2019年12月31日火曜日

今年の終わりに思うこと -2019-


楽しみに読みに来てくださる皆さまに 後ろ向きなことを
書くことは申し訳ないのですけども

ごめんなさいね

今年はしょーじき言って・・正直ホント しんどい年でした。
よく泣いた。
辛かった。


3月末に母が転倒、手術、入院をしてから
母の様子は一変し、
私の生活も一変しましたから。



つい、数日前まで愚痴を聞いてくれたり、冗談を言い合って笑っていた、
唯一の理解者である母が
日を追うごとに会話が成り立たなくなってゆく


そのリアルタイムの経過を見続けるのは大変辛いもので、
私の精神を蝕んでいきました。


時間を問わず、どこにいても母から電話がかかってくるけど、
耳が遠い上に、会話が成立しないから


町で
駅で
道端で

大声を張り上げて何度も何度も答えてあげなければならず、

周りから「何あの女」「うるさいな」という
目で見られることもあり、
その度にどうしたらいいのか途方に暮れました。



トイレがうまく出来なくなると
洗濯の回数も増えますが


夏の  ある時、朝 洗濯を終え、
汗だくになってベランダに干し、
午後取り込んで

「これ 畳んでしまってくれる?」と母に頼んでみました。


その頃は、それくらいの生活家事なら出来るようになってきていたので、
出来る事は何でもやってもらった方がいいわけですし


母が取り込んだ洗濯ものを前にし、手に取り始めたのを見て安心し


台所での水仕事にかかりましたが


ふと嫌な予感がして戻ってみると


ついさっき取り込んだ洗濯ものを、また洗濯機に入れて
ポチっとしたところでした。



○ ▲ □ ● ーーー(˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾ーーー!!!



          声にならない声・・・・・・





あと 30分でここを出て 特急に乗らないと
夜のクラスに間に合わない

それには あと コレして アレして って時に

もう一度 今から洗濯!!!!!



怒ってはいけないとわかっていながら
つい苛立った声をあげてしまうこともあり


そんな時は 駅までの道を泣きながら 歩きました





そして

うさぎのチョビに睾丸の腫瘍が見つかり 手術をすることに。



母のことにかかりっきりだったので

気づいてあげるのが遅かったのもあり

落ち込みました。。




行き来の移動が激しい毎日で
電車の中での過ごす時間が めちゃくちゃ長くて

とにかく 行政のサービスの検索ばっかりやってました。


この申請だしてみよう とか

ケアマネさんに これ相談しよう   とか

頭の中は 高齢の母と 高齢のうさぎ のことで一杯。




ヤバイ   あたしこのままじゃヤバイ  と切実に
なんとかしようと思ったのが 8月20日。



母のところへの 行きの電車では 介護に関しての調べたいことを
検索する時間に使ってましたが

母のところから スタジオまでの 電車の時間は

一切 そのことからは離れようと決めました。



それで、 そこからこのブログを毎日毎日書き始め

やっと 私が 私を取り戻し始めることが出来ました。



なんと言っても  気持ちをタンゴに切り替えてから
教室へ入ることが出来るようになった効果は計り知れず


でも それも  いつも 「先生 この前書いてたあれおもしろかったよ」とか

「あれ読んで やっとわかったよ」とか


そんな風に 声をかけてくださる方がいるからこそ
書けるのであって


まったく まったく皆さまのお陰なわけです。






苛立つ気持ちや、悲しい気持ちを
駅までテクテク歩く中で 少しずつどーにか追いやって

電車に滑り込んだら  コーヒーを飲みながら



 ミロンガのこと書こうか

 サカーダのことにしようか

 ミゲル・カロのことにしようか



そんなことを頭に並べるうちに 私の中から
苛立ちや
悲しみが スーーッと消えてゆき


きいちゃんや きょーこちゃんや ミックスくんや

教室の中の一人一人の顔が思い浮かび


なんなら ちょっと思い出し笑いまでするようになり



そうして タンゴに救われている自分を感じました。





ただ このブログも 義務 に感じてしまうと
ダメだと思うので

サボった時は  生温かい感じで スルーしていただければ
助かります。


 今日は書いてませんよね  とか

言われるのは イヤなもんだな  なんて感じてしまうのも
イヤなもんだ・・・・・ということを知りましたし(´□`;)










タンゴに救われる と言えば


この教室へ通う人々も  まあ 皆さん お年頃ですし




本当に 皆さんそれぞれ 色々あるよね  なわけです。



でも   やっぱり   タンゴに救われてくれてる様子も
今年ずいぶん見ました。



タンゴに励まされ


また もう一度タンゴを踊りたい  その一心でがんばれるって


素晴らしいことだと     あらためて随分リアルに感じた年でした。






母が入院した時、
それまで長く通っていたデイサービスの人たちが
心配して下さいまして


 「みんな待ってるから、がんばってね」 と

声をかけて下さったのです。


それで、本人も 「デイ・サービスまた行きたい」と言って

がんばろうとするわけです。




それがですね、

退院して、いざ行ってみると 数ヶ月のうちに
職員さんが変わっていたりですね

あるいは 通ってる方々も 他の施設へ移られていたり
メンバーが変わっていたりするんですよね。


そーなると ね。

ちょっとね・・・   と思うわけです。





それで、  ふと うちの教室でも  ご事情でしばらく来れない人や
転勤される方も多くいますけど



また クンパル行きたいから がんばろー  って人たちを

少なくとも私たちは変わらず迎えることが出来てるのだわ  と



そんな風にも気づいたのです。







何かあった時、 帰れるコミュニティを持ってる っていいな と
羨ましく思いました。


それを持っているか  いないか
踏ん張り具合が違うんじゃないか  と。

人生が違ってくるんじゃないか と。





私たちは そのコミュニティの中心としての役割であるわけですけども


その中心として居ると、

人々の流れを ただただ 眺めている  というような心持ちでも
あります。



出会いがあり

別れがあり

入る人があり

出る人がある





不思議なもので   これまでもずっとずっとそうなのですが


この人がいなくなってしまうのは痛いなー  とか

そんな時、

不思議と その代わりになる人が入ってきたり



なんともうまい具合に コミュニティの全体としてのバランスは
保たれているのです。




今年は特に 人々の流れの中で  それを強く感じる年でありました。







私自身は  本来 人付き合いが苦手な意識をもっていて
タンゴ以外の趣味もこれと言ってありませんし

タンゴ以外のコミュニティをも知らないのですが


母のこともあり 果たして これからの人生の健康寿命について
ずいぶん考えた年でした。


大げさなようですが  そうです。



母の歳になった時、一体 私には 私のような娘がおらず

どーしたら良いのだろうと  暗澹たる気持ちにもなりますから


そうすると 自ずと 今から 健康であることをしっかり取り組もうと
考えるようになるわけです。



食べ物や
運動や

色々 あるでしょうが


たぶん  いざという時 心を支えるための
コミュニティがあるというのは大きいのだろう  と思いました。




私は タンゴ以外にない   と言っても


私自身が コミュニティをつくってる人で

でも  このコミュニティを好んで集まって下さってる方々に

支えられていますから





私にとって

私の心を支えるコミュニティとは




ここなのだろうな。。。   と。




総じて、今年は映画さえ1本も見ていない、
どこにも旅行にも行っていない
日帰りでさえ出掛けてない

そんなふうに 母のせいにばかりしてしまうような
1年になってしまったのですが


でも 母のせいではないし

父を亡くした時のような後悔をしないように
母と向き合う時間をつくるチャンスをもらったとも言えるわけで



自分の時間をつくることと
母との時間を過ごすことと

来年は もう少し上手にバランスをとってゆこう と思っています。










私、 年が明けたら




タンゴ生活25年になります。




四半世紀   踊ってしまいました。




これから先は
タンゴを好む人だけに限らず、

どんな方も、 人々が健康であるために


健康寿命を伸ばし、 最後まで自分の足で歩くために、

これまでの ダンサーとして生きてきた知識をすべて出して
誰かの役に立つ
新たなコミュニティもつくってゆきたいな   とかとか。





今年の終わりに  そんなことを思っています。



今日は 母とお蕎麦を食べます。





皆さまにとって  来年も元気で素晴らしい年となりますように。




今年も1年 どうもありがとうございました。
いつもいつも ありがとうございます。





2020年もどうぞよろしくお願いいたします。










スポンサーリンク



2019年12月30日月曜日

大掃除

毎年 ずっと いつも同じです。


忘年会で 楽しく終え

翌日に 大掃除。



ヘトヘトだけど
スッキリですぞ!!


















































脚立(笑)



BOSEの上の埃とか プロペラの埃とかを
はらうための脚立です。



とにかく納まってよかったよかった。








ちょっと マッサージ行かなきゃ やばいな・・・





煮物つくらなきゃな。







今夜は 半年ぶりにやっと会う素敵な美女とデートです。

ふふん。









スポンサーリンク


2019年12月29日日曜日

忘年会

毎年 毎年 忘年会の日に思うのですが・・・



自分で言っちゃって 申し訳ないっちゅーか

アレなんですけど

ほんと スバラスィ コミュニティ だなぁ〜 なんて・・・

毎年しみじみしてます。



今年はなんか たまたま土曜日だったし
ゲーム de タンゴからの忘年会っちゅー流れが
ものすごく良かった!!!!




いつもはね、
毎年 あの机並べたり なんだか色々な準備とかも

黙々とひとりでやったりして


それで 時間になっても ポツンポツンと
最初は数人しか来なくて

徐々にスロースタートしてゆくんですよ。



それが今年は すっごい楽しいゲームで盛り上がって
   (これホント楽しかった!)
みんなで準備を手伝ってもらって すでにみんなもスタッフも
大勢いる状態からスタートしたので

なんか私も異常にテンション上がりました。



転勤組も遠くから飛行機にのって遥々来てくれました!!!!


もーーーっ マジ嬉しいよ〜ぅぅ。


体調崩しててお休みしてた方も顔見せに来てくれたり、



2歳のおチビちゃんも初参加!!!!!

このおチビちゃんだってもちろんこのファミリーの一員ですから!!!





ほんと ありがとうございます。。


ほんと ありがとうございます。



ご馳走がいっぱいで食べきれないほどで
美味しくて幸せな豊かな時間。




こんなに あたたかく1年を終えることが出来、
感謝です。




私はブーツのままで
ハムとミックスくんとバーボンと
我が家のフェイス3と踊りました。


たぶん今年はもう踊らないので
この3人で2019年踊り納め。

ありがとう。



今日はこれから大掃除してワックスかけます!!!!!



来年みんなでまた楽しく踊れる場所をピカピカにしておきますからね^^


ありがとう。




スポンサーリンク



2019年12月28日土曜日

2019 最後のレッスン

さあ 今日で今年最後のレッスンです!

1時間目は タンゴもミロンガもワルツも
全部やってみよう という欲張りレッスンです。

まだ今年からタンゴを始めたばかりの方にとっては

タンゴ・ミロンガ・ワルツという音楽の3種類の違いも

イマイチわからない方もいるかも ですよね。


正直言って 3つの音楽をそんなにきっちり分けて考える必要って
ないんです。

ちゃんとリードフォローの基礎が出来ていて

 音楽を共有する  という概念の元に

二人で向かい合っているのなら それだけで ぜんぜんOKなんです。


まあ、そんなことも このレッスンで
少し感じてもらえたら嬉しいかなー  と思います。



私は ワルツで踊るのが 超好きです。




そんで 2時間目が ゲーム de タンゴ  ですね。


先日 スタッフとおぎりんと どんなことやろうか
話してたら 結構 やりたいことがどんどん溢れ出てきまして

時間内に収まりきらないかも  っちゅー くらい

ネタが尽きません(笑)



これも オールレベルとして どなたでも楽しめるような
内容でいきますから どうぞご安心いただいて
みなさま ご参加くださいね。


ゲーム ってくらいなので 景品も用意しましたよ〜♩♩




それで、そんな話しをしてて思い出したのですが


ずっとずっと以前、青山でのクンパルさえ まだオープンしてなかった頃、


レストランとか イベント会場とかを貸切にして
ミロンガをやったりしてたんですね。


それで、冬の寒い時期で 渋谷のレストラン借りて
ミロンガやったことがありまして

その時に  借り物競争ミロンガ やったんですよね(笑)


その ・・・・ やったことは覚えてるんだけど・・・


内容をどんな風にやったのか 細かいところが思い出せなくてですね



確か メモに お題が書かれてて・・・・


それを参加者の何人かが受け取って・・・・・


次の曲がかかってる間に お題の物を集める  とか




なんか そんな感じでね。



お題って  例えば


  「なおちゃんの髪のリボン」 とか


書かれてるわけですよ。



  「せきやのベルト」 とか。







そしたら そのお題の人物が踊っていよーが なんだろーが

 
「ちょっと ベルト外して!!」 とか言って

もらわなきゃならない   みたいなね。





なんだか  忘れたけど  

楽しかったなーーー。








私はね   その頃 自分の場所持ってなかったから

あちこち借りるじゃないですか


おしゃれな所や 素敵な場所でやりたい!と思って
いつも場所探してました。


当時のほとんどの他のミロンガは 公民館ばっかりだったからね、





なんか 素敵なミロンガやりたいなー  という気持ちだけは
走ってたんだけど

でも 大変でしたよ。
毎回 ものすごくたくさん荷物運んで準備して

今より ずっとタンゴ人口少なかったから 人集めるの大変で
いつも赤字だったし。


こんなこと続ける意味あるのかなー  なんて
めげそうになったことなんて  年中だったもの。





・・・・おっと!
また 思い出して入ってしまった(笑)




今日のレッスン   2つで¥3,000- という破格です。

その後の忘年会もね、


今年の最後をみんなで楽しみましょう〜。





よろしくお願いします。







スポンサーリンク


2019年12月27日金曜日

本音

昨日 FJTAの先生たちと今年最後のミーティングをしていたのですが


雑談の中で

「普段もタンゴの音楽聞いてる?」という話題になり




そこには 現役タンゴ教師が5人集まってたのですが


なんと誰も普段はむしろタンゴ聞かないようにしてる とのことでした。


意外?
ちょっとショック?


まあ、仕事モードになっちゃいますからねー。


iphone チェックしたら バリバリのハードロックとか
入ってるし(笑)






音楽に気分転換や リラックスを求めるとしたら
やはり 仕事とは離れたいですからねー。。




私?
私は 時々狂ったようにタンゴを聞くこともあるのですけどぉぉ、




やはり他の先生方と同じく

普段はむしろあえて聞きません。





でも それてっきり私だけかと思ってたので


他の先生たちもそうだったなんて 意外で面白かったです(笑)




私は最近 HONNE (ホンネ)という人たちのアルバムを書いました。

3〜4年前から流行ってたんですねー。

私 とんと流行には疎いもので・・

ぜんぜん 知らなかったのですが ラジオから流れてきた曲が
すごくオシャレで好みだったので すぐにポチりました。


ロンドン発のデュオだそうです。


この HONNE って日本語の本音なんですってよ。




それくらい 日本が好きで
すごくヒットしたデビュー曲も 日本語バージョンで挑戦して歌ってるのがこれ。


すごーい!!!









そんな 日本びいきしてくれたら嬉しいですよね。



素敵。






レッスン終えて 夜遅く帰ってきて
こんな曲聞きながら ストレッチして チョビと遊ぶのは
至福の時です。



昨夜は特別にハーゲンダッツのアイスも食べてしまいました。





力の抜ける音楽  ってーのが 欲しくなるんだよなぁ。。。


   冬の寒い日
   加湿器のコポコポ
   うさぎのふわふわ

   最高かよ






朝から聞くのにビアッジが最高なのはもちろん知ってるし
夜のリラックスに フレセドが悪くないことも
もちろん知ってるけどね




HONNE を聴く 本音の時間も大事   なんてねー。






また明日!





スポンサーリンク


2019年12月26日木曜日

師走

昨日 健康寿命を伸ばしたいよね っちゅー話を書いたのですが



私は基本的にはあまり体が丈夫じゃないので

特に 若い頃はよく風邪ひいて高い熱出したりしてたんですよね。。


最近 ちょっと図々しくなってきて(笑) だいぶ なくなったんですけど。






修行時代
1年の後半から翌年の正月にかけてが

もう ものすごーく忙しくてですね


10月に 定期公演していた舞台が終わると
11月に生徒さんの発表会があり、
クリスマスショーとかで 地方へ行ったりなんだりで、
ニューイヤーコンサート とか
そんな感じでですね、

休みなしのノンストップみたいな感じでした。


そうすると 師匠が しつこくしつこく
風邪ひかないように注意しなさい  って言うんですね。
毎日 毎日。



一人が風邪ひいて 舞踊団の人たちにうつすのは 最悪の罪というわけです。


もちろん 師匠にうつすなんて
もってのほかなのです。





それで、よく師匠が言ってたのは


とにかく寝なさい   だったんです。



少々食べなくてもいいから 睡眠時間だけは絶対に確保しなさい と。



寝不足が重なると風邪を引く 

という鉄板の持論を 毎日毎日言うわけですよ。




当時の私は 若かったので


あの・・・ 若い頃って ちょっとくらい寝なくても平気じゃないですか



だから
  ったく 睡眠睡眠って うるせー じじーだな  くらいに思って
たいして聞いちゃいなかったんですよね。



で、言うこと聞かなくて 風邪引いて怒られてるわけです(笑)




でも、今は ものすごーーくわかりますね。


師匠の言うことは正しかったな と。



ちょっとくらい食べなくても 寝る時間は確保。第一優先。

確かに すごく効く って気がします。




なので 今ごろになって ちゃんと師匠の言いつけを守ってます(笑)





それでも 師走ってね
忙しいものね

つい 睡眠不足が続いてしまうこと ありますもんね・・・・




・・・ と言ってるうちに
おぎりんが風邪を引いたので

昨夜のレッスン  久しぶりに あたくしがやりましたわ。





みなさん よく寝て 風邪ひかないようにね。






昨夜 クリスマスの飾り付けを
まや先生と綾子が せっせと片付けてくれました。

ありがとーー♩♩

よかったわーーー♩






師走の「良いお年をお迎えください」って
言い合う感じ 好き。





今朝は 今からFJTA の先生たちに
「良いお年をお迎えください」って
言ってきます。









みんな 忘年会来てくださいね〜〜。



   クンパル忘年会  12/28(土)
         18:00〜 23:00
         参加費ひとり¥1,000- & 1品持ち寄り








スポンサーリンク




2019年12月25日水曜日

健康寿命を延ばす秘訣はタンゴにあり!

昨年、2018年の調査では、日本の平均寿命が過去最高を迎えました。

厚生省の発表によると
男性 81歳(世界3位)
女性 87歳(世界2位) になります。

癌や心疾患による死亡率が下がったことが、その要因のようですが



一方「健康寿命」という言葉はご存知でしょうか?


他人による介助を受けず、自分で 着替えや掃除、食事など
生活が送れる期間のことを指します。


この健康寿命、 男性 72歳 女性 74歳



その差 男性で9年 女性で 13年 もの間
何らかの病気や、認知症など 健康でない状態で余生を過ごしている
期間があるということです。




9年とか 13年 って かなり長くないですか?





人生100年時代と言われる中、
健康でない状態が どんどん延びても仕方ない ・・のかなぁ・・





私の母が入院した時、私は・・自分で言うのもアレですけど
かなり献身的な介助をしました。


やっぱり1人では困ることって たくさんあります。



私は子供を持たなかったので、母と同じ状況になった時
これをどう乗り越えられるのだろう? と
暗澹たる気持ちに沈みました。

(もちろん、子供がいたって 頼るわけではない、
  など様々な状況があるかと思いますが)



それで、なんとしても 健康で歳をとってゆきたい
あらためて思いました。



健康であろう という宣言を自分にし、

健康であることは 自分の責任である、と。


なので、食べるもの、心の状態、運動 
出来ることは 可能な限り アンテナを貼っていたいなぁ と思っています。

無理のない 自分に合ったペースで。




それでも、そのように気をつけていても
いつ 病気になるか、認知症になるか、今の段階では
わからないのですが



少なくとも  タンゴを踊れる足!!

     これを守りたいですねーー。。。




今の 母を見ていても

自分の足で歩けなくなるのは どれほど辛いことだろうと
思います。



タンゴを踊る みなさんは 大丈夫!!!

しっかり体を起こして  姿勢を整えて
足を使って
音楽を聞いて
コミュニケーションを楽しんで

健康でありましょう!!




トトおじーちゃん 90歳のパフォーマンスを美女と!!

ブラボー!!!!







後ろで二ト&エルバも笑ってる♩♩


拍手もあたたかい♩♩








世界の幸せ
皆さまの健康を心から願います。
今日も明日も元気にタンゴ!!







スポンサーリンク





2019年12月24日火曜日

小さなミラクル重ねてタンゴ上手になろう

私ね

おかしな話かもしれないですけれど


一体 いつのまに こんな大変なこと
出来るようになったんだろう  って

割と いつも思ってるんですよね(笑)



例えば  鏡にむかって  オチョの練習をしてる時

ボレオの練習をしてる時



今だって ものすごく鮮明に


師匠の怒鳴り声を思い出すんです。



腕をうしろに引かない! とか

頭を揺らさない! とか

視線!!!! とか(笑)


   みんなも今 言われてるでしょう?





それをすごく気をつけながら やろうとしてるあの日の自分の気持ちとか

その時のことを いつでもテレポーテーション出来るくらいに

覚えています。



だから 出来ない自分  は 曖昧な時系列の中で
いつでも すぐそばにいて


そうすると 今 出来るようになって
鏡の前で きちんとオチョや ボレオをしている自分に


瞬間的に  あれ? いつのまに?!  って 驚いたりしています(笑)


これは ミラクルな瞬間ですが いつも このミラクルは
私を 良い気分にさせてくれます。


  わぁ〜 がんばったね〜  えらいね わたし〜〜  みたいな(笑)


自分で 自分を褒めてあげることが出来る何かを持っている って
嬉しいじゃないですか。



だからまず1つに伝えたいことは

誰だって みんな 
 「出来ない」というところから出発してる

   ってことです。




皆さんから 教え方が上手 だというお褒めの言葉を
いただくことが 増えましたが     アリガトウゴザイマス♩



それは そーいうことかもしれない  と思います。


出来ない自分と 出来てる自分の 両方を知っていて

意図的に 覚えていようと思っているので



その「出来る」と「出来ない」の間にある  原因  と
よくなる手順 のようなものの全体像が見える  とでもいいましょうか。



原因や  手順は  1つや2つではなく  かなり複数です。


だから いくら私が それらの要素を知っていても
いっぺんに 全部伝えることは出来ないので

1つ1つクリアしながら
少しずつ タイミングを見て 伝えてゆくしかありません。




よくなるための 複数の要素を
何年もかかって埋めてゆく  というのは

それが何年かかるか・・・本当に本当に個人差があります。



だから これほど個人差のあるものだから

誰かの言葉に惑わされてほしくない  っていつもいつも
何度も何度も つい言い続けてしまう
毎度おなじみのコレになってしまいます。





あの人は 週に4回練習してるから あたしも   とか


あの人にミロンガに誘われたから とか


あの人は レベル4に行ったから あたしだって とか



繰り返し 何度でも言うコレですが  自分のペースを掴んだ人に
ミラクルは必ず訪れます。




ふと気づいたら これが前より ちょっと出来てた!  というミラクル感覚。

自分のペースで 自分の感覚を大事にしながら練習をしてきた人に
やってくる嬉しい瞬間。



 そーか  こーいうことだったのか !

 いつのまに?

 わたし えら〜い !   って。




つい先日も しっかり自分のペースでがんばって

今年ずいぶん上達された方に
思わず「がんばったねー、すごいねー」って
褒めちぎりました。

ほんと すごい。 えらい。






誰かの言葉に左右されて
誰かのペースで 踊らされてる人や

逆に  いつも 誰かを巻き込もうとしている
お節介な人は 自分のペースに自信がないから
巻き込もうとしてるんですね

だから このような 巻き込み型の人にもミラクルはやってきません。




タンゴって なんとなく続けていれば あっというまに

 気がつけば 結構な先輩  なんて状況になりますから



自分で自分のペースを守ることよりも


人を巻き込まない自分でい続ける
ことの方が大事だし
ひょとしたら ずっと難易度高いかもしれませんね。

先輩風吹かすなんて 

確実にかっこ悪い   と 私は思います。


「あなたこのレッスンやってみなさいよ」とか
「もっとミロンガ行った方がいいわよ 教えてあげるわ」とか
言い出したら
愛のある助言なのか
巻き込み型のお節介なのか

セルフチェックが必要です。







先日・・・・5年 6年 と長く続けてる方が

もう何度も何度も話してることを  いつものように私が注意した時

ふいに私の顔をじっと見て

「え??  そっか!!  そーいうことだったんだーー!!」って

破顔しました(笑)




その人の中で ドスン と言葉が入ったのでしょうね。

きっと 嬉しかっただろうなー  と思いますよ。



この人、  めっちゃめちゃ 超マイペースでやってる方です。



その言葉は 今までだって 違う形で入ってたんです。
でも  その人が自分のペースで 1つ1つ 重ねてきたから

この時、突然 同じ言葉が 違う角度から 深く入った。








来年、みなさまに


  「あれ? いつのまにか これ 出来るようになってる!!!」


という 嬉しいミラクルが 起きますように。








また明日^^







スポンサーリンク



2019年12月23日月曜日

泣き虫先生

昨夜は 雨の降る 寒い夜にもかかわらず
たくさんの方に クリスマス・ミロンガへお越しいただき
どうもありがとうございました!!!


スタッフ一同 感謝 感謝です!!



ご馳走をたくさん用意して ・・・ と 張り切り過ぎまして(笑)

毎度のことですが 残りを並べて

スタッフみんなで食べて 打ち上げしました。


タルトケーキを 3種類
 チーズと
 レアチーズと
 チョコレート と

それから エクレアや シュトーレン

デザートもたくさんあったのですが

召し上らなかった方も多かったのかもしれませんね。


アナウンスすればよかったな〜〜。。

  「たくさんあるよ〜〜!」って(笑)

一人1種類ずつ食べれるくらいあったのに(笑)


そんなに要らないって? はは・・・





クリスマスに 美味しいものたくさん食べて
お酒飲んで  おしゃれして
おしゃべりして タンゴ踊るなんて


なんて 豊かなんでしょうね。


豊さ って こーいうことなんだなー  って

あんな夜は いつも思います。



みなさまのお陰です。
ありがとうございます。



昨日、少しお話ししたのですが
今年は 転勤や お引越しなど  どうにもならないご都合で
お別れする生徒さんが 思いの外多い年で

結構 何度も泣きました。

もう はっきり「やだよーーーう」って 泣いたり(笑)

そんなこと先生から言われる方はさぞ困るでしょうね。
しかも こともあろーに 引越しのこと聞いて以来
ずっと彼女のことシカトし続けたんですよ(笑)

わけわからないね。

その話題出したら 泣きそーだったからね。
とにかくシカトした(笑)





でも、また東京来た時は 絶対来ますね って
言っていただけるのは 本当に嬉しいものですね。



昨日、その彼女からきれいなクリスマスカードが届いたので
ルンルンです。

で、 読んでまた泣いてましたけどね(笑)







つい 先日も仙台へお引越ししたけど
久しぶりに パパッとレッスンに来てくれた方がありました。


そんな時も嬉しくて泣きそうになってしまうので

とにかく何も言わず ハイタッチすることにしています(笑)



あ、 昨夜 エキシビジョンで 私たちが踊る時、
なかなか音が出ない というアクシデントがあったのですが

あれは おぎりんが用意してた曲順を入れ替えたことを
あっちゃん先生に伝えていなかったからなので、
あっちゃん先生はぜんぜん悪くないのです。

演出としては マネキンのように立ったまま
なかなか踊り始めない という 気を持たせた
いい感じの演出になりましたけどね(笑)



そんなわけです。






さて、今週のレッスンを終えたら
残すは 土曜日の忘年会ですね。



忘年会の前には 超 お得なオールレベルのレッスンがありますから
皆さん ぜひぜひご参加くださいね。



1時間目は  15:00 から
 タンゴも ミロンガも ワルツも 欲張って全部やるつもりです!!

2時間目は  16:20 から
 ゲーム de タンゴ ってなんだ??
 
 楽しくて 練習になる  みんなで出来るようなことを
 したいと思っています。

各クラス ¥2,600-のところ  2つでなんと ¥3,000- という
意味のわからないお得感です(笑)


そして それが終わったら忘年会
18:00〜23:00  お一人¥1,000-と
一人一品ずつ持ち寄りとなります。

持ってくるものは 食べ物でも 飲み物でもなんでもOK。
自分の好きなものをご自由に。





帰省される方もいらっしゃるかもしれませんが、
お時間ある方は ぜひ一緒に 飲んで 食べて おしゃべりして 踊って

豊な時間を過ごして 1年の踊り納めをいたしましょう♩♩



よろしくお願いいたします^^







スポンサーリンク




2019年12月21日土曜日

クリスマス・ミロンガ 2019

今年も残り10日とは これいかに!!!

はやっ!


明日 日曜日は X'mas Milonga ですヽ( ´¬`)ノ


わーい!!


昨日から キッチンがえらいことになり始めてます。


ご馳走たくさんご用意してお待ちしておりますので

ぜひぜひ お越し下さいね。


ショータイムは 何時ですか? 

   19時頃 でしょうかね。。

もし ちょうどジャスト ショータイムに入って来たりするのは
マズイですよ。 イカんです。

早めに来てね!!!




12/22 (日) 
17:00-21:00  ¥3,500-






どなたでも歓迎です。ぜひ。




よろしくお願いいたします^^




スポンサーリンク




2019年12月20日金曜日

フォント・マニア

やっと 今年最後の クンパルTime's を出しました。
毎度お待たせしてすみません。






で、2020年号から ちょっとだけ フォントを変えてみました。





フォントがほんと大好きなんですよ。 
 
             




                   すみません。。。。つい。






2019年度版クンパルTime's でよく使っていたフォントは
seravek というもので

FJTA のフォントも seravek です。



私としては FJTA という自分たちで立ち上げた新しい組織を広めるために
同じフォントで 潜在的に(?) 認知度をあげてゆけたらいいなー とか

そんな気持ちもちょっとくらいありました。


え? そんなとこから?   と思われるかもしれませんが


文字は 目で見て、読んで、記憶されますよね。


うまく言えないけれど 宣伝 って そーいうところも
あると思ってるのです。

そのフォントのイメージを 何度も繰り返し見ることで
親しみを覚えてゆく  とかさ。





そして、今回のクンパルTime's で使ってみたのは
最近お気に入りの Capriola というフォントです。

実は 来年から新しく始めたいな と考えている
もう1つのBlogで使うフォントを新たに開拓したく 色々探しまして

出会ったのが この Capriola です。


私にしては かなり珍しいタイプのフォントをチョイスしてるのです。
自分でも 何度も何度も やっぱやめようかな  とか思いつつ(笑)
なにせ 細いところが 融通きかせずらく 癖があるフォントなので・・・

まあ ボチボチ使ってみようかな と。





以前、気に入ってよく使っていたのは Futura というフォントです。

麻布クンパル初期の頃ですかね、使っていたのは。。


スタジオのイメージを おしゃれで スタイリッシュな感じに
したかったので、
ワークショップの案内や、スタジオのフライヤーは
ほとんどこのフォントを使っていました。

こんなかっこいいフライヤー作ったりもしていたんですよー。


※このWSは過去のものです。



2012年の クンパルリーフレット とか
やっぱり Futura を多用してたなー。









なぜ 今はかっこいーの作らない・・・(笑)

や、もし今でも 何か必要で作るなら
やっぱり Futuraを使うと思いますけどね。




Futura というフォントは ルイ・ヴィトン や オメガ で使われていることで有名です。








なので 印象としては高級感もかなりありますよね。

「 O 」(オー) が真ん丸なのが特徴的です。



私 「 ○ 」(マル)が好きなんですよね。
調和や 和 を感じさせるので。


フォントも好きですが 、デザインに マル を取り入れる というのも
なんとなくよくやってるかも。。




フォントは 字間を調整することで ぐぐっと印象が変わるところが
面白いです。




私の大好きなマイケル・ジャクソンの This is it の 字間は
最高です。 
もう フォントにほんとに素晴らしい! すみません ごめんなさい



このフォントは あまりないのですが
たぶん Trajan Regular ってやつじゃないか  と。












先日ここに書いた フリオとコリーナのワークショップを
受けに行ったのはオランダでしたが

オランダは 素晴らしい 最高の フォント天国でした。


ああ、オランダから帰ったばかりのときも 書いたかも。
あまりにも素敵だったから。





街の中のサインは すべて Frutiger というフォントで統一されているんです!







かっこいい。

フォントを揃える街づくりっちゅーセンスがすごい。
日本ではありえない発想なんじゃ・・・・・・・・。


一応 JR とかは 王道のHelvetica 使ってるんだと思うけど

そもそもHelveticaって 日本語じゃ映えないっちゅーか
アルファベットだからこそいいんで・・・ 










おぎりんは 街を歩いてて アパートとかを見るだけで

何年頃の セキスイハイム  とか

何年頃の ダイワハウス とか 施工業者を当てるという

とんでもない特技がありますが(笑)




私は 看板を じーーーと見つめて フォントを愛でる という
一面がございます  っちゅー



今日はちょっとマニアックなお話でした。



また明日!





スポンサーリンク



2019年12月19日木曜日

つぶやき

あのー

新宿のさ  歌舞伎町に ロボットレストラン ってあるじゃない?


私 行ったことないんだけど


うちの綾子が行ったことあるんだって


なんだか 行ってみたいなー って急に思ったんだけど



そんなことより、この前 ブエノスには

ゾンビレストランがある って記事が出てて、



てっきり ロボットレストランみたいなそれかと
思ったら  ぜんぜん違くて



あまりにも経済状況が悪化してて

レストランとかの経営者が逃げちゃって、


でも 従業員は他でも雇ってもらえるところはないし
転職先なんて見つからないから

経営者がいないまま、レストランは開けて
働いてるんだって。

そんな ゾンビレストランが増えてて社会問題になってるんだって。




ひーーっ。。




市内では 物々交換の バザーみたいなのが
開かれたりしてて

お金がない人々も 家でドーナツ作ってきたりして
物と交換してるんだけど・・



なんか 変なブラウスと交換してるおばちゃんが

 「あたし コレと交換したのよ」 って見せてて







おい・・・ こんな時にそのブラウス本当に欲しいのか???

ドーナツ作った小麦粉をとっときなさいよー

って 肩揺さぶって問いただしたくなっちゃったよぉぉぉ・・・







このまま経済状態の悪い状況が続けば
国内で 物の奪い合いが始まるだろう って

そうなる前に 富裕層は 外国へ逃げちゃうんだって。





あああ・・大変な国だなぁ。。。




久しぶりにブエノス行きたいなー って思ってるけど



なかなか ヨシ 行くぜ ってタイミングは来そうもないな。




なんて言ってるうちに ミロンガもどんどんクローズに
なっちゃうんだよなー。






あたしが初めてブエノス行ったとき
1ドル 1ペソだったなんて 今じゃほんと信じられないな。








今日は、単なる つぶやきでした。





また明日。








スポンサーリンク



2019年12月18日水曜日

すごい動画

うええええ

なんか意味不明なすごい動画見つけた。

チャンネル登録者数161万人だって(笑)


最初 チビわんこ助ける動画だーー  って思って
なんとなく見始めたんだけど・・・






は??


え??



ええええ????




なにーー????




スゲ〜〜〜〜???!!!!



   ってなった(笑)












ちょっと私 疲れてるかもーー(笑)




また明日!!





スポンサーリンク


2019年12月17日火曜日

Alejandra Mantinan アレハンドラ・マンティニャン

アレハンドラ・マンティニャンと言えば

今は Aoniken(アオニケン)と踊る彼女の方がピンとくる人が
多いかもしれません。
アジアもよく回ってますし。



なにしろキャリアが長く、いつまでも美しく
天才的でしなやかなテクニック、
そして人気抜群、知名度抜群 という女性ですから

これまでに 数々の素晴らしいダンサーと組んできました。


Gabriel Misse ガブリエル・ミッセや・・・・

Gustavo Diaz グスタボ・ディアス・・・

Gustavo Guarnieri  グスタボ・ガルニエリ・・・


  え??  ずいぶん グスタボさんと縁が深いようですね・・


昨日あげた 古い動画は Gustavo Russo グスタボ・ルッソさんと
踊ってたものです。


  何? 偶然??



まあ、グスタボさんやカルロスさんは 田中さん 鈴木さん のような
感じですけどね。。。







前回書いたように、私がアレハンドラ y グスタボ・ルッソの
ダンスに夢中になったのは
舞台 「タンゴ・パッション」を見てからです。



厚生年金会館だった気がするなぁ〜・・・


3回くらい見に行ったんです(笑)


当時はまだVHSのビデオテープで、それとサントラ盤CDを
ロビーで買って、大切にしてました。


中でも 彼らのダンスシーンを 繰り返し繰り返し
何度も巻き戻して見て、一時停止して コマ送りしてって
しつこいほど見ました。

そんなうちに、ついにテープが切れてしまったんです。


まあ 当然だったと思いますが

めちゃめちゃショックでした。




私は とにかく痩せっぽっちな体のコンプレックスが大きくて

私なんか 一生懸命練習しても 無理なんじゃないかって
思い落ち込むことが多かったのです。

その頃から、アルゼンチンの女性はみんなグラマーで
どっしりしていて、迫力があったので

そうでなければならない
そうあるべき   と思っていたのかなぁ・・・



おそらく その頃だって 様々な体型のダンサーは
居たのでしょうけど、まだ情報が現在のように自由に
入ってくる状況ではなかったので
知らなかっただけなのでしょうが。。


それで、初めて 舞台で彼女の踊りを見た時、
よし しっかり鍛えて私も頑張ろう!  と 前向きになれたのです。


すでに さんざん師匠から とにかく鍛えなさい
あんたが踊るには鍛えるより他にない って言われ続けてましたが


それは そもそも この痩せっぽっちの素材が悪いからだ と
捉えていたところがありました。


でも アレハンドラの細い体と、筋肉を見て

師匠が言うのはこのことか  と ようやく納得がいったというか



とにかく 今のままの私でいいんだ  と やっと思えたわけです。




小さい頃からずっと  ガイコツとか 吹けば飛びそー(笑) とか
イジメられてたので
もちろん今だって 悲しくなることはありますけどね。



そんな私にとってアレハンドラは本当にスターでした。




ブエノス・アイレスに行くと、テレビ番組で一日中ずっと
タンゴだけを放送している「タンゴチャンネル」があるんです。

ラジオでも「タンゴ・チャンネル」があって、
このラジオは 今 クンパルのトイレで流してます。



ブエノスに行くと、ホテルでこの番組をつけるのですが

当時、テレビをつけてると、アレハンドラ y グスタボの
Mara Junta (マラ・フンタ という曲のダンス)が何度も何度も流れたのです。

それが 嬉しくて もうレッスンの時間だったり
ミロンガの時間だったりしても つい見入ってました。

すでに1000回くらい見てた マラ・フンタでしたけどね。













そう、この当時で アレハンドラは確か小さいお子さんが
二人とかいるって 聞いてたんですよね。。
や、人数は忘れちゃったけど。。

それなのにワールドツアーは大変だね  なんて話した記憶があります。


だから、昨日書いた 周平 y ゆりさんが ベイビー連れてきてたことも
なんとなく 私の中でリンクされた感があります。。


それで、出産されても まだこのように踊るなんてすごいなー って
彼女への神格化は上がる一方でした(笑)





チチョのインタビューで
「Una Pregunta para vos」(あなたに質問があります)の
例の あのシリーズ。


アレハンドラの回もありました。

年齢をかさねても 変わらずキラキラしてて 本当に素敵。



で、その「Una Pregunta para vos」のオーガナイザー
ペパさんという女性は
ミロンガのオーガナイザーもやっていまして

ブエノスでペパさん主催のミロンガをしてるんですが

そのインタビューに出たダンサーなどをゲストで迎えて
エキシビジョンをすることがよくあります。



そこで  なんと!!


当時のパートナー、Gustavo Russo とのエキシビジョン
実現されました。




アレハンドラのことは なんちゅーか露出度が高かったので追ってましたけど
グスタボは どこいっちゃったのかなー なんて
ちょっと気にはなっていたんですよね。。

ブエノスか・・どこか 教室での活躍はされていたんでしょうね。



あの、こんな例えじゃ失礼かもなんだけど

テレビ番組の「あの人は今」みたいな・・・



そんな 実にうまい具合の演出をペパさんは
オファーだして やってのける人なんだな と思うと

いや すごいですね。  


まさに みんな知りたかったし、また二人の踊りを見たかったし って
そんな感じで大盛況です。
















アレハンドラは ふっくらしたのだけど
グスタボは ぜんぜん変わらないですね。 顔も。 キレも。





さて、痩せっぽっちでも いいのがタンゴ。



背が高くても   背が低くても 

お金持ちも   貧乏も 

若い人も   年寄りも

肌の色が 何色だって

目の色が何色だって

誰とでも心を通わせて踊れるのが タンゴです。




先にでた アオニケンのような人だって踊れるんだから凄いのよこれが!















ますます大きくなられたご様子・・・・・∑(´□`;)








長くなりました。

また明日!!





スポンサーリンク


2019年12月16日月曜日

FJTA La Milonga

先日は FJTAのミロンガでした。


ご来場下さった皆さま ありがとうございました。


めずらしく押しが強い・・と方々で言われてました∑(´□`;)
この私が(!)Facebookの投稿までしたくらいですから(笑)



ほら  うち公認インストラクター4人も抱えてるから
手持ち分のチケットの量もそれなりに多くて(笑)


そーいうの 最近では滅多にないことですけど

それこそ 修行時代は舞台出るたびに
家族全員にチケット押し売りしたりしてましたっけ(笑)

あは。



師走の忙しい中で どーかしらと心配しつつ
おかげさまで大盛況に終え、会場も素敵で、よかったです!



私は あまり外に出ないので
こんな機会に 普段仲良くさせて頂いてる先生方のエキシビジョンを
客席で見れるのは すごーーく嬉しいです。



つい先日お会いして 踊って頂いたばかりの
シュンスケ y ジュンコさんは力強い動きで
日頃からすごい練習されてるのがよくわかる 素敵なダンスでした。

日頃から練習 って ほんと大事だし、
でも売れっ子になれば二人の練習時間を捻出することは
ものすごく大変だろうと思います。

単なる時間の問題ではなく、気持ちの問題として。
でもその練習量や 練習に対する姿勢は表情に出るものなのだな・・・
と感じ、学びになりました。

自信に溢れたイキイキした表情で踊られていて気持ちが良かったです。
キレッキレだったし!




しゅーへい y ゆりさんのダンスを見たのも久しぶり!
可愛いベイビーを連れてきてて ちゃんとパパママの踊る姿を
見せているところが最高に素敵ポイント。

コミカルでテンポの良いストーリー性ある構成をつくりこむところが
さすが舞台人だな って感じ。

先日お芝居と融合させたイベントの成功もおさめたばかりな
お二人なのですが
創作がとにかく好き! というクリエイター気質であることが伺え、
その思いをまっすぐに舞台にのせる って素晴らしいことです。


最近書いていた青山時代をともに過ごした周平とこうして
顔を合わせることが出来るのも、FJTAあってのことですから
本当に感謝です。

時々顔を見れるって大事!

この二人のダンスについては ちょっとまた追記をすることにして・・




最近は 完全に公言しております私は
たかし y めぐみ の大ファンです。
とにかくバランスの良さ  それに尽きるのですよ このお二人は。

バランスって タンゴに必要なものすべてにおいてのバランスです。
それは 美しいビジュアル、スタイル、プロポーション、
ダイナミックさと繊細さ、選曲、振り付け、所作のセンス、
そして何より 品格 だと思っています。

どんなに 飾っても踊りに品を後から加えることは出来ないのですものね。

標準装備された品に、鍛錬を重ねたテクニックが加わると
こーなります というのが 彼らだと思っています。

本当に素晴らしい。



そして、これほど時の人でありながら初めて拝見させて頂いたのが
アクセル y アナ
この機会をいただけて感謝です。
驚きでしたー。 宙返りしてましたよ!
なんという身体能力! バネの強さ!
それでいて ダイナミックなだけでなく しなやかなゴムのようなのですね。




良い踊りを見て楽しむ時間はいいなー と思いました。


そして、私たちや 悠介 マヤも入れて頂き、
連盟教師たちによるロンダデモのパフォーマンスがありましたが、

自分で言うのもなんですが FJTA はすごいなー と思いました。

やはりこのような団体でないと、これほどの豪華メンバーが勢揃いで
一同に 同じフロアで踊る なんてありえないですものね。


悠介 マヤにとっても ひろし きょーこ先生や ベテラン先生たちと
一緒に踊る機会を得られたことは 本当にありがたいことだったと
思っています。


昔 師匠から「場の空気によって成長することも必要」と
言われていたことを思い出します。


FJTAでは これからも どんどん若手ダンサーさん達の活躍機会を作り
連盟ならでは というようなイベントを考えてゆけるよう、がんばります。


綾子が撮ってくれたビデオを見たけど、悠介 マヤ 堂々としてて
かっこ良くてすごく良かった!



私は このロンダデモは もう完全に客席で見ていたかったです。
こんな豪華なロンダ、なかなか見れないもん、
ぜんぜん そうするべきだった!!







さて、 話をちょっと戻して
しゅうへい y ゆりさんペア

帽子を使ってコミカルに踊る振り付けだったんですね。

このようなダンスは どんな小さな物でも小道具が1つあるだけで
俄然 難易度が高くなります。

リハーサル時間がしっかり取れるのであれば 念入りに
場当たり と言って、動きの導線やポジションの確認を
しっかりしておかないと 怖いですし。

や、それが 実によく出来ていて とっても良かったです!



で、帽子を使った振りとして やっぱりどーしても
私が思い出してしまうのは

アレハンドラ y グスタボの 昔 昔 私が修行時代に
夢中になった舞台「タンゴ パッション」の1シーンです。



もう 以前にこのブログで出してると思いますが
しつこくもう一度。










私にとって 当時 彼女は希望の星でした。


明日は アレハンドラのお話にしようかな。。




では!







スポンサーリンク



2019年12月14日土曜日

いろんな顔のブエノスアイレス

ここのところ青山クンパルのお話を書いてましたが

そーいえば
最近になって飾った 廊下の奥のこの写真






これも 青山クンパルから連れてきたものなのです。



これ、ずっとずっと以前にブエノスへ行った時買った
雑誌の切り抜きなんです。



すごく気に入ってて とっといたんですが


ふと また飾ろうかと思いつき

廊下の奥へ並べてみました。




ブエノスの街並みは 撮影に便利なんだ って
聞いたことがあります。

ある一角は スペインにそっくり
ある一角は イタリアにそっくり
ある一角は フランスにそっくり


そーやって ヨーロッパの色々な国の文化が集まっているのが
ブエノスアイレスですからね。。

どこを見ても素敵です。


いろんな国の分の撮影が ブエノスだけで一気に撮れる という
ことでしょうかね。






明日は日曜日か。。
投稿はお休みしますね^^



良い週末をお過ごしください😉







スポンサーリンク




2019年12月13日金曜日

冬ごもり

私がよく聴いてるラジオでは 今

 冬ごもり がテーマになっていて

コトコト煮込むお料理の話とか

香りとか

湯気  とか

五感が刺激される話が続いてます。



冬の寒い日に 家の中を暖かくして
加湿器の音がコポコポいってて
静かに音楽が流れてて

そんなの すごく好きです。

冬の家の中  と聞くだけで 幸せです。




先日、台湾からこんなお土産を頂きました!

 焼酒鶏???


私ははじめてだったのですが、台湾ではポピュラーな
煮込み料理なのだそうです。







すっごいたくさん薬膳の木の根っこみたいなのとかが入ってて

お酒と水で鶏肉を煮込みましたところ

これが 美味しい〜〜〜〜!!!!!







私 薬膳大好きなので、最高でした。

癖があるので好き嫌いは分かれるかと思いますけどねー。。

このパッケージ画像は保存版にしておいて
いつか自分でも買い漁りに行きたいとこです!





前にも書いたかもだけど  養命酒から出てる薬膳鍋がなかなか
いい感じなので、気に入ってます。


黒が好き。(八角は少しだけ煮出してすぐ取り出す・・・)



5色 バラ売りもされてます。









冬のグツグツ系はいいですね。
風邪予防になりそうだし。











それにしても ラジオから流れてくる曲で



少し前は


   冷蔵庫の中には水しかない

って ずっと言ってたし




また




   どこもかしこも駐車場


って ずっと言い続けてるし





いやはや・・・ 最近の歌はそうなの?



いよいよ さっぱりわからんようになってきたぞ。





顔の見えないラジオで

オフィシャルヒゲダンディズムって聞いて

真っ先に頭に思い浮かぶのは




  ルネッサーンス だし










米津玄師 って聞いた時は






 俳句でもやる人かと思った





😪







今夜は Z です!!
19:30〜23:00   ¥2,000- 持ち込み自由




また明日







スポンサーリンク




2019年12月12日木曜日

世にも美しい靴

昨日の 青山クンパルの画像は

ほんとに オープンしたばかりくらいの写真なので

扱っていた ダンスシューズも古いものばかりでしたが、


そこから ほどなくして日本初の代理店として
青山クンパルが Comme Il Faut (コム イル フォー)という
ダンスシューズの扱いをはじめました。




ブエノスのComme Il Faut 店舗

このアパートの1室で、左奥がコムです。
感覚としては表参道の同潤会アパートみたいな感じ。





靴屋ではなく ブティック なのです  もう。

それで確かそんな意識があって 青山の看板に

 Tango Lesson & Tango Boutique

としたんだったと思います。










で、これが それはそれは世にも美しい靴なので 飾りたくてですね



壁の高い位置に おぎりんが棚を作ってくれました。












素晴らしいでしょ!




今 日本でこの靴買うと高いですもんねー。。

なかなか手が出ないのですけど。


見ると ついどれも欲しくなっちゃうんですよね。



海外の通販サイト Lisadore ってとこで コムが割と頻繁にSALEされてて
すごいお買い得なのだと $ 146 - で出てたりすることもあるんだよね。

送料どれくらいだろうね?

私は 最近はズックだから すっかり買わなくなったけどね(笑)







ああ、ところで、
しつこくて申し訳ないんだけど、

土曜日のFJTAのミロンガ、
スカート屋さんの他に、ラティーナさんとリタ・モレノさんも
出店するんですね。

それで、なんと 各店舗からプレゼントが当たるかもなんですよ。


ラティーナさんから当たればダンスシューズですよ!!!

アッコちゃんのスカートも当たるかもですよ!!!



仮に 女性が100人来たとしたって
宝くじよりずっと高確率でしょ?!




と いうわけで チケットまだあります。


お求めはクンパルでぜひヽ( ´¬`)ノ




あは。



また明日^^






スポンサーリンク



2019年12月11日水曜日

青山時代のクンパルシータ 〜その2〜

昨日のつづきです。

当時の看板には「タンゴレッスン・タンゴブティック」と
書かれてありましたが、

タンゴシューズの販売を 結構しっかりやってました。






その頃、ブエノスへ行く度に習いに行ってた教室が
1Fが 靴や CD や グッズなどを売る タンゴショップになっていて、
2Fがスタジオだったんですね。

古い建物で 素敵なスタジオでした。



ああ、そういえば・・・・


ブエノスのスタジオとかって・・・



いわゆる日本でイメージされてるような

赤と黒!!  妖艶!! ゴージャス!! みたいなのは
むしろ かなり少ない気がする(笑)


わからんもんやね。
外国人の勝手なイメージなんて(笑)


ポルテーニャ(地元の人)のタンゴ踊る人にとっては
タンゴって 日常でしかないからなー・・・・。












こんな風に CD も扱ってたのですが、
ちょうどこの時期から i Tunes とか デジタル化が始まったくらいで

みるみるうちに売れなくなりました(笑)

チーン










とにかく費用を出来るだけ抑えるために
この 白い商品棚

なんと 通販で買った安い組み立て式なんですよ(笑)




それがもう 組み立てが 超大変で



   って言っても あたしは何もやってないんだけど



おぎりんと せきや  つまり おぎやが二人で深夜までかかって
組み立ててくれたんですよね。



引き出しとかさ、1個1個 作らなきゃじゃん、

いやいや、お二人には感謝ですな。





そんで、忘れられないのがさ


その組み立ててるの見て、
さすがにこれは大変そうだ、 悪いなー と思って
スタジオの近所にお弁当買いに行ったのよ。

出来るだけいい幕の内弁当の みたいなやつを。



そしたらさー、それが すごいマズくてさー(笑)

もう 今だに あの時はすごい重労働だったのに
弁当がまずかった って言われ続けてるわけよ。


   ふふん













↓ この写真
ちょっとわかりづらいんだけど  鏡になったカウンターなんです。


鏡を開けると 向こう側がキッチンなの。
素敵でしょ。

キッチンも全部 無駄に大理石(笑)







はい↓
トイレもきれい〜。 広〜い。 無駄に大理石〜〜〜。







でも やっぱりウォシュレットとか蛇口の型が古いね。



あー懐かしい
この飾ってたお花も 小物入れも全部覚えてる!!


そんで、この丸い鏡。
この鏡だけ 外して 今の麻布十番のトイレにつけたんですよ。

男性トイレ と 女性トイレで丸い鏡と枠が四角い鏡。

鏡って高いしねーー。




当時もここへ通って下さってた方は
懐かしく思い出していただけるでしょうか?






また明日^^







スポンサーリンク







2019年12月10日火曜日

青山時代のクンパルシータ 〜その1〜

タンゴのスタジオは年々、
ほんとに 年に2件ずつくらいの勢いで
増え続けていますが、

どこも タンゴーー って感じの ゴージャスで
素敵なところばかりですな。

タンゴ  という この単語だけで
世間の想像する世界観みたいなものは
ありますものね。


ようやく  フラメンコとはどーやら違う という程度の
認知度はされてきたように思いますが

でも  まだ 社交ダンスとの違いにまでは至ってない

そんな ポジションですかね。。








私たちが麻布十番で今のスタジオを開く前は
青山でクンパルシータを始めました。


私自身はチョロっと小さなスタジオをやったりした
経験もあるんですけど 


その頃は あんまり  どんなスタジオにしたい とか

明確なイメージなんて なかったんですよね。



そんな場合じゃないっちゅーか
必死っちゅーか(笑)


ほんと 場所さえあれば 何だっていーよ みたいな。


で、当時は 他にぜんぜんタンゴスタジオがなかったので

比較対象とか イメージつくる基準みたいなものも
あんまし なかったしね。



ただ、私の師匠のスタジオは 壁紙や廊下のカラーを
赤と黒にされてて

だから  なんとなーく 私も

タンゴっちゅーのは 当然 赤と黒だろう という


自分の意思とか関係なく 流されてましたね(笑)





そんな ぼんやりした状態でつくったのが
青山のクンパルで




なんと 探してみたら当時の写真が色々出てきたのですが

これが 青山クンパルの看板。










THE TANGO   って感じだね。

全部 私がデザインしたんですよ。
すごいでしょ。


タンゴレッスン&タンゴブティックなんて
言っちゃってるね。



イラストの女性の髪には 赤いバラくっついてるし!!!

だから、アレだよね
今思えば そーか 私もこーいう世間の期待通りのタンゴだったんだなー  って
感じっちゅーか
や ほんと定まってなかったですよ。





ちょっと前に バブル期のタンゴの話書きましたけども


このビルも 超バブル期真っ只中に建てられたビルで
すっごいゴージャスだったのですよね。


全部 大理石で出来てるの(笑)


すごいでしょ。



大理石の階段をおりて 地下へ入っていきます。






懐かしいな〜。

この踊ってるロゴは 判子で今でも使ってるロゴだよね。


あの判子さ、この時 シャチハタで作ったんだけど







コレね ⤴︎
長持ちだよね〜。 シャチハタ!!
ずーーーーっと使ってるんだから
コスパ最高だよね。


で、これ もうお気づきだと思うけど実写なんだよね(笑)



一体 どの写真から切り抜いたんだろ と思って探してみたけど
膨大にありすぎて 探すのもうめんどくさ(笑)




似た感じで この青山クンパルスタジオの中で撮ってる
こんなのが出てきたよ!

おぎりん若い!!!!!










後ろで写真撮ってんのが Macさん ってひと。



いやはや。

明日は もう少し スタジオ内部に迫ろう!!














スポンサーリンク