは
違うのではないか と。


初対面であれば アブラッソの距離感も 1タンダ4曲を利用して

1曲目でやや離れて踊ったのを
2曲目で少し軽めのアブラッソを取り入れ
3曲目で互いのコネクションが整い
4曲目で気持よくアブラッソで踊れる



以前にも書きましたが
アブラッソは心の距離  ですね。。。






ところで、
ワークショップの中で 「男性から距離を決める方法」というのを
やるの すっかり忘れてました(;´Д`A ```



ふふふん・・・・  またそのうち・・・





2013年9月24日火曜日

アブラッソ 〜 2 〜

昨日のワークショップ

以前、パブロ・アニータに教わったことを思い出しながら
風船を使ったレッスンをしました。

これ、本当にちょうど良くよい勉強になる いい練習法だと思います。

しかも楽しい!


すでに見知った顔であっても やっぱり身体をくっつけるとなると
ある程度ぎこちなくなったりするものですからね。。

いきなり くっつく前に 風船のワンクッションをやって正解だったかな、と
思います。

風船が割れないように
つぶれすぎないように
落とさないように

ちょうど良い力加減を探しつつ、姿勢が崩れれば やっぱり歩きにくいことも
確認できるし。。。


そう、アブラッソと姿勢は密接な関係にあります。


やっぱり、姿勢が良くなければ どーしても どーしても どーーしても
心地よいアブラッソが生まれなかったりするのです。

じゃあ、先に姿勢を というのも ・・・でも なんか違うかな と
私は 個人的には思っていまして・・・

急を要する
つまり その姿勢でタンゴの動きをやれば すぐにでも腰を痛めるだろうな とか
膝に負担がいくな とか
そーいうことは 見ていれば だいたいわかるので
そんな場合には かなり しつこく 早めに姿勢を正させるように注意をすることも
ありますが

しかし 姿勢を正す というのは
どんなことより きっと難しいのです。

もうずっとそれで生きてきたんですものね。


だから、姿勢だけは 本当に当人が何かきっかけをもって
強烈に痛感してもらわなきゃ、先生にはどーにもならないものなのです。



今日のタイトルが「アブラッソ 〜2〜」となっているのは
以前にも「アブラッソ」というタイトルの記事を書いてたことが
あるからです。


2年前のものですけどね。

アブラッソ

この中で「女子の左手」の使い方について書いてあるところへ
リンクがされてるので、興味のある女性さんは辿ってみて下さい。

ちなみに
男子の左手 についても ずっと以前に書いていますが、
もうかなり時が経ってしまっているので、たいした情報ではないですけどね。。



明日
もう少し 油そば     じゃなかった アブラッソについて
お話させてください。

じゃ( ̄▽ ̄)







2013年9月18日水曜日

ホーム


前回 「ひるミロ」に来て下さった方が

いろんな方(他の先生とか )と踊って頂き もちろん楽しいけれど
緊張しまくってて その後 おぎりん先生と踊ってもらったら
実家に帰ってきた気がしたー(笑)

と言って下さいました。


私も 昨日 久し振りに いろんな方と スタイルも様々で
たくさん踊って頂き
初対面の方と であれば やっぱり私だって
それなりに緊張感もって踊るわけですし、
そんな中 クンパル生と踊ったときには「ほっっ」と
安らぎを覚えまして

件の「実家」の話を思い出しました。





人と人が 触れ合うって すごいこと ですね。


ダンスを知っている人生と
ダンスを知らない人生は 何かがすごく違うかもしれない。。。

もちろん 私もダンスは知ってるのに 他に知らなくて損してるような
ことがたーくさんあるのでしょうけど。


日本人は挨拶で日常的に「抱き合う」とか「握手をする」ことが
ありませんよね。

そうすると年をとるほどに どんどん他人にカラダが触れる という
機会がなくなってゆき
ひょっとしたら 何十年も「誰かと手をつなぐ」なんてこともないままに
時が過ぎてゆくこともあり得るわけです。


私は 本当にタンゴに出会え
クンパルを好いて 来て下さる方に 出会えてヨカッタです。

「触れる」と その人の波動を感じ
良い面も 悪い面も お互いが影響し合います。

どうせ触れるなら やはり良い波動を感じ合っていたく、
そうして 触れれば触れるほどに お互いに対し優しい気持ちになれ・・・・


だから そこに「実家」が生まれるのだ と。

そう思いたいです。

そういうタンゴを伝えてゆきたいです。


クンパルをホームと感じて下さる皆様が
もっともっと良い波動を影響しあえる 仲間でありますように。。。


今週もひるミロあります^^




2013年9月17日火曜日

NAPTA感謝祭ミロンガ


台風・・・ほんと どーなるかと思いました。


朝 早く NAPTA棚田会長から参加会員に

 「私達が集合する頃が一番 危ない時間帯かもしれませんが
  飛来物などに気をつけて 予定通りに集合してください」

とメールがあり、

事実 遠方の先生方は電車が止まってしまい来れなかったりもしましたが、

予定開催時刻 14:00に 無事開会できました。


こんな大変な天候の日に集まって下さった皆様
心より御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

「今日行くのどーしよっかな って思いましたけど・・
 来てよかったです」

帰る頃には 皆さんに口々にそのように言っていただき
とても嬉しかったです。



あたくし・・・今年は、去年に比べ ずいぶんモテまして(^▽^;)
たくさん踊りました!!
なんか すごく楽しくてはしゃいじゃいました(笑)

あのようなイベントは 何年ぶり とかの懐かしい方々にも
思いがけず再会できるところが、本当に嬉しいです。


私が銀座で勤めていた頃の(ホステスさんとかじゃなくて・・・)
生徒さんとも 何年ぶりかでお声掛けいただきました。
82歳になられた とのことで、
変わらずお元気で また一緒に踊れたことに じーーーーん と感激しちゃいまして
泣き踊りになってしまいました。


「いつもBlog見てます。」と言ってお声掛け下さった方もいらっしゃいました。

「実物(?)にお会い出来て嬉しいです!」なんて言って頂き
照れくさく、でも とてもとても嬉しかったです。


実際、とくに地方の方などは このBlogを読んで下さってる方も
多くいらっしゃいますが、なかなかお声を掛けて頂けることは少ないものです。
そりゃそーですよね。
すげー怖かったらどーしよ・・とか 思いますよね。

昨日の方は よくぞ勇気を出してお声掛けてくださいました!
ありがとうございました。
またいつかぜひ踊ってください。


クンパル生はちょっとした課外授業か、あるいは遠足といった感じでした。

たくさんの先生方に「クンパル生は明るくて、仲が良くていいね」ということを
言って頂き
更に「みんな とっても良い踊りをする」なんて褒めて頂き(!!)
先生は有頂天でしたぞ。

でかしたぞ!!!



課外授業のちょっとした刺激があることによって ホームの安らぎや心地よさも
再認識してもらえるようでありたいな と思いました。

そんなホームづくりを やっぱりしっかりやっていかなければいけないな、と。


そして、
課外授業のちょっとした刺激があったことによって
「よし!練習がんばるぞ!」
と 各自がなったのではないかな と思います。


がんばりましょ。




そーいえば・・「うさぎ 可愛いですね」と声を掛けて下さった方もいたな〜・・

ちょびにもファンがついたか・・・・

ふふふん





どうもありがとうございました^^




2013年9月14日土曜日

イタリアのダンサー

pivotでは 少しですが 衣類の扱いも始めました。

ありがたい事に 北から南まで お会いしたことのない方が
インターネットでご注文頂きます。

不慣れで手際の悪い 通販ですのに、どちらのお客様も大変
あたたかい方ばかりで・・・

なんか 思い切ってやってみて良かったな〜 と
そればかり思っています。

いや ほんと 情けないくらい 間違えばかりなんですけどね(T_T)
「とっても このスカート楽しみにしてたんです!」と言って
お一人で色違い2枚とか3枚 ご購入される方もいらっしゃいます。


今 pivot で もっともフィーバー中なのは
シューズより イタリアのお洋服でして、「フルート」というシリーズの
スカートやパンツはどれもとっても綺麗です。


イタリアのミロンガで 女の子達がどどどーーっと みんなで
このフルートのスカートを着ている写真を販売店さんから見せて頂きましたが

グリーン・ゴールド・ピンク・レッド・シルバー ・・・・

それは それは華やかで美しく  ものすごーく可愛い
夢のような光景でした!


イタリアでは 主に ファウストとステファニーというパレハが
フルート商品を身につけて踊ることで、大々的にアピールしています。



それと ずっと以前から イタリアで活動している ダンサーがもう1組

クラウディオ・フォルテ と バーバラ です。


彼らがイタリア人なのか、アルゼンチン人だけどイタリアで活動してる
だけなのか ちょっと微妙にワカンナイのですけど

でも もう長いこと、イタリアで人気の シラクサ・タンゴフェスティバルに出ています。



フォルテもね、
数年前より ここ最近すごーく踊りが良くなったんですよね・・・

 なんか上からな言い方だけど(;´▽`A`` はは


いや、ほんと 最近のフォルテ・バーバラはいいです。


Z とかで流す映像
あれ いつも私が作ってるんですけど
あれにも 幾つかフォルテ・バーバラ入れてます。


ああ、それで その2パレハが 珍しくちゃんと振付けをして
ユニゾンつくって 今年のフェスティバルで見せてくれたようなんですね。

(いつもは ほとんど即興で踊るダンサーです)


それが もう  すっごいんですよ。


とにかく うまい。  きっちり こなしてる。


曲はピアソラの「フラカナパ」だなんて、とんでもなく難しい曲です。

舞台人なら誰でも一度はこの曲を使ってみたい と思うような曲ですけど、
いや しかし 難しい。。





ね? かっこいいべ?


それで、この動画でステファニーとバーバラが着てるのが
フルートのお洋服です。

こんなかっこよく踊られちゃったら 同じの欲しくなっちゃいます。

バーバラちゃんの おP2がでちゃってるのは 気にしちゃ駄目です。
いーんです。 こんだけ うまけりゃ。


いーんです。




台風がちょっと心配ですね。
明後日のNAPTA感謝祭ミロンガ 大丈夫かな〜・・・

NAPTAのミロンガで まやちゃんもフルートのスカートを
着てくれるそうです。
あと、安部恵先生も全身pivotで踊ってくれます(笑)
私もフルートのスカート 着て行きます('∀`)




こんど フォルテ・バーバラについて
記事書きますね。

じゃ また。





2013年9月13日金曜日

まひるのミロンガ


先週から再開した「まひるのミロンガ」。

1回目できっちり以前のレギュラー陣がしっかり顔を揃えて下さいまして
本当に本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。

高齢の方も多いのが このミロンガの特徴でありますから
元気でまた一緒に踊れる というのは 
ほんとに有り難いことです。

冗談のように
毎度金曜日に会うたびに「病気の話と天気の話ばっかりよね〜」と
言い合って笑っていましたが、そしてあの日のまま
またしても病気の話と天気の話ばかりで しかし盛り上がりました。


まひるのミロンガといえば  
どーしても思い出すのが あの震災です。


あの日


3月11日 金曜日でした。 ちょうど私達は「まひるのミロンガ」の
真っ最中だったのです。


あれから2年半が経ちました。


あの震災の後、買いそろえた 非常用の食材なども
そろそろ賞味期限が切れるものもあり、

先日 リュックを開けて 見直し点検をしました。

あの時は 夢中で荷造り(?)したけれど  とても災害時に背負って歩けない程の
重量があり 驚きます。

いや、非常時だから 担げるかな?



期限の近い コンビーフ缶は ポテトサラダにしました。




そして また新たに リュックにつめるものを。




オリンピックが東京に。
これは まったく素晴らしいニュースです。
もちろんわくわくするニュースですが、

でも同時に ここへきて 被災地でいまだご苦労されてる方、
進まない復興、
震災による直接死者数に、関連死 死者数(避難所疲れ・病気・自殺など)の数が
近づいている(!)などという
悲しい報道などが一気にあふれ

 ああ・・・それどころではないんじゃないかニッポン・・・という

手放しで喜べないような・・・ 複雑な気持ちです。。。。


でも
毎日見る東京タワーに「2020」の文字が出ていると
やっぱり その日に思いを馳せて わくわくしますけど ね。




今日は金曜日ですが、「まひるのミロンガ」はありません。
まひるのミロンガは来週です。

今夜はプラクティカ-Zです。

カレー曜日です。







2013年9月5日木曜日

新学期

引っ越しして以来、毎朝ベランダで体操をするのが日課になりました。
越したのは5月でしたから。季節もちょうどよく。

夏は暑いですが、でもやはり気持ちよく。

そろそろ秋の気配ですが、早くも
「寒くなってせっかく出来たこの習慣を止めるのは嫌だなー」と思っています。

どーしよっかな・・・ 寒いのほんと キライだし。

家の中じゃなく、外の光を浴びるってとこがいいのにな・・・・





クンパルも新学期が始まりました。

今週から平日のクラスが15分遅くなったのですが
週のはじめはすっかり そのことを忘れていて

7時5分前になっても誰も来ないので

「おかしいね・・・・」と言ったら

まやちゃんに  「先生・・あの・・・今日からですけど・・」と言われ


はっっ とした次第です。



先月までの木曜日の初級クラスは本当にいい空気でした。

上手になるぞー  タンゴ踊れるようになりたいぞー  という気持ちが
ひしひしと伝わってくると
こちらも ものすごくやる気になりまして

このクラスが水曜日に移りましたが あの空気も そのまま移動して
これからも 気持ちよく練習出来たらいいな〜 と 思います。


新学期 よろしくお願いします。





2013年9月3日火曜日

にくをくう


夏バテとか なんとか ご心配おかけしました。
ほんと 元気ですんで 大丈夫です。

「肉は寿命を縮めるそうですよ」と忠告下さる方なんかも
いましたが 
あれでしょ? 最近ちょっと流行ってる 本でしょ? 知ってるよ。
ちょろっと読みました。

逆に「長生きしたけりゃ 肉を食べなさい」という本もでてて


いやはや飽食の時代 ですよね。

ありがたいことです。


わたくし こだわらず なんでも美味しく ありがたく頂きます。


肉に関しては ほんとよっぽど意識しない限り つい食べなくなるタチなものですが
やっぱし食べると 本当に元気がでます。


この肉はとびきりうまかったっす。
焦がしネギにすりおろした生姜とポン酢でソースを作りました。

アルゼンチンを思い出します。

なので、マテ茶も飲みました。 肉とのバランスは やっぱマテ茶ですわ。



これから 秋は美味しいものがいっぱいですね。

そろそろ大好物の秋刀魚もでてきました。

もう好きすぎて困ります。 秋刀魚LOVEです。
夢中になり過ぎて 写真を撮るのは つい忘れます。




今日もまた食べ物の話だけでおしまいで

えらいすんまへん。


また明日^^