2020年2月28日金曜日

ビギナーズミロンガ ・昼ミロ 中止のお知らせ


3/1 (日) ビギナーズ・ミロンガは 3/29(日) へ一旦、延期と
致します。

まずは皆様の健康第一で。


この日、3/1(日)を含め、グループレッスン・個人レッスンは
通常通り行なっております。

教室内の消毒や換気・加湿に努めますが、
皆様も手洗い等、ご協力くださいますようお願い致します。

レッスン時もマスクを付けたい方は
ご遠慮なく どうぞご装着ください。




空いた ビギナーズ・ミロンガのお時間
プライベートレッスンをご希望される方はご連絡ください。


すでにプライベートレッスンをご予約されている方は
3月中 当日であっても キャンセル料は頂きませんので
どうぞご遠慮なく 取りやめにされるご判断ください。










個人的には・・・

このような時、芸術や娯楽が極端になくなってしまうことは
大変悲しいことだと思うのですが、
拡大を少しでも防ぐために 仕方ないことですね。


自宅待機 というのも フラストレーションたまりそうですね。。


タンゴの音楽を聞いたり、

コメディ映画など見て たくさん笑ったり

 ( やっぱりお笑い芸人さんって 素晴らしい職業ですね!)

本を読んだり


心の栄養は しっかりとっておきたいですね。





ご自身の判断となりますが、
お元気な方は グループレッスンはしておりますので
どうぞお越しくださいませ^^

笑顔でお迎えします^^




今夜はまや先生の レディーステクニカ。

明日、土曜日もいつものように、レベル3とヒーロとレベル4。

 ( まだソルターダやるのかしら??
       ほんとは今日はソルターダのこと書こうと思ってたんだけど・・)

日曜日 ビギミロはナシだけど、15:30〜のレベル1を。






学校がお休みになるのも、
共働きのご両親はさぞかし大変だろーなぁ・・・

お留守番できる年齢の子ならともかく ねぇ。

学校の先生方も大変そうだなぁ・・・









さて、ちょっと 笑って 締めましょう。

ダイスキな動画シリーズーー(笑)

最近見つけたやつ。


落ち込んだ時も これ見れば

 歌いながら明るくいこーぜ って気にもなるってもんです。



ロンドンで有名なボン・ジョビおじさん









何日も どこへ行っても ボン・ジョビ歌ってるおじさんが

最初のうちは 周りに失笑されてたんだけど

SNSで話題になり、 公園に集まって みんなで熱唱する
運びになったとか。。


おじさん 良かったね!!





歌でも 歌って 明るくいこーぜ!!








(´-`)








スポンサーリンク

2020年2月27日木曜日

前を向いて歩こう

昨日のインスタに載せたのですけど

アルコール除菌の何か 買おうと思ってネット見たら

¥999- で出てたんですよ。


「あー・・ 高いけど  まあ仕方ないかー」と

ポチろうと思いましたら


送料 ¥15,000- でした。


   ひーん(T∇T )



足元見やがって・・・・





家にエタノールがあったので
まずは自作して 教室内の消毒などには
努めたいと思っております。








マスクを買う行列の割り込みで 大喧嘩とか
もうな・・本当に もう辛いですな。。


1日も早く終息することを願うばかりです。


大事なのは 感染者が悪ものみたいな見方をせず
快復を願って 心だけは寄り添って 応援する気持ちで
ありたいものです。

そーいう社会じゃなきゃな・・・。






昨日 綾子とおぎりんと ちょっと話してたんだけどさ、


行列と言えば、マスクに限らず

最近じゃ 駅のホームでも 並ぶ人と人の間隔がやたら広い
気がしません?


多くの人がスマホ見て 下向いてるから

前の人のすぐ後ろに並ばないで すごい離れてても
気づいていなかったりしてさ。



幅の狭い駅のホームだと  その反対側が通れなくて
困っちゃうんだよなー。


これ わかるかしら。
水色の丸が人の列ね。 
離れて並んでるとさ、 横切るにも ホームの端ギリギリに
なっちゃって落ちそうになるのよ。



こーやって 前の人の後ろに ちゃんと並んでくれれば
通りやすいのよーー  って 。



ちゃんと並ぶ  ってのは 日本人の良いところなはずなのに。





へんな間隔あいてると割り込みもしやすくなっちゃうんだよね。
トラブルの元。




この前 JR 乗ったら
「電車の乗り降りの際だけは せめてスマホをやめて下さい」って
アナウンスが流れて
やるなー おいJR  って思った。


だよな。





それで、たとえば 目の不自由の方、白い杖の方って

昔に比べて きっとすごく歩きにくくなってるんじゃないか って思うのよ。



昔は 前を向いて歩いてれば 向かい側から 杖の方が歩いてきたら

端によけたり出来てたはずなのに、


今は 平気でぶつかってって 下向いたままだから
相手が杖を持ってることにも ついぞ気づかないままで
そのまま通り過ぎてったり・・・・




スマホ・・・・便利で なくてはならない物だけど

なんだか ラララだなー・・・・・。




とにかく街や駅を行き交う人に 集中力 がない。

スマホ見て、音楽を聞いて歩いてると  周りの様子に気づけない。
自分のことばっかり。
困ってる人がいても助けることも出来ない。





ちゃんと前を向いて歩いてみよう!



その方が気分もいい〜〜♩  ルララ〜〜。







今日も元気で!





スポンサーリンク




2020年2月26日水曜日

だいすき パントビスコ!

あぁ・・オーストラリア・・・・かぁ・・・・・




あ、 すみません。
こんにちは。



パントビスコさん ってご存知ですか?
おもしろい名前ですよね。



基本的に 私はテレビを見ず
情報源がラジオだけ という生活なので
ものすごく情報に疎く 確実に皆さんの方がいろいろ知ってると
思いますし、
ほんと お前が言うな って感じなんですけど(笑)



このパントビスコさんも1年くらい前かな?
ラジオで紹介されてるのを聞いて知りました。


今やインスタで超大人気のクリエイターさんで
フォロワーが なんと54万人ですよ!
すごいですよねー。


絶対 最高に性格が良い と思われ

なのに イケメンという!




漫画で くすりと笑えるようなことや
深いことだったり
風刺だったり
くだらないことだったり

でも ほんとに絶対パントビスコさんの性格最高すぎるって感じで。


漫画は幾パターンかシリーズになっているんですけど


私が一番好きなのは 「やめる君シリーズ」で







「たしかに!」

     と、ネズミ君と一緒になって つい言ってしまいます。







思わず 本気になって ネズミ君と一緒に
「たしかに!」 と 言ってしまうようなものは

お気に入りに保存しておいて

割と 頻繁に読み返してます。


そんで 毎回「たしかに!」 って言ってる私(笑)




やさし君シリーズも大好き。





本当にやさしくて 弱ってる時は もう 泣いちゃうよ。





ヘチマタケシリーズの ペロチってキャラは
すっごく可愛くて 今や大人気で

コンビニとかで 何かのオマケになったりしてるのか?


最近すごくよく見かけるようになってると思うんだけど。


   (コンビニもめったに行かないから実は知らないけど(笑)



















そのうち このBlog載せようか と思ってて

おもしろいのがあるたびに  保存したりしてたんだけど

そんなうちに アレよアレよ とどんどん世の中に出ててびっくりしてます。



SNSでの拡散で 広まると本当に早いですねー。









チクリとするものも多く、
でも 必ず根底に「愛」があることを すごく感じるのです。

それで、何が嬉しいって

このパントビスコさんのファンって 若い世代の方に多いだろうな と
思うのですけど


これらのマンガに共感したり、癒されたり、

ものすごく「素直」 な あたたかさ とか


人間が本来持ってる 優しさ を ぐいぐい刺激され

その伝染が広がってる感じが 素敵だな  と思います。



愛をひろめる形って  様々ですが・・・・

この現象も 本当に  2020年っぽいな  と。





よかったらパントビスコさんのインスタ見てみてくださいね^^






ああ、私の世代では・・・

初めてこの パントビスコ という名前を聞いたときに
真っ先に思い浮かんだ絵はやっぱり





























コレですけどね。





今日も楽しい1日を!







スポンサーリンク



2020年2月25日火曜日

春のデトックス

今日こそ tango jaws をガガガっと更新しよう と
思ってたのに
やっとこ1記事だけ(;▽;)

やっとこ やっとこ 「お問い合わせフォーム」の設置は出来た(笑)
 イマサラ!

プライバシーポリシーの設置もできた。
 イマサラ!!!


そこまでで力尽きた。


まー  いーや。

よくやった、私。






今日は ふきのとう  を買いました!


ふき味噌つくるの面倒だな・・と思ったけど
やっぱりどーしても食べずにいられないから
作りました。


あー これで おにぎり食べたい。







何年か前の クンパルTime's に書いた記憶もあるけれど・・・

「春の皿には苦味を盛れ」 という諺もあるように

菜の花・うど・たらの芽など


春は苦味のある山菜やお野菜が多いですよね。

これらは 冬の間にたまった脂肪や毒素など、老廃物を出し
新陳代謝を促進させ、
体に次の季節を迎える準備をさせる役割を果たすそうですよ。


デトックスですな。





それと、ワカメも買ってきました。

春ワカメは柔らかくて 美味しい〜♩♩


以前、 海辺から通ってくる生徒さんが
春になると

「はい、先生、今朝採ってきたよ」と言って
ビニールに入った ワカメをくれました(笑)

なかなかワイルドな手土産  と大喜びで頂いたものです。







あと1週間で2月も終わりか・・・

早いな。






今日も笑顔で良い1日を^^






スポンサーリンク




2020年2月24日月曜日

ちょっと不思議なはなし

私の古いお友達に カバラ数秘術 に詳しい方がいるんですね。

なんだか すごいでしょう?(笑)

なんやねん それ  って感じで。


その人 すっごい物知りで いろんなこと広く知ってるし
数字だけとりあげても かなり奥が深くて
いつも興味深い話を聞かせてくれるんですけどね。




以前、青山にクンパルがあった時

その方のオフィスがすぐ近くだったので、

まったく踊らない方ですが、ミロンガに遊びに来てくれたこともありました。





それで、昨日 世界が変わってゆくよねー  というようなお話を
書いたのですが

先日 ちょうどその人から


「じゅんちゃん  2020年2月22日だね。それに令和年だね

こんなにのエネルギーが強いなんてすごいよねー。

素敵な世界へレッツゴーだよねー」


という おっさん的なメッセージがきてたのです(笑)


レッツゴー(笑)



私もちょうど 「おおお ばっかりだな」 と
考えてたところだったので  びっくりしましてね。




で  その人が言うには

優しく 素敵な世界に行きたい  と思えばそこへ行くし

競争や 大変な世界に目を向けていれば そこへ行くのだ と




数字の2 に含まれるエネルギーは

友好 や 思いやりや 親切 や 協調   とともに

依存  わがまま  ヒステリー 不誠実さ  という


相反する2方向の意味があり
(そもそも どの数字にも2方向、陰陽でできているのだそうですけど)


特にこの2020年から すごく二極化してゆくよ、というのです。



それで 今 このタイミングで

自分は どちらの世界へ行きたいのか


宣言をしておいたらいいよ  と
教えてくれたわけです。


宣言することで
不思議と 自分のまわりに  どちらの人なのかが
わかる出来事が起きたり

希望する世界の人たちが集まってきたりするんだよ  と。






やっぱり 私は タンゴの仲間の中で うまいも下手もなく
上も下もなく  思いやりをもって 笑顔で楽しめる仲間と
共にありたいなぁ〜。。。




競争したり 相手を見下したり  皮肉ばかり言ってたり
意地悪だったり  感じが悪かったり  気分が悪かったり

そんなタンゴは つまらないなぁ〜。。。





まずは 私の手の届くタンゴという小さなコミュニティから

平和な世界をつくること


それが 大きな世界の平和につながってゆくことを
信じていたいなぁ。




たとえば 世界の平和は マイケル・ジャクソンが生きてた頃から
唱えてたし

ジョン・レノンは 戦争をやめようと と言ってたし

マザー・テレサは 貧しいひとを救っていたし

エコロジーも リサイクルも  何年も前から活動はあるし


だから 何をいまさら  と皮肉る人は いるかもしれないのですけど




たぶん20年前や 10年前や  ひょっとしたら1年前には
まだまだまだ ネガティブ勢力の方が ずっと強くて



でも この2020年くらいから 水が染み渡るように
優しいものが 広がりやすくなる


そして そこへ行けるから、今こそ チャンスだよー  とね



そんなふうに教えてもらったわけです。





でも なんだか不思議なはなしだなー  と感じました。
まるで 2つの鏡の世界があって

どちらかへ吸い込まれてゆくような・・・


アニメの中みたい。




私と一緒に 優しくあたたかいタンゴを踊る世界へ
行きましょう!






また明日^^






スポンサーリンク






2020年2月23日日曜日

SDGs サステイナブルって何だ?


SDGs(エス ディー ジーズ)ってご存知でした?

とっくに話題になっていたのですね。
お恥ずかしながら 先月参加したセミナーで聞いて
初めて知りました。





2030年までに達成したい17の世界の目標





飢餓をゼロに とか
安全なトイレと水を  とかは

私たちにとって ちょっと実感がわかないようなトピックかも
しれないのですが

これら1つ1つが さらに細かく具体的な指標が示されています。


そうすると、本当に ひとりひとりの ほんの少しずつの
意識変化によって 達成可能なことのように
思えてくるのです。

私でも出来そう、 みたいな。



私のよく見てる シュプール という
オシャレ雑誌でも 特集されていました。

日々の意識をちょっと変えるだけで
私だって 地球の役に立つよ ということが実感できます。

今から始めるサステイナブル10Days


それは 物を大切に使おうという気持ちだったり
ゴミを出さないようにすることだったり

小さな意識 だけでもいいはずで。



私は何年か前、古くなったダウンコートをリサイクルに出し、
(ついでに羽毛布団も持っていった。大変だった。)
その後、新たにリサイクルダウンのジャケットを買いました。


  
エリザベス女王もフェイクファーに切り替えたことですし


もうあと数十年も経てば

無理やり 泣き叫ぶ動物たちの毛皮をひっぱがすようなことは
本当になくなってゆくでしょうね。


これから ぐんぐん世界が良くなってゆくような
希望を感じます。




先日のホセ・ムヒカさんの語る言葉も、

これまでの競争社会では 誰の耳にも届かなかったようなことが

どんどん 行き渡るようになってゆく  という感じ・・・


しませんか?





「88歳のおばあちゃんにビジネスクラスを譲った
”超ナイスガイ"に感動の嵐」






このナイスガイが言ってることがすごいんです。

ビジネスとエコノミーの不平等さが居心地悪い。
そのような格差は不健全だ、と。



この なんとなく気持ち悪い  という自分の感覚に対して

ものすごくシンプルに 素直に  表現し 行動に移す


そしてSNSで 大変気持ちの良い「いいね」がたくさん付き、
みんなで その感覚をシェアする。




世界の感覚基準が 変わってきている感じ、
やっぱりします。


世界が
やっと  大人になった  という感じ。





これまで わがまま放題に 欲しいものはすべて手に入れたがり

思うようにならなければ 他者と喧嘩をし 傷つけ

動物たちを殺し

山を切り崩し 人間たちの領土を広げるだけ 広げてきた



スーパーマーケットでギャン泣きしてる子供のようだったこの世界が
やっと大人になろうとしてる感じ。






私が好きな 鴻上尚史さんは

「大人になる というのは 他者となんとかやっていける人に
なること」

と言っています。



2030年までに SDGs という 17の目標を
達成させるには
世界中のひとりひとりが 大人になる ってところから
まずは 必要なのでは ないかなぁ・・・





大人  と言えば

大人のダンス  タンゴを踊る人々は

かっこいい大人  なはずで


「世界中の誰もがミロンガで会えば友人」という意識を
持つ人たちなはずで


そんなタンゴ的で 紳士淑女な大人たちが増えることは

目標達成につながる小さな1つになるような、気がします。




・・・・・どーかな??



どーでしょう?





2020年、タンゴの業界も


何かが変わってゆく


そんな気がするなぁ。




また明日^^






スポンサーリンク



2020年2月22日土曜日

ボルカーダの練習

どうも。 アルパカと暮らすためにオーストラリアへ移住することを
本気で考え始めている五十嵐 純子です。



つい先日 頭の中の大半は介護のことを考えている、というのを
早々に撤回しなければなりません。




頭の中の 89.7%くらいが
アルパカです。







まあ、ともあれ 昨日は ボルカーダのワークショップをやりました。

今月2回目だったのですけど


1回目のときに、うまくいかなかった点を反省し、

こんどこそ もっと理解を深め 成功に近づけるよう練習方法の
改善につとめました。


でも 1回目をやった方は、それがあったからこそ
今回はもっとスムーズだったのではないかなーと思います。




ボルカーダは すでにたくさんのYouTube動画があがっていますし、

なんだかかっこいい  という憧れステップでありますから


みんなは すでにイメージを持っているわけです。


そして 習得の最大の敵は それです。


すでにあるイメージ




余計な先入観があるために、陥りがちな悪いケースが

円を描こうとする  ことです。



ずっと以前にも このブログの中で書いたことがありますが、

イメージに囚われて動いてる女性は下のような
足の動きをしようとしますし、
男性は そのようにさせようとしてしまうのです。





まず、これが うまく出来ない最大の理由だと思います。





サリダで前に進む  という方向

男性が1歩下がることによって 女性が前進する という方向



この2つは まったく逆の方向ですよね。





そして後ろ





ボルカーダは その二つの方向を組み合わせて作られた
ムーブメントです。


なので、当然 2方向 別々のリードフォローであるわけです。




このように。



これを  私たちは 出荷と納品 と呼んでまして、
この2つは まったく別であり

出荷はいつなのか?
納品はいつ どこになのか?






あたかも 2つがドッキングしているように見えても
実は 2つそれぞれのリードフォローがされていることを
知らなければなりません。





それで、
出荷が曲線を描く というものから 練習を始めてしまうと

頭では納得できても なかなか すでにイメージがついてしまってる
体は言うことを聞いてくれないものなので、



昨日の練習では 出荷を直線的にするところから始めました。




そこから徐々に 角度をつけ  最後には
あたかも円を描くような   でも  出荷と納品の仕事は
変わらない  というように練習をしたわけです。




角度がつく  とは  つまり  体がしぼられた状態で


しぼりがほどけることで 足の軌道は曲線になるわけです。




パラーダなどで 女性が集める足は まったく同じシステムですよね。

パラーダでも口を酸っぱくして 丸くしちゃダメ と言ってるアレです。




そのようにボルカーダでも 特別な丸を描いてるわけではないし、
特別なクロス(納品)をしているわけではないのです。


違うのは 2人の軸のバランスが変わったこと。 それだけ。





いずれにしても、
ボルカーダが急に難しいわけではなく、
日頃から オーチョや サリダのクロスや

ごくごく初歩的な練習を いかに繰り返し、深めてゆくか

結局はそこですよねー。



  ※あくまでも「私のセオリー」に基づいています。
   教室によっては直接円を描くセオリーを練習しているケースも
   たくさんあると思います。





まあ、そんなわけです。



みんなとても良く出来ていました^^






では、最後に崩れ落ちてゆくアルパカを。














またね^^







スポンサーリンク





2020年2月21日金曜日

癒しポイント

チョビは元気です。


家に帰って、うさぎのモフモフを触れるのは最高の癒しであり
至福なのですけど

いかんせん  このうさぎも高齢なので

ここ最近  あっちこっちに オシッコするようになったんですよ!


家に帰ってもまだ  お前もか!!  って感じですけど(笑)





今の私は日々に華やかさがないもんですから
すっかりインスタ離れをしてしまいましたが

みんなの様子とかは 楽しく見ています。毎日。





それで、最近フォローしたお気に入りは

オーストラリアでアルパカをペットとして飼っている男性です。



アルフィー って名前のアルパカと暮らしています。

51万人もフォロワーがいるんですよ!







デカい!!










お似合い!!!


今 この右側のほっぺは どんな感触なんだろう・・・


どれくらいの モフ度なんだろう??









Alfie The Alpaca 🇦🇺(@alfie_the_alpaca_in_adelaide)がシェアした投稿 -







めちゃめちゃ 可愛いですよね!!!

本当にモフモフの極みですよ!!




オーストラリアでは 届出をすれば アルパカをペットにすることが
出来るそうですが、

ほとんどの時間を庭の芝生を食べて過ごしているそうなので

この広い庭や 条件を満たすのは オーストラリアならでは ですよねー。





うちのうさぎも年に2回くらい 換毛期がきて
全身をブラシしてあげるのは すごく大変です!


それがアルパカだと2時間かかるって!!!!





完全アルパカ100%  最高級毛。


こんなに じーっとおとなしくしてるものなのでしょうか??


アルフィーが特別におとなしい子なの??


ちょっと 信じられないですよね。














家の中にアルパカ!!!

すごい光景。




アルパカ農場へ買いに行ったようですが

本来パレハで買わなくてはいけないようで、

アルフィーは ひとりぼっちなので、孤独にさせないように
常に一緒に遊んであげる時間をつくっているそうです。


ああ、大変そう(笑)











それにしても可愛いなぁ。。。







わしゃわしゃわしゃ〜〜〜  ってやりたいね。


雨の日や お散歩のあと、こうしてリビングで寛ぐんですって。



一緒に街へ出たり、海へ行ったり、走ったり、笑ったり・・

アルフィー  幸せそう。





アルフィーのウェブサイトもありますよ。





また明日!







スポンサーリンク


2020年2月20日木曜日

わたしの事情

E君とは 時々チャットでおしゃべりをしていますが

彼のお母さんは ウルグアイで一人暮らしをしています。


環境が良くて 穏やかに暮らせるから と言ってましたけど

ブエノスよりは治安が良いのかもしれませんね。。


今度もう少し聞いておこう。



E君も お母さんが心配なので、割と頻繁にウルグアイへ
行っている様子です。
忙しい合間をぬって なかなか大変だろうと思います。


近いとは言え、飛行機か フェリーを使わなくてはなりませんから。。




私の母も あの転倒と骨折から もうすぐ1年が経ちます。

あれから、坂を転がり落ちるように 状況が悪くなってゆきました。

急に年をとるとか 聞いてはいましたけど


正直言って  こんなにか  って驚いてしまいますし


やっぱり なかなか気持ちがついてゆきません。




特養のホームとか、民間の施設とか
あちこち見学に行っています。

でも 母せつこの意志としては 出来る限り最後までがんばって
家にいたい  と言うのです。

私も 見学に行くたびに その気持ちがわかる  と思いますから

本人が そうありたいなら 可能な限り応援してあげたい気がします。


でも、私ばかりが頑張ればいいのではなく、兄も、姉も、
兄の奥さんも 、
姉の旦那さんも、
みんなが大変ですし、

兄や姉が 早く施設を探そう  と言う気持ちもわかります。


結局 私はどっちの話にも頷き、 宙ぶらりんのところにいます。



私は20代の前半からタンゴを始め

これまでの人生  頭の中の9割がタンゴのことを占めている という
生活をずっと送ってきました。

それが
今の私は、頭の中の半分以上が介護 というトピックで占めています。



よく読む連載のコラムで  著者のお父さんの介護を記録したものが
あるのですが、

それを読んでいると、介護にはできるだけ時間を割きたくない ということを
前面にだして書かれてあるんですね。

良いか 悪いか ではなく、

そのようなスタンスもあるし、
そーいう人もいる ということで読み物としてはそれでいいのですけど



例えば 生活能力の低下とか  認知症とかは
早めに家族が気づいて、専門医からの正しい見立てがあれば

今は ずいぶん進行を抑えることが可能なケース、増えています。


そのコラムの著者は 女性で、 介護の対象がお父さんだから というのも
あるかもしれませんが、
ずーっと悪くなってゆくまで 専門医に診せることさえ
しないんですよね。

薬漬けにさせるだけだから嫌   と書かれてあるのですが

調べることさえしておらず、

実際に 家中が排泄物だらけに汚れ、その地獄絵図を掃除して
片付けてるのは 老いたお母さんで。。。。


それぞれの家の事情はあるでしょうけど


コラムのネタにはするのに、協力はしたくない というのは
どーにも やりきれない思いがします。。



で、もう読むのやめましたけど。




よほど重度に 自分がしていることも 何もかもわからなくなって
しまわない限り、

排泄の失敗や
家族に迷惑をかけている申し訳なさや
恥ずかしさ
もどかしさ

それらの感情は 当たり前ですけどあるんですね。



だから  そうならないように、
本人が自分で テクテク歩いて病院へ行くことはできないし、
自分で Googleで検索する なんてできないのですから

家族がしてあげるしかないわけで。


介護は 排泄問題 が もっとも大きな難関です。



私も母との間に、この排泄問題のデッドラインを決めていて
これを超えたら 施設にお世話になろう という話をしています。


今はギリギリ・・・本当にギリギリその手前5秒前って感じ(笑)








なんだか 今日はとりとめもなく 湿った話を書いてしまいました。




ここ数週間、疲れがでたのか 帯状疱疹がでたり
カラダから警告がでたので、いろいろ思うところあります。


今しか出来ないことに 後悔ないよう 時間を使ってゆきたいと思うので、

やたらに無理して頑張り過ぎないことを考えています。


でもねー・・
私 早いうちに家を出て1人暮らしを始めたので

まさか、今 こんなにもたくさんの時間を母と過ごせるとは
思っていなかったですしねー


まあ、なかなかおもしろいですよね。



結果的にクンパルを私はお休みすることも
出てくるかと思いますが、

どうかご理解いただければ うれしいです。 すみません。






では、またー^^







スポンサーリンク














2020年2月19日水曜日

ウルグアイとタンゴ

「ラ・クンパルシータ」という タンゴの名曲は
ウルグアイの人が作った曲なんですね。

常に 常に いつだって 世界のどこかで
「ラ・クンパルシータ」の曲がかかっていない瞬間がない と
言われるほどの名曲。

その編曲、アレンジの多さでも 世界の曲の中で群を抜いています。


ウルグアイにとって この「ラ・クンパルシータ」を生み出したという
事実は誇りであろうと思われます。


そんな曲が生まれたわけですから、

そもそも「タンゴ」というダンス、


実は ウルグアイが発祥の地  という説もあるのですよ。



今や 果たして それが真実なのか  どうなのか

わかりませんけどね。



なんとなくの イメージですが・・
アルゼンチンの人たちの方が 商売上手で 口がうまく
機転が利き、

ウルグアイの人たちは ちょっとのんびり、

そんな感じがします。


これは 勝手な私の印象ですけどね。


それで  本当に「タンゴが生まれた」のは どっちが先であれ、

先に「これは うちのです」  と公言した方が 勝ちですよね。


まして  「アルゼンチンタンゴ」 と 国の名前とくっつけてしまえば

それはもう


それはもう   勝ちでしょう。



こんなこと言ったら
アルゼンチンに対して ずいぶん意地悪になってしまいますね。。

ごめんね、アルゼンチン。





ああ、なんだっけ? 「電話」を最初に発明したのは
メウッチ って人だったけど  特許とるお金がなかったとか
書類が揃ってなかったとかで

先に特許とった グラハム・ベルが 電話を発明した人ってことで
有名になっちゃった  って話。

なんか アレに似てるよね。




あ、  いえ、  わかりませんよ。

今となっては わからないのです。


本当に アルゼンチン、 一般的には 港町 ボカのカミニートが
発祥の地と言われています。






でも、


私 ウルグアイにも行ったことあるんですけどね。


ウルグアイの人たちは ぜんぜん そうは思っていなくて
今だに
「へーえ、ジュンコ タンゴ踊るの? へーえ、タンゴはウルグアイで
生まれたんだよ」  ってね。

会話の中で ふつーに言うんですよね。


それで 私は困ってしまって

「うん、そーだよね・・ そーらしいね・・あはは」なんて


苦笑いしちゃったりして(笑) 気を使っちゃうわけです。





私が 青山に「ラ・クンパルシータ」をオープンさせる時、
ウルグアイ大使館に ご報告を致しましたところ
大変喜んでいただき、

出来ることがあれば何でも協力しますから
がんばってください  と 素敵なメッセージも頂きました。


オープンの当日には 大使こそ お見えになりませんでしたが
事務局の方が来てくださいました。


ウルグアイへ行ったことがあるのは、
図々しく その交流やメッセージを真に受けて

ウルグアイの シューズメーカーや工場を紹介してもらったからです。


大使館からの紹介とあって、ウルグアイへ到着した時は
迎えに来てもらうわ
工場の見学はさせてもらうわ

ほんとに図々しいこと極まりないのですけど(笑)

ちゃんと 1件の靴屋さんとは契約を結びましたしね。
まあ、お互いに良かったわけです。


フクちゃんなんか、まだここの靴履いてるしね。



2009年に 「小さな国の 小さな村で・・」 と表現して
この時のことを書いてたようです。


今日 こんな長々と、ウルグアイのことを書いたのは

この春 公開する映画、

絶対に絶対に見たいなー  と思うのがあって


それを皆さんにも知らせたかったからです。







ウルグアイの元大統領

世界で一番貧しい大統領  ホセ・ムヒカさん。


大統領の収入の大半を寄付し、
公邸に住まず、 奥さんと愛犬と農場で質素な暮らしを
しながら大統領をしていた  ムヒカさん。




幸せとはなんだ。




この映画、絶対見よう  ってね、  そう思ってます。

















また明日^^






スポンサーリンク




2020年2月18日火曜日

開放感!!

わー
終わったー。


日曜日 FJTAの試験だったんですけどね、

無事に終わりました。


東北や関西や遠くからも朝早くから
受験に来てくださった方々、
東京の方も、

お疲れ様でした。



まだ資料の整理やこまごまありますが
私もまた日常に戻してゆきたいと思います。

Blogも再開しましょ。

お待たせ致しました^^



それにしても 開放感ハンパない!
どーしてもこの期間だけは すごく集中力が必要なので
他のことが手がつかなくなります。
それだけに終わると 糸が切れたようです。


今週は映画でも見ようかな。
それとも・・お墓まいりにでも行こうか。



とにかく嬉しい。




また明日^^






スポンサーリンク


2020年2月12日水曜日

みんな、久しぶりー って言ってくれてありがとう!

昨日の基礎ワークショップは
たーくさんの方に

   ひよこさん ぴよぴよ から

   べテラ〜ンさんまで

素晴らしいレッスンでした。


ありがとうございます!!


おさらいかねて 備忘録にまとめて書いておきたいことは
いっぱいあるのですが


ちょっと 時間がとれないので


・・・・


心があたたまる  大好きな動画シリーズだけ  に

しておきましょ・・・



たった3分だけど  濃い 映画のようなCMの動画です。















では また!!













スポンサーリンク

2020年2月10日月曜日

復活です

少しずつ復帰していますー。

ご心配おかけしてすみませんでした。

たくさんの暖かいメッセージをどうもありがとうございます!



母の熱も下がり、通常どおりデイサービスでも
受け入れてもらえるようになったので、
本当によかったです。


私の喘息も だいぶ穏やかになってきました。


帯状疱疹は正直まだまだ痛いです。
ズキンズキンしてます。

これしぶといねー。。



抗生物質をしばらく飲むと胃腸が荒れる という話を聞きました。

腸の中に住む 良い菌が死んでしまうとかなんとか・・。


なので、いつも通りですけど 納豆・ぬか漬け・味噌汁で
腸活もがんばろうと思います。


ここ10日くらいの私はまったく使い物にならなかったので
試験の準備も 確定申告も
ものすごく仕事がたまってしまってます。

今週は なんとしても頑張らねば。


このBlogも ボチボチ ペース戻してゆきますからね。
ごめんなさいね。





健康がイチバンだね。



美味しい 羊羹と  美味しいお茶を飲みながら
しみじみしています。





いつもどうもありがとう。




月曜日です。
みなさんも 1週間がんばりましょうヽ( ´¬`)ノ












スポンサーリンク






2020年2月4日火曜日

強制ログアウト

完全にストップさせてしまってすみません!!


母 せつこの具合がよくなかったもので、
いつもに増して行ったり来たりだったのですが

色々重なりすぎて ショートしてしまいました。


これがまた
先週 金曜日はうさぎのチョビの検診予約をしていた日で
あの子もまた 薬飲まなきゃ死んじゃうよ って状態ですから

この日に 薬もらわなきゃマズかったわけです。


ですが、私は どうしても母のところへ行かねばならなかったので

動物病院に事情を話しましたら

なんと お薬を宅配便で送ってくださいました。


これで チョビはひとまずOK。



母は 熱があったりしたのですが
パーキンソンの薬やら いろいろ難しく
迂闊に バファリンだの ルルなど飲ますわけにもいかず

それなら どーしても病院へ連れて行かねばならないのですが

ヘルパーさんや ケアマネさんにお願いするには
外出許可だのの紙がたくさんいるか

やっぱり家族が出向かねばならないわけで



少しでも熱があると デイサービスとか施設系は
一切受け付けてもらえなくなるので


まあ 老人ネットワークの感染力はすざまじいので
仕方がないわけですが


で  そんな時は 私がもうあっちに泊まってきちゃった方がいいのですけども

私も こんな時に限って 喘息の発作がおさまらなかったもんで


夜になって ゲホゲホやっちゃまずいと思い

帰ってきたりしてると  これがもう疲れてしまって




日曜日も FJTAのミーティングで
私がまとめておかねばならない資料やら色々あったし
進行しなければならないところを

どーにも こーにもならなかったので
他の先生に無理言ってやって頂いたり



クンパルのことは おぎりんにやってもらえばいーや なので
あまり心配はしていませんでしたけど

それにしても
ひたすら あっちにも こっちにも迷惑をふりまき

頼りまくり

人様の助けに支えられ

感謝 感謝しております。




この1週間をふりかえっても
あまりにも慌ただしく 目まぐるしく

身体が限界を超えたのを感じました。


じっくり考えてみても


ちょっと  両手で持ちきれないほどのことを
抱えすぎていて

手は2本しかないのに

それでだめなら 両腕にもかけて  足も使って アゴも使って

めい一杯 持って歩く  みたいなことをしてるのかもしれないな  と。




考え直さねばならないこと  色々あるなー


なんて
思っておりましたら!



一昨日   左の脇に ちょっとした痛みを感じまして



発疹が広がっていました。



帯状疱疹ってやつですな。


キタキタキタ。    トドメがキタ。




強制ログアウト命令だ。
あーあ。

身体ってさー   しっかり ちゃんと 声を上げるよね。


免疫力あげよーと こんなに頑張ってたのになぁ〜・・・




そんで昨日 帯状疱疹の診察受けて 薬もらいに行ったんですけどね


皮膚科の医者がさー

お孫さんにうつると水疱瘡になりますから
 
 ご注意ください」



とか 言うわけよ!!!!



    お孫さん   ですか?」 って



思わず聞き返したさ。

そりゃそーさ。




したら

「あ、 いえ  大人なら大丈夫ですけど って意味です」


って 慌ててたっけ。



ったくさー。





そんなわけで すみませんが
あと もう少しお休みさせて頂きます。



気持ち的には 相変わらず元気ですので
ご心配には無用です。


とは言っても  ご心配をおかけして申し訳ありません。






許してちょ。







スポンサーリンク