2016年6月12日日曜日

徒然なる タンゴ

なんか。。。

ホームページのトップに載せてる
インスタグラムね。

あの 毎日の写真のやつね。
おぎりんと並んでる ね。

あれ、よそのサービスを持ってきて貼り付けしてるんだけど
そこが無料提供は終わっちゃってね、
システムが変わったみたいでね。


なんか表示がランダムになっちゃったんだよね。


早く改善しなくちゃ って思ってるんだけど。

あーあ。 めんどくさ。



今日のクラス。
ミロンガのクラス。

数ヶ月前 あまりにも出来なくて(笑)
今日リベンジしたら みんなすごく良く出来て うれしかった。

右と左 交互に出すだけで それほど複雑な動きでないなら
説明の仕方がよほど悪いはずだ って
あたくし 反省したんですの。

こねくりまわす っつーか くどくど言い過ぎるのが
私の悪い癖だって よくわかってるつもりなんだけどね。
むつかし。

出来るだけシンプルに で ズバッとコツがわかりやすいような
言葉選びを探す ってことを
20年経ってもまだまだしてます。

とにかく今日は良かった。 うれしー。


じゃ、また。


2016年6月9日木曜日

tango es ...


委ねる

同化する

調和する

広がる

感じる

流れる

汲む

尊ぶ

膨らむ

緩める

楽しむ




2016年5月18日水曜日

小話集




覚え違い


ユーミンの曲は時々気分が良いときに
聞きたくなります。

なにしろ小学生の頃からすでに聞いてて馴染んでますからね。

「冬の終わり」という曲がありましてね。

学生時代に付き合ってた人と卒業前にちょっとしたことで
喧嘩になって、口もきかなくなって
謝りたいと思いつつ、卒業を迎えて別れ別れになってしまう

と、まあ こんな内容の歌詞でしてね、


どういうわけか この曲はよく耳についてて
ふいに口ずさむことが多いのですけども

これ歌ってて  どうしても


  ヤンバルクイナが憎らしかったの 


と歌ってしまう箇所があるんですよね。
どうしても。

もちろん自分で口にする度に そんなわけねーじゃん と思いつつ
ずっと何十年もそう口ずさんでましてね

ふいに先日この曲がかかったので
長年の謎の部分をついに今こそ明かしてやろうと
急に意気込んで ボリュームあげて待ち構えましたところ・・・







   がんばるあなたが憎らしかったの

  
と、そのように松任谷様は歌っておりました。

くだらない覚え違いですみません。


それにしても・・・・・ 我ながら「ヤンバルクイナ・・・・」



              

         チーン








聞き違い 


先日、お友達とカフェでコーヒーを飲んで
楽しくおしゃべりしてましてね、



 友) 私 最近ねー ぐうぜんが多いんだー



 じ) へーえ、どんな風船?



 友) ・・・・・・・・・・・・???





     チーン






妄想劇場


最近 柘植の櫛 (ツゲノクシ)を買いまして。
そんな時、とても素敵なポーチをプレゼントで頂きまして。

「こんな素敵なポーチの中から柘植の櫛が出てくるだなんて、私って素敵だわ」
なんて、ひとり思っておりまして、


でも、こんな素敵なポーチから柘植の櫛が出てきて
「ああ、素敵だなあ」なんて思うイケメンなんていないのよ、
なんてことも思っておりまして、


でも、例えばあっちゃんなら美容師さんなんだから
「ああ、素敵だなあ」なんて思うのかもしれないわ、
やっぱりあっちゃんって素敵ね、
なんてふーにも思っておりまして、


おや? 例えば うちのおぎちゃんならどーかしら?

























私が素敵なポーチの中からマイナスドライバーでも出せば
「ああ、素敵だなあ」って思うかもね。

きっとそうね。



納得のいくオチのついた妄想劇場でありました。





     チーン




お後がよろしいようで。



  仕事しろっ! 私っ!!


2016年5月17日火曜日

ちょびももういいおっさんっちゅー。

実は、
先週末から うさぎのちょびが入院してまして、
それもあって、本当に都内を駆けずり回るような
忙しさだったのですけども、

なんと、ちゃんと私の誕生日に退院してくれる という
良いコです。


もう確実にこの時期になると入院・・お決まり なんですけどね。
6歳半でございます。

そんなことを超久しぶりにTumblrも更新。


ところで、最近とにかく移動が多くてですね。
FJTAのお仕事なんかもあったりすると もう本当に右往左往ってね。

それで、今年は 「どんなことでも楽しみを見つけよう!」と
考えているのですけど、

もう 母せつこんちから 麻布十番とか行ったり来たりしてると
楽勝で映画の1本も見れちゃうわけですし、
本なんか読み放題ですよ。

Amazonの欲しいものリストにはズラリと順番待ちが列をなしてるわけです。


それで、移動時間も楽しめるじゃん って思ってはいるんですけどね。


でも、まあ、

ここのとこ、なんですかね、 すぐ寝ちゃうんですよね。



昔は電車に乗って 爆睡なんて絶対するもんか ってあんだけ思ってたのになー。

人間なんてラララだよな〜〜〜。


隣に何人入れ替わったのかもわからないだなんて。
嫌だわ
まったく。



ふふん。



今週もよろしくお願いします。



2016年5月16日月曜日

新スケジュール

というわけで、6月から変更となる新スケジュールのプリントは
だいたいのクンパル生に渡った様子でございますけども

先日のレッスンが終えた時に声をにして
アナウンス致しました。


「ええー、教室のシステム上、レベルの数字がこのような
設定になりましたけども、
  まあっ 私 レベル3だわーっ  とか 4だわーっとか
喜んでないでですね、

ええー、教室のシステム上、数字が繰り上がっただけで
自動的に上達するということは一切あり得ませんから
各自、心して 今後もコツコツと地道な練習をするように!以上!」


と、まあ、そのように言ってみた次第です。


ふふん。




昼間のレッスンはないのですか? と
最近ちょこちょこ聞かれます。

以前はあったのですが・・・ 4年前くらいだったかな?
やめてしまいました。
ごめんなさいね。

うちの母の調子もあまりよくないのでね、
昼間を空けておこうと思って 昼クラスをやめ、

今は月曜日と金曜日がデイサービスがお休みなので、
やはりそこの時間も欲しくてですね、

もう本当に 自分があと二人くらい居てくれたらいいのに、って
思いますけど、

ついに先日、金曜日のカレーはつくる時間が取れずに
市販のカレーパンを出す始末でした。


ですが、そんな私の愚痴を すごく気持ちよく聞いてくれた
仲間達がいて、
その仲間達も そんなためにここクンパルがあるのだ、と言ってくれて

どんなに嬉しかったか知れません。


先日、別の生徒さんにも いろんなことあっても
辛いことがあっても、ここに来ればいつも通りに先生がいて
みんなが居て、踊れて、だからやってこれてるんです。
どうもありがとございます。 なんて言われちゃってですね、

すごく嬉しくて照れ笑いしちゃいました。

開いててよかった 的な ね。 うれしいです。


で、つまり私も みんなに支えて頂いてるので

日常、クンパルを離れたとき、私だってほんと色々あるのですけど
でも、みんながいつも通りに来て、やいやい言って
楽しそうに踊って帰ってくれるから、
だからやっていけてるのです。



本当にどうもありがとう。



今日はお誕生日のお祝いをたくさんして頂いて
最高にうれしい日となりました。
どうもどうもありがとうございます(・∀・)!!