2019年10月9日水曜日

徒然なる タンゴ



なんか台風が嫌な感じですね。。。

先日 被害にあわれたばかりの 千葉方面のお宅なんて
まだ屋根がブルーシートのままなのに・・・

よほど不安でしょうね。

大きな被害にならなければいいけど。。



私は 来週のアタマに FJTAの関西講習へ出掛ける予定なんだけど
ひょっとして 台風で行けないんじゃね? って気もするね。


どーだろなぁ?




今日のレッスンでさ、
レベル1だけど、

最初の カミナンド オチョ ボレオ をやるので


 「先生  ボレオぜんぜん出来ません」  って

とっても困ったお顔をされてる方がいてね



そーだよね、
はじめの頃って  1つ1つ ぜんぜん出来な過ぎて
びっくりしちゃうんだよね。



わかりますよ    わかりますとも





カミナンドはね  とにかくすぐにでも大事。

タンゴの音楽で歩くことに慣れる。
フレーズの流れに慣れる。

腕を安定させ、体の中心を使って歩く。

最初はうまくいかなくても 本当に 何度も何度も何度も繰り返すうちに


やっと  小さな箇所に気をつけながら歩けるようになってくるから

そしたら 1箇所ずつ  意識して よくしてゆけばいいと思うのね。



それを、慣れてきたら 慣れちゃったばっかりに
何も考えないで、意識しないで どこも改善しようとしないで
ただ歩いてるんじゃ だめだよね。


意識を注入しない限り
ずっと永遠に自分の癖から出ないからね。



オチョも同じ。


ボレオは、

実際にシークエンスに登場するのは
レベル3とか レベル4になってからだからね。

その時になって 急にやっても絶対に難しいから、

小さい頃から 動きだけは やっておきましょう ってことでね。



だから レベル1の段階では ほんとに
ちんぷんかんぷんでOK。



ゆっくりいきましょー。




ところで関係ないけど、


私は OCHO を オチョ って言っちゃうんだよね。

例えば
Ocho para Adelante   オチョ パラ アデランテ = 前進のオチョ

って やっぱり オーチョ パラ アデランテ とは言わないしね。





それがさ、

FJTAの他の先生たちと 話てるとさ、
みんな  オーチョ なんだよね。  伸ばすのね。


そんで どっちにしよーか って話になってさ、

ほら 書面に書いたりするからね、


で、オーチョに決まっちゃった(笑)  負けちった(笑)


オチョ組は  タカシ先生と私だけだったのね、その時はね、

つまり  ルーツの師匠が 一緒だからなんじゃねーか ってことで
落ち着いたんだけどね。



あー、なるほどー  みたいな。


まあ、完全にどっちだっていっか 

って気がするけどね。





ところで

うちの うさぎさー
手術は無事に終えてホッとしたんだけど

やっぱり 歳とったんだなー ってしみじみしちゃう。


なんていうか、微妙に手触り ってゆーか
人間で言うところの 肌に張りがない って感じ。

あと やっぱり
睾丸なくなっちゃったのが
 寂しいのかも(笑)


なんだか じじーうさぎ  しんみりしてる  (笑)




投薬も変わらず続けなきゃなんだけど

最近は 野菜に混ぜることで なんとかごまかせてるかなー。




母は  誰かが 口開けさせたりでもしないかぎり
なーんだか薬飲まないよね。 ほんと。
なんなんだろね? マジで。


あのー、昔の人ってさ

薬飲むのは体に悪いと思ってるんだよね。


そりゃ 確かに ニンニクとか お茶がどーしたとか
民間療法で治せりゃ その方がいいかもだけどさ、




しまいには 嘘までつくからね

 あたし もう飲んだし   とかね。

嘘つけっ  みたいな。   もう大変よ  毎日。




「先生 最近は お母さんのことも少し落ち着いたんですか?」  なんて
聞かれることが多いのですが、

たくさんの方に 気にかけて頂いて

ほんと 有り難く思います。ありがとう。



大変な状態に 慣れてきましたし、

行政の介護サービスとかの手続きが だいたい一通り終えた
感じなので、ホッとしてます。


市役所行ったり、
審査の人が来たり、
訪問看護の手続きに
ヘルパーさんの連絡に、

1日何回もケアマネさんから電話 とかね。

その峠が超えて あとはサービスを片っ端から享受する ってね。


まだ 面談 とかさ  色々あるんですけど


とりあえず 落ち着いてきてます。


ほんと どうもありがとう みんな。





それでは、また明日。







スポンサーリンク


0 件のコメント:

コメントを投稿