2013年3月27日水曜日

せっちゃんの誕生日

先日は母せつこの誕生日でした。

一緒にささやかなご馳走を食べ、ケーキを食べてお祝いしました。
プレゼントにはラベンダーの鉢植えを。


今 通っているデイサービスでも ずいぶんお祝いしてくれたらしく
色紙の真ん中にせっちゃんの写真を貼って、職員の方々からたくさんの
お祝いの言葉が綴られていました。


ニュースで 老人虐待をする介護施設のことなどが話題になっていたりすると
ヒヤリとしますが、少なくとも母の通うところでは
ずいぶんあたたかく親切にして頂いてる様子で
感謝しきりです。


運悪く 虐待のあるような施設 あるいはそこまでひどくなくても
やっぱりちょっとヒドイ施設にあたっちゃったりすることも
ほんとにあり得ることですからね。

単身老人だとそれに誰も気づいてあげることが出来ず
悲劇が生まれてしまうのではないか、と思います。


私もいちいち母のデイサービスについて行くわけではありませんが、
何かに気づいてあげることが出来るのはやっぱり家族あるから
ですものね。



母せつこは74歳になりました。




ラ・クンパルシータはもうすぐ5歳の誕生日を迎えます。




2013年3月18日月曜日

NAPTA



私はNAPTAという団体に所属しています。
かれこれ7年くらいになります。たぶん。

よそのミロンガへ行ったり、他の先生方と上手にお付き合いすることなどが
ことの外苦手な私達ですから、
一体なぜ入ってるのか、自分でも不思議だったりしてまして、
これまでもそのことで迷い続けてきました。

親しいタンゴ仲間に「NAPTAに入れば?」と誘いかけますと
「入る意味がわからない」なんて言われてしまい
そんな時 なんと答えたらいいか たちまちわからなくなってしまうところが
我ながら情けなく・・・。


しかしながら そこに属することは ある意味 当然のことと言いましょうか
ごく自然に むしろ有り難く受け入れることが出来るようになってきました。

つい最近、ようやっとですが。


クンパルはクンパル独自の方針や信念を持ってやっています。

でも私達は大きな社会の中に生かされていて、
かつ タンゴには タンゴ社会の中で クンパルは生かされています。


社会ではどのような業界、ジャンルにおいても 組合だとか 協会だとかの
組織があったりするものですが
その業界が成熟してくると、そこに属すること無く自由でありたい だとか
自由であることがかっこいい といった風潮が生まれてきたりします。

確かにそんな面もあるかもしれないのですが、

人間はやっぱり1人ではなく、必ず社会と触れ合い
助けられて生かされています。


そして私はタンゴの社会に生かされています。
そのことに とても深く感謝していますから、
ある意味、私がNAPTAでの仕事を いわばクンパルと掛け持ちしていることは
タンゴ社会への感謝の気持ちです。


最近です。
タンゴを踊るようになって 20年弱たつのですが、
やっと今頃になって タンゴ社会に何か貢献してゆきたい と思えるように
なりました。 たいしたことはきっと何も出来ないのですが。


特に・・・考えが早いかもしれませんが・・・

次の世代が 気持ちよく楽しく踊れる タンゴ社会を つくっておく
その一端であれば 光栄だな  と。


先月、NAPTAは一般法人となりました。
小さな組織ではありますが、タンゴを愛して止まない皆様が
もっと楽しめるよう、会員一丸となって努力をしてゆきたいと思います。





NAPTA  MILONGA
4/14     Domingo
チケットあります。  浅草朝日アートスクエアです。
ぜひ来て下さい。



2013年3月14日木曜日

tanGO TO Istanbul

pivot on line shop が出来て 10日ほど経ちました。

はじめて クンパル生以外の方からお電話で問い合わせ頂いたときは
ほんとに嬉しくて嬉しくて、
思わず あとで御礼の電話をかけようかと思ったほどです(;´▽`A``

はじめて「メンバー登録」をして下さったときは
御礼のメールをしようか どうしようか これはかなり本気で
考えましたし(押し付けがましい感じになりそうで やめました)

そして はじめての「ご注文」が入ったことの喜びったらないですね。

ずっとずっとこの気持ちを大事にしなければいけないな、と
しみじみ思います。

私はずっと TANGOの先生を長くやっていて、いわゆる物販、しかも
オンラインで日本全国どっからでもかかってこい というような
クンパルという小さな枠から外へ出る 物販は初めてですので
かなり新鮮な喜びです。


pivot では色々なブランドの靴を扱っていますが
最近はイスタンブールのTurquoiseが かな〜り頑張ってて
今後の展開にも相当期待が持てそうだと感じているのですが、

というのも、イスタンブールでのタンゴの盛んさったらないのですよ。

ここ数年ずっと続いてるフェスティバルもそうですが、
イスタンブールだけでなく カタニア タンゴ フェスティバルも
かなり知名度を上げてきています。

何か、勢いがあるというか、元気なんですよね。

今年のイスタンブールのフェスティバルも ものすごい豪華キャストを
呼んでいます。
しかも楽団はコロール・タンゴ!!!!!


10年くらい前、ヨーロッパがイケイケGOGOで、
オランダ・パリ・イタリアあたりで 超豪華キャストなフェスティバルが
バンバンあるような感じでしたが、
ここのところ少し元気がないような気がします。


その元気をトルコが持ってったんかな?


まあ、見てください。
この素敵な会場!
ゲストの人数!!

そして 超ウルトラ最高の ハビエル&カーラのタンゴ!!!!!





二人ともノリノリだよね。
これ即興ですよ。
なぜこんなに音楽そのものなのでしょうね?

メロディのフレーズをとるかと思えば、もうリズムを刻んでる。
足に口がついてるみたい!! (←この表現ヘン??)

そして二人がピッタリ!!


なんかね、しみじみしてしまいましたが、カーラ・・本当に
いい人と組んでよかったねーー。

でも人間って不思議と「ちょうどいい人」と吸い寄せられるように
出来ているものなんでしょーかねー。


ハビエルも元気そうで良かった。


会いたいね。


イスタンブールに行こうかなっ!!
靴買いに・・・(笑)


2013年3月12日火曜日

無題




なんていう花粉だ!!!!!!!!


花粉にやられてたまるか!!!!!!!!


思いやり訓練



昨日は久し振りの休みで お買い物に行ったりしました。

相変わらずペットショップの前でかなりの時間を費やしてしまいます。


帰りにファミレスに寄ったのですが、
1つあけた隣の席では 私と同年代風のお母さんと,
5  -  6 歳の男の子がご飯を食べていましたが・・・

テーブルの上には i pad が乗っていて アニメを見ています。
ボリュームは絞ってあるのですが、非常に気になりました。

電車の中で電話をされるのと同じで、
更に遠くのテーブルで大声で話す女子高生の声はさほど気にならないのに、
すぐそこの 小さな音で流れてる不自然なTVの音はどうしても気になる。

いろんな価値観の人が混在するのだから ほんとに社会って難しいよな・・・

こーいった大人に限って
飛行機の中で赤ちゃんが泣くのが絶対許せなかったり。。。。
例えばね。。。



クンパルでは「思いやり」ということを ひとつの指針にしています。

思いやりにも 色々な形があるでしょうが


「他人に優しくなれるかどうか」+「想像力」=「思いやり」

だと 私は思っています。


エレベーターの中で会った他人に かもしれませんし、
あるいは 今目の前にいない 想像の中の他人に かもしれません。


ここにガムを捨てたら くっついてしまって、後で顔の知らない誰かが
それを取る作業をするのは大変そうだ・・・では、紙にくるんで捨てよう、

という 想像力。


瓶の中に少しワインが残っているけど、そのままゴミ置き場に持って行こう。
でも これを回収する業者さんは瓶が倒れるたびに車の中が
ワインで汚れたり困るかもしれない。
では、ちゃんと中身を出して捨てよう、

という 想像力。


想像は思いやりの訓練になるのではないか と思うのです。


それでも人間は勝手なもので、自分の中で「これくらいならいいだろう」が
出てくる。
それが価値観の違いになるのでしょうね。。。

i pad の小さな音くらいいいだろう 子供も見たがっているし

次元の大小を決めるのも自分ですから、
ある人にとって どうということない出来事でも
ある人にとっては 非常に不愉快であったり。


私にも、ある人にとっては 非常識と思えることが
私自身の価値観の中で正当化してしまい、不快な思いをさせていることが
実際にたくさん たくさんあるのだろうと思います。


私もまだまだ訓練が必要です。



タンゴでも たくさん想像することによって訓練できそうです。


ちょっとこの人のオチョ変だな、でもひょっとしたら それはいつも先生に
注意されていてとても気にしていることかもしれないな、
何か 上手な言い方を考えよう  

 とかね。例えばね。




昨日はあの震災から2年たったのですね。
日本全国 防災訓練とともに 思いやり訓練 というのを掲げてみたら
いいと思うのですが。


電気がいっぱいあったらいいな、儲かるな、
たくさん 原子力発電所をつくろう。でももし大地震がきたら?
エライ人達の研究や予想をはるかに超える大地震だったら?

想像力をじゅうぶんに働かせて よくよく考えてゆかなければ。。。


まだ被災地で不自由な生活をされている方を思うと胸が痛みます。



思いやりニッポンでありますように。

2013年3月5日火曜日

ウレシイシラセ

祝 OPEN !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









わあああああああ
この4ヶ月 超長かったーーーー 。・゚・(ノε`)・゚・。


うれしすぎて おかしくなりそう・・・・・・・・・・・・。・゚・(ノε`)・゚・。 。・゚・(ノε`)・゚・。



みなさまどうぞよろしくお願いします!!!