2013年1月24日木曜日

毎度どーも

お騒がせしております。


結局 業者さんに持ち込むも、復元に1週間かかるとのこと・・・


あたくし 久し振りに本気泣き。



しかしながら今日は電車の中で 
向い側のイケテルおっさんが 隣に座った中学生に
超〜〜〜親切に吉祥寺までの行き方を説明してあげてて
それがあまりにも清々しかったので

いい気分です。



その電車を降りて、荷物が多かったのでエレベーターを待っていたら
また別のイケテルおっさんが どうぞと先に譲ってくれる感じが
すばらしかったので

またまた いい気分です。



じゃまた。

2013年1月23日水曜日

OMG!!!!!!

USBがまったく反応しなくなってしまいました(T_T)

どなたかデータを取り出すマジックを使える方いませんか?

2013年1月10日木曜日

サカーダのサ

このBlogも長くやってると
その日のレッスンの内容についてや、タンゴのことについて となると
だいぶ ひと通り書いてしまったような感がありますが・・・・



と 言い訳を先にしておいて。



今日の初級クラスに出た方は
過去ログのコレを読んでおいてちょ。



ちょうどいいことに
明日、1/11(金)は カレー曜日で じゃがカレー!!! ('∀`)



2013年1月3日木曜日

謹賀新年

新年おめでとうございます!!

皆様よいお正月を過ごされましたか〜?


私も美味しいものをた〜くさん食べて、飲んで、笑って
楽しいお正月を満喫しました。

東京は3日間ともよく晴れて 初詣などにお出掛けされた方も
多いのでしょうね。

私は宴会ばかりで、初詣に行きそびれてます; はは・・
月曜日に行こうかな・・・それでも有効なのだろーか?・・・



中にはもう明日からお仕事という方も多いらしい のですが、
クンパルは新春ミロンガです!

1/4(金)16:00-19:30  ¥2,000-

踊り初めの足慣らしをしに、ぜひ遊びに来てくださいね〜。



本年もどうぞよろしくお願いいたします。





2012年12月31日月曜日

2012年最後の投稿


29日は今年最後のレッスンを終え、そのまま忘年会に突入。

毎年変わらない習慣となって踊り納めを出来るというのは
本当に幸せなことです。

写真はナベオとオギコ。
なかなか似合いのパレハです。




1年のおしまいに みんなと踊ると、しみじみ練習してきた内容をきちんと
習得してきていることを感じ、本当に嬉しいものです。



翌日30日は大掃除をしに来ました。
年の終わりにワックスをかけることも恒例ですが、
去年は忘年会からすぐにオランダへ行ってしまったので、
やってなかったんですよね・・・

大変だ!

天然の木は とくに冬場に一度 合ったワックスをかけてあげないと
乾燥して元気がなくなってしまうのだそうです。

ワックスかけることは たいしたことではないのですが、
全部物を移動して、念入りに掃除機をかけて、堅く絞った雑巾で一休さんになり、
床が完全に乾いてから やっと 塗りますから・・・

時間がかかります。


でも ほれ こんなにスッキリ!




廊下も超 磨き上げましたよ!

これはパブロアニータを呼んだとき以来だ〜・・・

狭い範囲でもフロアの掃除より、こっちの方がずっとずっと大変・・・




4日にはスッキリ ピカピカでみなさんをお迎えしますからね〜(^▽^)/

あ、でもワックスが馴染んで ベストな状態になるまでには
だいたい1週間くらいかかります・・
ごめんちゃい。



掃除というのは、しみじみ この場所に、使って下さる人に
感謝の気持ちが湧いてくるから不思議です。


建物もやっぱり年をとってゆきますからね。
5年経てばだいぶ くたびれてくるところもありますが、
せめてきれいにして、まだまだ桜のフロアも頑張ってもらいたいです。




今日、31日は スーパーへ買い出しやら 銀行やら なんだかんだ。


で、車でよく通る場所でずっと気になってたとこがあるのですが・・・


うまい具合に信号待ちにならねければ よく見れないんです。
いつもは。


それが、今日はドカーンと見えたもんで

撮っておきました。






ね?

気になるでしょう?

「ねずみ除けの金網は黒です」

なんかの暗号か? わかる人にはわかるのか?

そもそも これが店名なのか? 



というわけで、皆様 今年もどうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。