2012年12月31日月曜日

2012年最後の投稿


29日は今年最後のレッスンを終え、そのまま忘年会に突入。

毎年変わらない習慣となって踊り納めを出来るというのは
本当に幸せなことです。

写真はナベオとオギコ。
なかなか似合いのパレハです。




1年のおしまいに みんなと踊ると、しみじみ練習してきた内容をきちんと
習得してきていることを感じ、本当に嬉しいものです。



翌日30日は大掃除をしに来ました。
年の終わりにワックスをかけることも恒例ですが、
去年は忘年会からすぐにオランダへ行ってしまったので、
やってなかったんですよね・・・

大変だ!

天然の木は とくに冬場に一度 合ったワックスをかけてあげないと
乾燥して元気がなくなってしまうのだそうです。

ワックスかけることは たいしたことではないのですが、
全部物を移動して、念入りに掃除機をかけて、堅く絞った雑巾で一休さんになり、
床が完全に乾いてから やっと 塗りますから・・・

時間がかかります。


でも ほれ こんなにスッキリ!




廊下も超 磨き上げましたよ!

これはパブロアニータを呼んだとき以来だ〜・・・

狭い範囲でもフロアの掃除より、こっちの方がずっとずっと大変・・・




4日にはスッキリ ピカピカでみなさんをお迎えしますからね〜(^▽^)/

あ、でもワックスが馴染んで ベストな状態になるまでには
だいたい1週間くらいかかります・・
ごめんちゃい。



掃除というのは、しみじみ この場所に、使って下さる人に
感謝の気持ちが湧いてくるから不思議です。


建物もやっぱり年をとってゆきますからね。
5年経てばだいぶ くたびれてくるところもありますが、
せめてきれいにして、まだまだ桜のフロアも頑張ってもらいたいです。




今日、31日は スーパーへ買い出しやら 銀行やら なんだかんだ。


で、車でよく通る場所でずっと気になってたとこがあるのですが・・・


うまい具合に信号待ちにならねければ よく見れないんです。
いつもは。


それが、今日はドカーンと見えたもんで

撮っておきました。






ね?

気になるでしょう?

「ねずみ除けの金網は黒です」

なんかの暗号か? わかる人にはわかるのか?

そもそも これが店名なのか? 



というわけで、皆様 今年もどうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。




2012年12月27日木曜日

忘年会

いや しかしほんとに寒いですね。
毎日。

帰りが遅いので シンシン冷えます。


今日くらいになると「今年はこれで最後ですぅーまた来年〜」と言って
帰られる方がチラホラ。

なんか寂しくなってくる感じです。


今年1年しっかりタンゴを練習して楽しんだ方から
お手紙を頂きました。
感謝の気持ちが綴られていて ジーーーーンときてしまいました。

これは宝物にしよう。。。



土曜日は忘年会です。

いつも通りにレッスンがあって、その後です。

19:30-23:00  ひとり¥1,000- & 1品持寄り。

よろしくー('∀`)




レタス

今日は恥をしのんで 思い切って えらいセコイことを
書いちゃおーと思っとるのですが。。


ここ最近ずっとレタスが高いんですよ。
うちはレタスの消費量は多いんです。


うちの近所では だいたい¥298- です。
たぶん そこがリミットなんでしょうね。
¥300-超えれば主婦にスルーされることがわかってますから
近所じゅうの 八百屋もスーパーも揃って¥298-というMAX価格に統一されます。


昨日いつものように埼玉県坂戸に住む 母せつこの元へ
行きました。

行きがけに駅前のスーパーでチラリとチェックしたところ
なんと久しぶりに レタス熊本県産 ¥198-となっているではありませんか。


でもまあ あまり良くない品かもしれないし 坂戸の方が安いんじゃねーの?と考え
そのまま向かいました。


せつことご飯を食べ、「じゃ 私この辺のスーパー寄って帰るわー またねー」と
まずは徒歩1分の小さな地元スーパーへ。

残念 やはり ¥298- でした。

次、八百屋。 これまた残念 ¥279- 。うーん。

次、イトーヨーカドー 驚きの¥350-。大きく出たなー おい。
しかしその横には 台湾産¥198-も並べて保険かけている。


あーあ バカバカしい 地元駅前スーパーの熊本県産¥198-を買って帰ろう。


レジに並び 小銭を出そうとしたところ、うっかり100円玉をカウンターの向こう側に
落としてしまいました。
レジ係は「研修中」のプレートを胸につけた若い兄ちゃんですが、
探してくれる気配はなく ただ立ってるものですから

「すみません ちょっと。。」と カウンターの下を覗きこみました。

そうしてるうちに、隣のレジのベテラン パートおばちゃんが
「あらあら おかしいわねー」といって アレコレどかして見てくれました。

が ありません。

おばちゃんも自分の持ち場に戻らねばならず、研修中兄ちゃんは まだずっと立ってる
だけなので、仕方なく新たに小銭を出しました。

空いてる時間でレジはぜんぜん並んでいなかったので、
もうちょっと兄ちゃんも探してくれればいーのに・・・と
自分が悪いくせに人のせいにして、
結局 ¥298- でレタスを買ったことを恨みながら帰りました。



おしまい。





テヘペロ(;´▽`A``

 (↑この使用で最後です)













2012年12月26日水曜日

今年の終わりに思うこと -2012-

私は入門コースの初日で
「ミロンガって何?」を説明する際に

「クラブのタンゴ版ってところですね」 というような
言い方をします。

まったくダンスのこと、タンゴのことを知らずにイメージもつかない
方にはわかりやすいかな、と思っていたのですが、

ちょっとその言い方は反省すべきといいましょうか、
言葉を足すべきなのでは、と考え直しました。


では、どのような言葉を足すかといいますと

「ミロンガとは、クラブのタンゴ版のようなものではありますが
大きく異なる点は、
クラブは誰でもダンスが出来なくても、気分で気軽に音楽に乗って
自由に踊ることができるもので、
ミロンガはレッスンの先にあるものなのです」 ということ。


すでにタンゴを知っている皆さんはよくわかると思いますが、
ミロンガはぜんぜんタンゴを知らなくて"自分が楽しいから行く" というのでは
お相手に迷惑がかかってしまいますね。

お相手も踊りに来ているから です。

お相手だけでなく、会場は左回りのピスタに乗らなければならない
交通ルールがありますから、そこがうまくいかないと全体を壊してしまいかねません。

ミロンガでは前提として練習が必要である ということ、
ルールやマナーが必要である、という点がまさしくクラブとは
大きく違う部分なのです。

クラブが悪くてミロンガが良いとか、そんなこと言ってるじゃありませんよ。

初心者がダメで上級者しかミロンガはダメって言ってるのでもありません。

上手か下手か とか そんな問題ではなく、相手あってのことである  という点が。
だからクンパルではビギナーズ・ミロンガというのがあり、まずは
この中でルールやマナーを学ぶ時間をつくる ということを重要に考えているのです。


なぜ、いきなりこんなことを改めて考えたかと言うと
一昨日、 数週間前に放映されたNHKの
特報首都圏「どうする?どうなる?日本のダンス」という
番組を録画しておいたものを やっとゆっくり見たからなのですが。


先月、11/21に警察庁より風営法のダンス規制に関するパブリックコメントが
公示され
「ペアダンスは男女間の享楽的雰囲気が過度にわたる可能性があるため」
規制の対象になる。
「盆踊りやヒップホップなど一人で踊るもの」は除外される となっています。

しかし、クラブでは1人で踊りますが、暗い照明の中、狭いフロアで男女が
密着するとなると例外となり、規制の対象とされるようです。


こうなると、はなっから警察がターゲットにしてるのはペアダンスだったんだー 
ということになります。




過度な享楽的雰囲気とは無縁のクンパルですけどね。はは。

ペアダンスだからこそ、相手を思いやり、
各自が懸命に練習を重ね、
練習をした上でのミロンガ なのですけどね。

そこのところの理解を広めてゆきたいですし、
そもそも一人で踊るか 二人で踊るかの問題ではなく
住民の苦情が出ないように、より良い社会づくり をするためにどーするか
という論点にされてなければおかしいはずです。

より良い社会づくり という点では、個人のストレス解消や運動不足解消、
健全な精神を生み出すダンスはやはり大変重要なものであるはずです。


一人で踊るダンスは認可される  となった背景はきっと
中学校の義務教育にダンスを取り入れてしまったばかりなので、
  あ  やべー  テヘペロ   ってところなのでしょう。
                   (↑ この使い方で合ってます?初使用です)


そもそも学校の義務教育でヒップホップ踊らす前に もう少し日本の芸術文化を
伝えることに力入れればいーのに   と私なんぞは思ってしまいますが。。

NHKのこの番組内でも小学生がミラーボールの下で派手な格好で踊ってて
超楽しそうなのはいいのですが、おばさんは単純に驚愕しました。

 ああ、話が脱線してゆきます。


しかし  それにしても私達タンゴ教師は 誠実に 後ろ暗いことなく
ダンスを楽しんで頂ける環境をつくってゆく 義務があります。

地方の先生方も東京へ足を運び、早朝からの会議に参加されています。

今さえよければそれでいい  とか
嵐が過ぎるのをじっと待つ  ではなく。


次の世代まで 安心して楽しめるダンスカルチャーをつくってゆくために、
今 徹底した議論を行い、業界を整理整頓してゆく必要な時期に
直面しているのです。


ちなみに、
アルゼンチンタンゴは2009年9月30日に
ユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。

アブダビ国で開催されている国連ユネスコ会議は、世界の人類芸術と伝統、
人間性のために保護されるべき世界芸術および伝統の一覧表作成のための
会議でもあります。

日本の無形文化遺産としては、
2001年に能楽、2003年に人形浄瑠璃文楽、2005年に歌舞伎が
登録されています。








2012年12月25日火曜日

クリスマス・ミロンガ

これが終わると、ああ本当に今年も終わりだな・・って感じになります。

日曜日、寒い中お越し下さった皆様
本当にどうもありがとうございました。




どーも どーしても「トーク」が苦手なもんで
 (タンゴのことやカラダのことを解説することは得意なのです)
何を話そうか、前夜からずっと考えておいたりしてたのに
やっぱりうまく話せないです。毎度。

「じゃがいもを剥いてて、ああ先生はいつもこんな大変なことをしてて
 くれてるんだなー と言ってもらい感激した」 という話を

「そうみんなが言ってくれるから、こちらももっとみんなを楽しませたい
 と思い、だから次の曲も 本当にみんなに楽しんでもらいたい気持ちから
 こーなるんですよ と、3曲目のびっくりな曲とおぎりんマジックに
 繋げたかったのに・・・ うまく口がまわらなかったです。


それでも おぎりんは見事 やり遂げてくれたので、ほんと良かったですけどもね。


先生達はほんとに楽しそうに踊るよねー と たくさんお声を頂きました。

ありがとうございます。

ほんとに楽しかったのです。


しょっぱなで 3回まわってワン 的なリードを受けたときは
ぐるぐる回りながら 「ああ、今インチョー喜んでるだろーか」とか頭に浮かんで
堪えきれなくなりほんとに笑ってしまいましたしね。


私はここで、
クンパルシータで 毎日毎日感動している と言いましたけど

あれは本当のことで、

例えば S君が「〇〇月〇〇日 アメリカーナ」みたいなことを
汚い字でノートに書いてるのをチラッと見てしまったときに涙ぐんだり、

例えば M美ちゃんが 「先生がいつ外国の先生を呼ぶとか、ナンチャラツアーを
するとか言い出すかわからないし、そのときになって自分のレベルがついていけて
ないと困るから、今のうちに今出来ることを可能な限り練習しておきたい」
って言うのを聞いて、
何度も家に帰って、その言葉を思い出しながらジーンとしてたり、

例えば、Mコちゃんが もう何十回も金曜ベーシックのクラスに出てるのに
毎回初めて聞くような超真剣な顔でお話を聞いてくれてたり、

例えば、転勤で遠くから通うAさんは 不利になってしまった境遇をちっとも愚痴らず
それどころか、以前に増して成長していて、それは間違いなく陰で大きな
努力をされてる成果なのであり、その見せてない部分に
一緒に踊るたびに気付いてしまうから泣きそうになってしまうとか、


例えば Sさんが「先生のおかげで人生が変わったんです」と言ってくれたり

ああ、この話とともに

  でもフクちゃんは「先生のせいで人生が変わったんです」って言うけどね
  と、一発フクちゃんをいじっておこう と思ったのに、
  忘れてしまいました。

(;´Д`A ```


ははは




とにかく 挙げたらキリがないほど毎日感動をもらっていることに
本当に感謝しています。



クンパルでは変な時期に突然外国の先生を呼ぶ、ということが無い限り
年間行事でも この「クリスマス・ミロンガ」と「○周年記念ミロンガ」が
2大イベントです。

毎年楽しみにして下さってる方も多いので、チケットは必ず「当日券なし」と
ここ数年はしています。

今年は本当に有り難いことに1週間ほどで売り切れてしまいました。


それで、毎年来てるのに、とか、いつもはレッスンに来てるのに とか、
クンパルで会いたい人がたくさんいるのに、という方が
たまたまそのときに限って風邪を引いてたり、外国にいたり、
お仕事が忙しかったりでチケットを買うことが出来ず
残念ながら「ごめんね」と泣く泣くお断りをすることになってしまいます。

ほんと 今回来れなかった方、ごめんなさい。
次回はぜひ。


でもクンパルはまだまだ成長が足りず、来て欲しい女性さんを
全員受け入れれば 圧倒的に男性の数が足りない というのが現実なので

毎年 ずっと同じ課題を言い続けてますが

コツコツ男性メンバー増員計画も続けてゆかねば、ですよね〜。

コツコツコツコツ です。





ところで、昨日はせつこと二人でクリスマスを過ごしました(笑)
納豆とかおでんとか でね( ̄▽ ̄)ノ





2012年12月22日土曜日


データが飛んだ のは悪夢ったって夢じゃなくて
現実のことでして
この日はあまりのショックに目がらんらんとして眠れませんでした。

顧客データ流出とかではありませんのでご安心下さい。




いーんです。
もう。

諦めはついたのでゼロから出直します。



   はあ・・・・・・・・・・・・





最近はスーパーで焼き芋売ってるんですよね。
あれ  いい匂いでつい誘われちゃいます。


うちは おやつに「なんちゃって大学芋」をよくやります。




芋を適当に切って

チンして

フライパンで焦げ目がつく程度に焼いて

はちみつを絡めて黒ゴマまぶして

出来上がり  です。


油で揚げてなく、砂糖も使ってないのでヘルシーオイシーです。
冷めてたってぜんぜんオイシーです。




きゃあ!明日はクリパーだわーー!!


またね^^








2012年12月19日水曜日

2012年12月14日金曜日

クンパルTime'sに新企画が書かれる日

今日のレッスンで「カラダのしぼり」のお話をしてて

「あー見せてあげれなくて残念だ」といって、

「じゃあ、おぎちゃん全身タイツでやってよ」ということになり

「俺だけじゃヤダよ。全員。 今日はタイツの日です って」






クンパルTime's のカレンダーに
「タイツの日」というのが加わったら?

誰も来ないね・・・(;´Д`A ```  ははは



そろそろ12月も2週目で みなさん忘年会など
忙しいのでしょうけども・・

昨夜はずいぶんたくさん来て下さいました。


ちょっと疲れてるかな?という方も多かったですが・・・

「師走」という言葉はどーも追いかけられますよね( ̄ー ̄;


元気で乗り切りましょう!


今日はゼットです。


カレーにはたくさん生姜を入れます。
風邪予防に ね。








2012年12月8日土曜日

夢の世界

いい演奏をタップリ聴くと
「お腹いっぱい」というような カラダの中を良質な空気で
満タンに満たしたような、そんな感じがします。


Forever Tangoの演奏を聴いていて、ふと
ブエノスアイレスのセナ・ショー(ディナーショー)に行く時は
だいたい超眠い時間で、夢か現かわからないようなふわふわした
感覚の中で、ものすごくいい音楽が流れてる とんでもなく気持ちのいい感じ、
そんなことを思い出してました。


てっきり現在はForeverは活動がないのかと思い込んでましたが
なんのキャストや構成は変化しつつ2012年バージョンもあったようです。

どこの国でやってたのかな・・
見たいな〜。



ところで、これ 昨日書いてた
Fabio Narvaez & Lorena Yacono です。

Facebookのアカウント持ってない方でもたぶん見れるのではないでしょうか?
たぶん。。

私、もう100回くらい見ました(笑)

今夜も帰ってすぐにまた見ました。


すごく飛んだり跳ねたりするわけじゃなく、
臭い芝居をするわけでもなく、
徹底した無表情で、
曲の一番いいところで実に10小節以上もカミナンドだけをし続ける


曲の一番いいところでカミナンド ってーのは今ではすっかり定番(?)な
手になってるような感じがありますけども
この当時は本当に斬新で、
これほど他の動き、特に手の使い方がズバ抜けて上手だからこそ
いきてくるのだ ということがよくわかります。



ああ、劇場で見たいな〜。
Forever!!!



2012年12月6日木曜日

もうひとつの見どころ


Forever Tango 2003 国際フォーラム

懐かしいな〜。

もちろん見に行きました。

そのころ自分がタンゴにどんな思いを持っていたのか・・
Forever の音楽を聞くと思い出します。

音楽ってそーいうものですよね。

その時の自分の状況の思い出が音とセットになっている感じ。



本当にForever の音を聞くのが好きでした。
クラシックが大好きでしたから、その影響かもしれません。

つまり、Foreverのタンゴは、いわゆるタンゴが持っている
いい意味での独特の泥臭さを可能なかぎり削除して
洗練させ、お洒落に、優雅に、ゴージャスにさせてしまったのです。

タンゴにはあの泥臭さがあるところがいいのに! 
そーなんです。
確かにそう。

タンゴのあの哀愁が、タンゴそのものなんですよね。

それを削除してしまったらタンゴではなくなってしまうではないか!

そこが難しいところなのでしょうが、それをやってのけたのが
Foreverなのだと思います。

この音を聞けるなら世界中を追いかけたい!と本気で思いましたからね。


当時仲良くして頂いてた、私よりずっと大先輩の女性のお友達と
よく「Forevre ドライブ」をしました。

ひたすらForever をかけて、聞きながら車に乗ってるだけ というの。


それから、すごくいいオーディオとスピーカーを積んでる
こだわりのTAXI がある というのを、どっかから聞き出して
予約をし、わざわざForever を聞く為だけに
そのTAXI に乗ったこともありました!(笑)

若いよね・・(;´∀`) ははは

今 あのTAXIあるのかなー・・・

音楽を聞くためのTAXIなので、CD持込み自由なんですよ。もちろん。


Foreverの見どころは亡くなってしまった、カルロス・ガビートだと
言いましたけども、
実は私は、この2003年は DVDを開くたびに真っ先に見る場面があります。
ガビートではなくて。。。


1部と2部に分かれていて、2部の2曲目なのですが
ファビオとロレーナというペアのダンスが
どーにもならないほど好きです。

もちろん今の私は即興でつくってゆくタンゴが大好きですけども、
その一方で、このようなタンゴタンゴしたものも
別腹で好きです(笑)

ショータンゴでありながらあまり動きがないんですね。
しかし表情や視線の使い方があまりにも切なく激しく、
そして彼らのカミナンドの美しさといったらもう!!!



あああ・・・・


私が好きなショータンゴと言ったらやはり一番は、これ!!なのです!!






2012年12月4日火曜日

金曜日、来て下さった方々ありがとうございました。

例えばね、 すごく美味しいラーメン屋さんを見つけたら

大事な人とか、好きな人達にそれを伝えたくなりますよね。


すごくいい曲を聞いたら、教えたくなるし、

面白い映画を見たら、大好きな人達に「よかったよ、見なよ」って
言いたくなります。


それは共有したいからです。

同じ感動を共有するのは気持ちがいい。

共感してもらえると嬉しい。



先週の金曜日も、まったくそんな気持ちになりました。



私達が これすっごくいいよね って思ってるものを
じゃんじゃん見せて、

   ね?いいべー?   って言って

   うん うん、すごく いいね。 って言ってもらえて。


思えば、このスタジオをつくってゆくのも
ずっとずっとそうしてやってきたんだなー と つくづく思います。



感動を共有することを少しずつ少しずつ重ねてきました。



これからもずっと少しずつ感動の共有を重ねてゆこうと思います。




昨日は久しぶりに爆睡しました(^▽^;)




2012年11月30日金曜日

無題

リンゴの皮をむいてたら ちょびがあまりにも大騒ぎで
えらいことになっていて 指切ってしまった・・・・

まったくもう・・・・( ̄ー ̄;

でもかわい♩





おぎちゃん今夜は寝れないんじゃないかなあ・・・・・・





2012年11月29日木曜日

一度消えてしまったので再投稿


冬用のカーテンを、
去年しまうときに洗濯に失敗しまして、ちょっと寸足らずになってしまっていたので
仕方がないから裾だしをしました。

余計なことにばかり時間をとられる・・・とブツブツ言ってしまいますが

ツンツルテンのカーテンでは、下からのすきま風が寒いですし、
ずっと家で留守番をしている ちょびが風邪をひいてしまい
病院へ連れて行くことになったら ますます時間がとられますしね。


それにしても ちょびは3歳を過ぎましたが一度も
病気も怪我もなくありがたいことです。


お義母さんからもらったリンゴが超激ウマでした。

ちょびは 本当にリンゴに目がなくて、飛びついています。
私がリンゴを剥いていると 木登りのように 私によじのぼってくるから
驚いてしまいます。





明日、金曜の準備をしつつ
どんなトークをするのか、おぎりんから 一足お先に
話を聞かせてもらいました。

ほほーーおおお と驚いてばかりです。

おぎりんのチチョへの深い愛と敬意を感じます。


明日がすごく楽しみです。


ピボットにも だいぶお客様に来ていただくようになりました。
狭いお部屋ですが、クンパル以外のところで
おしゃべりしながら靴を眺めるのはとっても楽しいひとときです。



それにしても寒くなりました。。。

腹巻き付きやわらか3部丈パンツ というのを買ってしまいました。


その名の通りすごくやわらかくて,すっかり気に入りました。



また明日(^▽^)/







2012年11月25日日曜日

靴のあだ名


今日のミロンガですごく久しぶりの靴を履いてみました。

この靴は 悟空 というあだ名がついてます。

理由はアッコちゃんがそう言ったから(;´∀`)
かなりドンピシャ!











この靴には デストロイヤー というあだ名がついています。








もう古くなって捨ててしまったので写真がないのですが・・
おぎりんもあだ名をつけてた靴がありました。


   ブリっ子 というあだ名です。


どんな靴だったかはご想像にお任せします。





クンパルが以前 扱っていた靴で 最高に 本当に 超素晴らしい靴が
ありました。

ほんっとに踊りやすいのです。

1足買って気に入った方が、すぐに3足買いにきた という真実の伝説も
あります。


しかし、あまりにもお値段が高い靴で・・・
でも 当時 同時に Comme il Faut を扱っていましたので、

あの美しいコムより高いお値段で販売する勇気は持てませんでした。

見た目があまりにも違いすぎて・・・・

ゼッタイ誰も どれほどこれがいい靴でも 

美しくて それよりはお安い靴を選んでしまうだろうと思ったのです。

それで仕方なく コムと同等の価格で販売してました。

出せば出すほど赤字になるような靴です。


そこまでして、どうしてもこの靴を生徒さんに履いて欲しかったのです。



この靴の話題はこれまでにも何度も記事にしているのですけども。。。




実は、今だから告白します。

この素晴らしい質で、高価で、でもちょっと見た目がイマイチな靴にも
あだ名をつけてました。






     ブタ    と。




だってコムと並べてたんですよ!

一方がトップモデルですもん。

金髪美女ですよ。

きゃしゃなカラダで、はかなげなコムに比べて
まあ、その靴の頑丈、丈夫なことったらないんですから!


ああ、でも

またあのブタ・・・いや あの靴 欲しいな〜。。。。


あれは高いからダメですよ。

もうほんとに手がでないんですからね。



でも でも・・・・・・・・・・・・・



私の靴に対する執念って ちょっと 尋常じゃありませんので

必ずまた探してみせます!!

ブタ2号を!!!!!!!!







テグリとおぎりん

絶対見たい〜〜〜〜!!!!!!

チチョとテグリが映画にでるんだって。

フランス映画?

日本でもやってくれるかなー。




刑務所内でチチョとテグリが囚人達にタンゴを教える といった
設定のようですね。

パブロ・テグリという方は一昨年イタリアのフェスティバルで
ダンスを見ました。

おぎりんは彼のワークショップも受けたい と言ってましたが
私はそのときマリオ・アナベシャを出来るだけガッツリ受けたかったので
二人の意見が割れ、結局テグリのワークショップは受けませんでした。

おぎりんはずっと以前からテグリのことも大好きなダンサーの1人に
あげてましたからねー。
大好き と言うか、ちょっと一目置いてるんですよねー。。。


今となってはやっぱり1コマくらい経験しておけばよかった と
思いますけども。


テグリは結構やんちゃな踊りをします。

そのイタリアのフェスでも大失敗してました(^▽^;)


たぶんYouTubeに動画が少ないのは失敗が多いからじゃないかと・・・
疑ったりして(笑)
ものすごい無茶ぶりでガンチョ入れてきたりね(;´▽`A``
よっぽど運動神経いいんだろーな と思います。


パブロ・ベロンのお弟子さんですね。
動きがよく似てるとこ も あります。


ヨーロッパでの活動が長かったので、チチョと行動が似てる部分も
かなりあると思いますが、それで仲が良いのでしょーかねえ?

カメラ好きってとこも趣味共有してるし(笑)

今度テグリが撮ったチチョの写真で すっごくかっちょえーのを
教室で紹介しますからね。




ほんと 動画が少なくて困りますけども
GOTAN のライブで、生出演してるときのものがコチラ。


pablo tegli





奥行きのない舞台ですからカミシモを行ったり来たりしてるばかりで
せっかくの彼のダイナミックな動きがもったいないなー と
思ってしまいますが、
それでも 彼って自由なんですよねー。

彼のタンゴに対しての捉え方って、すごく独特なものがあると感じます。


一般的  とか

普通   とか

そのような枠に納めるつもりはぜんぜんない。

それで、彼に似てる人って 非常に少ないんですよね。

そこがスゴい。


つまらない言い方をしてしまうと、タンゴの踊り方って
男性の場合 まあ だいたい 3つか4つくらいのカテゴリーに
分かれてて、それぞれが それぞれなりに収まる って感じじゃないかと
思うのですが。

たぶんパブロ・テグリという人は そのカテゴリー内には入らず
「例外として」とか「番外編」みたいなあたりに入りそう(;´▽`A``

そこが好きo(^▽^)o


それで
こーして動画を見たりしながら、どーしてうちのおぎりんは
テグリに一目置いてるのか、
惹かれてるのか、

そこを私なりに分析してみました。

まあ、その辺は私に直接聞きにきてください( ̄ー ̄;
「Blogみました」を合い言葉に(笑)



では、また。



2012年11月18日日曜日

もうクリスマスの話なんですね。

またやっちまったΣ(゚Д゚ υ) 

X'mas milongaのフライヤーには「前売り11/20発売」って書いてあるのに、
Cumpar Time's には「11/27発売」って書いてある( ;∀;)


27日(火)にお詫びして訂正いたします。



12/23(日)X'mas milonga  17:30-21:30

前売り券のみ ¥3,000-
(11/27(火)前売り発売)



よろしくお願いいたしますー('∀`)







2012年11月8日木曜日

銀杏




だいぶ色づいてきました。


すでに暖パンを出してしまいましたが
この葉が落ちる頃にはもっと寒くなっていますね。


明日はジェットです。



20:00-23:30  ¥2,000-  持込み自由




ぜひ踊りに来て下さい。





2012年11月3日土曜日

pivot


きれいな靴いっぱーい!
夢のような時間でした。

プレオープンに来て下さった皆様どうもありがとうございました('∀`)




ほんとはこの手前にはMen's もいっぱい並んでたんだけど・・・

見してあげないっっ (;´Д`)






「なんだこりゃ?」と思ってらっしゃる皆様

この度 「くつやさん」を始めることになりました。

「くつやさん」の名前を「pivot」といいます。ピボットです。
あのクルッとまわるピボットです。


今オンラインショップをつくってるところですが、
先にショールームだけから始めてゆくことになります。

イタリアの靴と
イスタンブールの靴と
ブエノスアイレスの靴です。





どれもサイズ表記がバラバラですし、デザインによって違いがあるので
出来れば実際履いて確認して頂くのが一番よく、
じっくりゆっくりアレコレ履いて試していただくために
ショールームをつくった次第なのです。


十番から1分、クンパルから2分の距離です。


オンラインショップが出来るまでに、急いでカタログから
つくろうと思ってます。

写真を見て、気になるのがあるようならぜひピボットへ
試しに来てください。


ご予約フォームも取り急ぎ簡単なのつくってみました。

なんかね、うまく出来なくて 真ん中へんに
「ご希望のを選択して下さい」っていう日本語もちょっとヘンだろ って感じの
選択があるんだけど、どーしても消せないので
スルーして下さい。


サイズを選択するようにもなってるんだけど、
22.0
22.5
23.0
23.5
24.0
.
.
.
となるようにしたかったのに、実際にはどーやっても
1.22.0
2.22.5
3.23.0
4.24.0
5.24.5
.
.
.
といった調子になってしまい かなりややこしーよバカっって感じです。
すみません。



この予約フォーム
このBlog右サイドバーにもくっつけときますね。


どうぞよろしくお願いします(^o^)





2012年11月2日金曜日

靴の選び方ガイド



今のレディースタンゴシューズはサンダルタイプが完全に主流となりました。

以前は、つま先もすべて覆われたガッシリしたタイプばかりでしたが、
今はそっちを探すほうがずっと難しいですね。

とはいえ、指の長い方などはちょっとサンダルタイプだと
困るかもしれません。
できるだけ指がでてしまわないものを選びたいですね。




外反母趾の方はこの写真のような(↓)横に浅く直線になったデザインよりは

















こちらのような(↓)深く覆われる方が見た目に良く、むしろ楽ではないかと
思います。






















すっぽり親指の付け根までくるとこんな感じ。














デザインによってかなり感覚が変わるはずです。



このような(↓)かかとが細いストッラプだけのようなサンダルは
初心者さんの1足目にはちょっとハードルが高いかもしれません。

















でもすでにタンゴシューズを何足か持っている方は
1足くらいこのようなサンダルを持っていると便利です。
足がむくんでしまっている時にはコレで楽ちん。

あそびがたくさんあるので、長時間履いてるミロンガなんかでも
楽ですしね。

私は土曜日のようにクラスが立て続けにあるときは、
疲れが軽減されるようにこのタイプを履いてることが多いです。

ただ、激しい動きをするとき、マジれんでたくさんエクササイズをするとか、
プライベートレッスンで気合いを入れたいとか、
そーいった場合には不向きと言えるでしょう。


それとサンダルタイプは少しきつめサイズのものでもいいですね。

後ろのラインから少しかかとが出るくらいでもOKです。
逆に少しでもかかとが内にくるようなものはオススメしません。



それと、土踏まずのアーチが靴に沿わない というお悩みもよく聞きます。

幅とかかとが合っていれば、そのアーチはさほど気にしなくて大丈夫だと
思いますけどね。
やはり上の「外反母趾の方」へのアドバイスと同じく
履き込みが深いものの方が、アーチが合わなかったとしても
安定するでしょう。



今日はお天気も良いようでヨカッタ≧(´▽`)≦

日曜日はビギナーズ・ミロンガです。





2012年10月19日金曜日

歯医者


昨日「親知らず」抜いたんですよーー( ̄ー ̄


もう怖くて怖くて 震えてました。


面倒になったのか

先生が「あのー 別にイヤならいいんですよ。僕は」 なんて
冷たいこと言うもんだから、

「いえ・・・・・・・ だい じょぶです。 おねが  いしま す」

って言うしかないじゃんね。。




そしたらさー  なんと5秒で抜けちゃったんだよねー。


びっくりしちゃった。


「すごく早いんですね」 って言ったら

「うん。下手くそがやるとね バカみたいに何時間もグリグリやっちゃうんだけど
僕うまいから」

だってさ。



でもやっぱズキズキずーっと痛いーーー。
そりゃそーか。 大きな穴ぼこあいてるんだもんねー。



ちぇっー( ̄ー ̄



またね。

2012年10月16日火曜日

ソコ

我が家の食卓に欠かせないもの といったら

海苔なのであります。


先日、長く親しいお友達から「はい。誕生日プレゼント」と言って
海苔を頂きました。
  ※私の誕生日は5月ですが有効期限延長をしていたもので・・・

  ってゆーか誕生日プレゼントが海苔って しぶすぎだろ って思ってるでしょ?




私達、非常に喜びました。

立派な箱に入ってます。



早速、食卓へ。

香ばしく美味しい海苔です。




で、どーでもいいことが つい気になってしまうのですけども






カタカナかよっっ!!!




「フタ」に合わせたのかもしれませんね。。。。



今日は以上です。

どーもでした。





2012年9月27日木曜日

SG

そーいえば!!

今週 29日 どようびのセミグループ

まだ3人空きがあります!!!


16:00〜 無音で40分間 動きをじっくり。

¥3,000-です。

ぜひご予約ください。






2012年9月26日水曜日

9月が大好きなのは秋刀魚がウマイからです。

まただいぶサボってました。
サボってるうちに季節はすっかり秋になっています。

ここのところずっと煩雑な手続き系の仕事が多いのですが
今日は東京税関へ行って参りました。

久しぶりです。

ゆりかもめに乗るのも久しぶり。

こんなトコです。



威圧感のある建物です。
セキュリティーもバッチリです。

どこへ行ったらいいのかわからず、ウロウロしていたところ
すごく人の良さそうなオッサンが 超親切に窓口まで連れってってくれました。

いっそこのオッサンに手続きをお願い出来ればメデタシでしたが、
そーは問屋が卸さないと言いましょうか

出てきたのは 全身イライラトゲトゲの早口な感じの悪いオバハンでした。

一切話しが噛み合わず、こんなコトも知らないのかっ と
言わんばかりに用紙を投げるように差し出して
「これ読んでおいてくださいっ」と けんもほろろに
プイッと背中を向けて 立ち去られてしまったので、まったく完敗でした。

わからないから聞きに行ったのに・・・・・。

慣れないことになんだか泣きたくなってきて
裏の公園でたそがれました(;´Д`)



次回はおぎりんに行ってもらうことにしよう とつぶやいて
公園は3分で立ち去りました。


ゆりかもめからの景色を見ていると,なんだか本当に東京って
とてつもない場所だなー という気がしてきます。

もし地震がきたら・・・考えたくないけど 想像して足がすくみます。





ここまで嫌な気分でしたが、汐留について
美味しい秋刀魚焼き定食を食べることができたので、

これが もう本当に超美味しくて 一気に幸福度150くらいまで
上昇したので、結局はルンルンでスタジオへ戻ることが出来ました。




今 この写真を見て 以前に糸井重里さんが
「好みの女性のタイプを聞かれたとしたら "お魚をきれいに食べるひと”」と
お答えになっていたことを思い出し

イエーイ あたし 合格 って思いました。

だから何だ?って感じ? そーですね。



11月中旬くらいまでには なんとかしたいなー という目標で
もう少し頑張ります。




今週日曜日はコチャバンバです!
DJ kazumix です!!!

ビールによく合うおつまみ色々&1drink ¥2,500-

17:00-20:30

ビールが飲み放題というわけではありません(;´▽`A``


来てねo(^▽^)o











2012年9月8日土曜日

ともかくこれ

前にも
載せたことがあったような気がする・・・・



パブロ・ベロン y  ジェラルディン・ロハス

Una Emocion

映画のエンディングロールです。
残念ながら日本では出ていない映画ですけどね。







Pensalo Bien ペンサロ・ビエン  Juan D'Arienzo ファン・ダリエンソ




「ペンサロ・ビエン よく考えて という曲です。
 面白い題名だ。
 ステップの前によく考えて。
 一度踏み出せば後戻りは出来ない。
 よく考えて。 僕の熱い想いを。
 でも君は捨てた。
 別の愛のために。」


別の映画のワンシーンのセリフです。




タンゴって素敵だなあ〜。








2012年9月1日土曜日

アンケート

先日、教室でダンスシューズについてのアンケートをとらせて
頂きました。
ご協力くださった皆様ありがとうございました。

あのアンケートですが・・・・
肝心なことが抜けてまして・・


もう一度ここでご協力くださいませ。

まずは女性さんのサイズ。




続いて男性さんのサイズ









もう一度女性さん、買うとしたらどの高さ?






もう一度男性さん、買うとしたらどっちのタイプ?






ご協力ありがとうございます。

謝謝




2012年8月31日金曜日

Keep watch!!!

トイレの個室の中でシャッター音を轟かせるというのは
ちょっとした勇気が必要なのですが・・


怖くね?
これ。



















子供もおののいてるし。





そんなに見つめちゃイヤ〜ン 

    
     とでも言っときましょか。




良い週末を!




2012年8月29日水曜日

針すなお なんちって

昨日は少し早くから出掛けていたのですが、
お昼にちょっと気取った感じの中華料理屋に入りました。

で、ランチメニューとは別で小籠包を頼んだのですが

だって 大好きなので セットに入ってなくても食べたかったのですよ。



それで、小籠包といったら針生姜
針生姜といったら小籠包でしょ と私は思っていますけども




















出てきたのは こんだけ。



あんまりだ!! これはひどい!!! いっそ生姜なんてこの世にないものだと
思えるように 何もいれてくれないほうが良いではないか!

うっすら7本の針・・・・・・・・



ちきしょー(ノ_・。)





また明日。





2012年8月28日火曜日

元はピンク色だったはずのシャツとか

捨てる勇気! とか

断捨離! とか

シンプルに生きる! とか

なにかと そーいったタイトルの書籍  いまだに本屋で目立ちます。

わりと長いブームですな。



そんなの出来る人は そーいう本は買わないんだろーな・・・
うーん。


私も去年  よーし 要らないものはどんどん捨てて
必要最低限なものだけにしようぞ! と張り切ったのですが

ダメでした。

そもそも割とあっさりパッパカ捨ててゆくほうではありますけど
あーいった本で見るほどのシンプルさ ってーのは難しいですね。


愛着があるものはやっぱり捨てられない というか
捨てよう という気がぜんぜんおきないのですけど。

おぎりんは 毎年毎年 夏になると私が上にはおるシャツをみて

「それ・・・・かなり長いよね・・・・・」と冷ややかに言います。


長いどころか20年くらい持ってるものだから自分でも驚くけど。

これ



ポロの普通のシャツ。
夏の冷房で冷えるとき用としての活動を20年以上つづけてる選手。
元はもう少し濃いピンクだったのかも・・・しれない。


いつだか載せたジーンズも 古いね。
一旦破け始めるとかなり広がってきて もう ツギハギだらけだよ。


あとはー 他には そんなに無いか なー。


8年くらい前に自分でつくったスカートが思いがけず きれいなフレアーがでて
気に入ってるから・・・まだまだずっと着そう・・・

これ


これは作った当時も仕上がりが嬉しくて その頃のBlogに載せた覚えが・・・
当時はBlogってまだなかったかも。
レンタルCG の日記が流行ってたんだったかなー・・・。


で 今日はたくさん掃除して整理整頓しました。


また明日o(^▽^)o


2012年8月25日土曜日

カレーの日は早く帰ります

先日つくったカレーは
これまでで一番って感じでした。

頂き物のチャツネを加えてつくりました。


ほんとは別のお料理で使うはずだった「くるみ」は
そこで入れ忘れてしまったので
(最近これがすごく多いです。ジャガイモの炒めものをつくるつもりで
 ジャガイモを入れ忘れたりしてます)

その「くるみ」をカレーに入れてみました。



これなら¥1,000-でお店出してもいいでしょうか? と私

いいんでないですか? と おぎりん

でも もう一度同じのつくれますか? と またおぎりん



そこが問題なのです。


日曜日はコチャバンバです。
よろしくお願いします(^▽^)




2012年8月23日木曜日

OH ! GOD !

原宿に " OH ! GOD ! " という店があったの 知ってます?

あそこ・・なくなってしまったんですねー。。
さみしー

あの店で たぶん7−8年前くらいですけど
レッスンやってたんです。 タンゴの。

区民館を使ったり 転々としてた頃で  使わせてもらえる場所を
探してました。

ずっと以前は出版社でOLをしてたこともありますが
わたしの人生はその当時の人脈によってここまで繋がれてきたと
言っても過言ではなく
ほんと ありがたいことです。

GODにも そうして繋がったのですが、

知り合いのフリーの記者さんにGODの親父さんを紹介されたときは
正直ちょっとビビリました。
なんていうか貫禄たっぷりで。イケイケで。ハーレー乗り回してたりして。

ところが よくある話のように 怖そうに見える人ほどイイ人で

その店も昼間の空いた時間はタダで使っていいよ ってことになったんですよ。
そのかわり何かとイベントのときは手伝ってね って条件で。

すごいでしょ。

ありがたかったですねー。あの頃は。

あそこは深夜営業だったので、確かに昼間は空いてるんだけど
ついさっき仕事を終えてまだ眠たいスタッフさんに
鍵開けに来てもらうこととか、何かと迷惑かけてしまうことが
心苦しくて そんなに長くやらないうちに やめてしまいましたけどね。


でも 楽しかったです。
なんだかんだ店でパーティーがあると
まちゃーきとか、ホタテマンとか(亡くなってしまいましたね・・)
ミッキー・カーチスさんとか、エスパー伊東とか、
電撃ネットワークの南部さんとかが来たりしてね。

私は岩城滉一さんに会いたかったのですが、姉妹店のクロコダイルには
時々くるけど・・ということで、GODではついにお目にかかれなかったです。

クロコダイルはライブハウスですが、そこはまだやってるみたいですね。

GODは そのハーレー乗り回してた親父さんが亡くなってしまいましたので
それでお店もおしまいになったのかな・・・

GODは映画をいつも流してる店でした。

スクリーンも映写機もちゃんとあって、ご飯を食べたり
お酒を飲んだりしながら映画を見れるんです。
すごくいいですよね。 今はそんな店ないですもんね。

小さな舞台もあって、私達はそこで落ちそうになりながら
踊ったりしたんです。

一ヶ月くらい前のことですが放映権のこととかを考えてて
ああ それなら親父さんに聞くのが一番いいわー と
思って  しかし同時に ああ そーか 親父さんはもういないんだなーと気づき
慌てて検索してみたら・・・
GODもなくなってしまってました というわけです。

さみしーなー。。


懐かしい写真がありました。
GODでイベントとかやってたときのものです。
おぎりんと です。

この頃は いわゆる ふつーにタンゴっぽい ことをしてたんです(笑)

赤いドレスに網タイツですよ(笑)

ははは(;´Д`)


2012年8月22日水曜日

マジれん

第3日曜日は「マジれん」です。
スタンプラリーカードがいっぱいになった方は
¥1,000−で参加できるんですよ。
すごいでしょ。

でもこの「マジれん」という言葉の響きにビビってる様子も
ちょっと垣間見えたりしてますけども(;´▽`A``

なんの いつものクラスと変わりありません。

変わるのは どんな練習をしようか・・内容をしっかり前もって
決めている という点です。

いつものクラスは 人数や男女比や、集まった人のレベルによって
そのとき その瞬間に決めていってるものですから。




ただ、

実は ここ数ヶ月している マジれんは あまり本意の内容ではありません。


本当にしたい練習の理想には 残念ながらまだ届いていないのです。


本当は先輩さんが後輩さんに どんどん気兼ねなくアドバイス出来たり
そーいう 時間の共有 というのが
もっとも求めていることなのです。

なので、テーマを出したら それについて
みんながディスカッションしながら わいわい練習してゆく というようで
ありたいわけですけども

ここ数ヶ月 男女比がうまくいかず そこに至れません。

残念です。


後輩さんというのは 先輩さんがいる状態というのにビビってしまうのは
当然のことだと思いますし、緊張されるでしょうけれども

自分よりたくさん踊った経験のある人に直接アドバイスを受けながら
踊る機会があることは やっぱり上達への1つの道だと思います。


もっと はっきり言ってしまえば
同じレベルの人とばかり踊っていても 上達しないかもしれません。

では、自分のレベルより上のクラスに出てしまえばいいか というと
もちろんそれはいけません。
そのレベルで練習したい人にとっては迷惑になってしまうかもしれないからです。


そして上級生もまったく同じことなのです。
踊りやすい 同じレベルの人とだけ踊っていても進歩はありません。

つまり 誰もがバランスが必要なのだ ということです。


バランス


私達はちょっと そのバランスということに注目していまして

そのバランスの良い人 というのは 人間的にも成長するのではないか とも
考えているところがあります。


しかし それを普段のクラスで というのは難しいから「マジれん」なのです。



今はまだそのように進められず残念な気持ちはありますが、
まあ いずれそんなふうに出来るようにもなるでしょう。

でも いろんなレベルの方が集まって いろんな人と組む機会は
ちゃんとありますからね。 いいですよね。

それに、
こちらで用意しておいたテーマを がっっちり練習し、みんなが
すごーく満足げな お顔で帰ってくれるのは とっても嬉しいことです。


ほんとに うれしいです。


つまり マジれんを通して求めているのは、
「つながりをもつ」ということなのだと思います。

長くやってる人も
初めて間もない人も みんなが同じ時間を共有することで
生み出される何か。


通い合う と言ってもいいかもしれません。


クンパルはいつもずっと そーいうことをテーマにしていきたいと
思っているのですから。



また来月もどうぞよろしく。



2012年8月21日火曜日

母の実家のお話

先週、土日にかけて 母せつこの故郷へ法事で出掛けてきました。
ちょびのお弁当をつくり、おぎりんに うんこの始末の仕方とかを
お願いしておいて 早朝6:00に出発です。

ちょびは異常事態発生とばかりに ウロウロして
「どーしたの?」と心配そうに顔をケージに押し付けてました。

お利口にしててね。おぎりんと仲良くね。 バイバイ ちょび。



埼玉の母の元へ おぎりんの運転で迎えに行き、東京駅から新幹線で「豊橋駅」へ。

うち→ 母の家 → 東京駅 = 3時間

東京駅 → 豊橋駅 = 2時間

埼玉から東京横断してるより、豊橋へ行く時間のほうが
ずっと早いんですから新幹線ってすごいですよね。ほんと。



せっちゃんは手足が不自由なもんで 杖をついてヨチヨチ歩きです。

今日は母せつこの兄さんの法事なのです。
母せつこは5人兄妹の末っ子で、うち2人が亡くなってます。

母の実家は神教なんですよね。
兄さんが亡くなって20年たつのですが
仏教なんかだと17回忌とか23回忌と言うところを
神教では20年際といって親族が集まって慰霊祭をするそうです。

田舎ってーのは ひとたび親戚一同が集まると
すんごいことになるもんで・・・

もう私なんかには さっぱり血縁関係がどのようになった人々なのか
わからんのですけども

今回 20年祭をした兄さんは 長男なんですね
それで その長男には三姉妹がありまして その三姉妹の
長女が声をかけてくれたわけです。

この三姉妹がまた ものすごーく いい人達でして
面白くて 楽しくて 気がきいて 素敵すぎるんですよ。

私は小さいころから この三姉妹が大好きでした。
長女は60歳
二女は55歳
三女は50歳  くらいかなぁ? たぶん

で、その三姉妹にもまた子どもがそれぞれ2〜3人ずついまして
この子達は30代なもんで、私よりちょっと年下くらいですが
そこにも2〜3人ずつ子どもが出来てて・・・


今回はその三姉妹から下に連なる面々が中心に集まったわけです。




もう とんでもない人数です。



市原稲荷神社という 素晴らしい神社で20年祭はとり行われました。

仏教でいう お経をあげるようなことを 神様でも宮司さんが
するんですよね。御法言葉(みのりことば)って言うのかな?

とってもいいお声で、お経よりずっと言葉がわかりやすくて
気持よかったです。

最後に宮司さんのお話で
「今日はたくさんの小さなお子様もおいでですが、
 こーいったお席に子どもがたくさん居るというのは
 そのまま おうちの繁栄を意味し 大変おめでたい ことだと思います」
と話してました。

「そもそも この年祭とは 亡くなったことを悲しむよりも
 長い人生の修業を終えて神になられた 大変おめでたいことなのです」とも。

私も 最近 死は イコール悲しみである ということから
死は おめでたいことなのだ というのを ようやく なんとなく
感じることが出来るようになったところだったので
このお話は身にしみました。


刈谷での 20年祭も終わり、一族は
三河湾のリゾートホテルへ移動します。

が、その前に、私と母は蒲郡にいる 二男のところへ立ち寄りました。
二男は 80歳くらいか?
気の毒に この数日前に体調を崩して、手術をし、退院したばかりでしたので
そのお見舞いです。




そもそも 母せつこの生家は鳳来寺山の方向で三河大野という辺りでした。
今は開発されて 生家もなくなってしまい、
一家は愛知県じゅうにバラバラに散ります。

今回も 名古屋の先、一宮や 尾張旭あたりから駆け付けたのも居て
同じ県内に住んでいるとは言っても、
集まるのは大変なことです。



ホテルは窓から海が一望でき 素晴らしい眺めでした。

一族は宴会に突入です。



だれそれのお嫁さんとか、
だれそれのご主人とかを紹介してもらったりしても、
あちらも一体 この女は誰なのか・・・皆目見当もつかない風ですし
こちらも誰がどの子で どんな関係やら さっぱりわからずです。

ともかく このまま1つの保育園くらい出来そうな子供の数でした。



若者達は この後カラオケルームに移り、
年寄りチームは1つの部屋で思い出話をしに集まりました。
私は年寄りチームの仲間です。



翌朝
真夏の入道雲を見ながら せつこの姉 二女に 少しでも会いたいと いうことで
早くに出発しました。



二女は92歳です。
すごいでしょ。

で、姉妹で再会をし 手をとりあって喜んでいました。

「せっちゃん 元気かね もう兄妹も残るは3人になってしまったでねぇ
 えらいもんだねぇ どっちが先に逝くかねぇ」



20歳 離れた妹と まだどっちが先か競争しよーってんだから
たいしたもんだ という感じですけども。


よくアルゼンチンの人なんかと話すと
一番大切なものはファミリーだ って言うんですよね。

ふと思ったのですが、やっぱり宗教の濃さ みたいなものが
関係あるのかな・・なんて思いまして・・

いや  宗教が云々というか
儀式なんかがあるからこそ 集合する機会があり、
集合するから それを感じる  とかですね。

集合するから 年寄りから 若いものは色んな話を聞くわけです。

なんか そんなことを考えてしまいました。


我が家なんかは そーいうの すごくドライなもんで
羨ましかったのかもしれません。


私は日曜日、マジれんに間に合うように帰り着くことが出来ました。

月曜日はさすがに ドッと疲れがでて爆睡しました(笑)




明日はそのマジれんについて・・お話を書こうと思います。


またね('∀`)







2012年8月17日金曜日

続・ムーブメントを踊れ


「踊りというのは1歩と1歩の間で踊るんだよ」


いつか・・・遠く 以前 ずいぶん前に そう言われたことが
ある気がする・・・・・・・・・・・・

忘れてたけど。



でもそんな大事なことを言ってくれるのは やっぱり師匠なのです。


そしてきっと その当時の私は何もわかってなかったのです。

その瞬間は「そーか1歩の間で踊るのかー」とかなんとか
わかったよーな気がしてたかもしれないのですが
でも全然わかってなかったのです。


ふいに この言葉を思い出したのは
自分自身の口から 先日の中上級クラスのレッスンで

「1歩と1歩の間に生み出すんだよー 
 1歩と1歩の間でムーブメントが出来るんだってばさー」 と

私自身が発して その瞬間に 


あああ なんだろう?この感覚は。  これと同じことを聞いた
気がする・・・と思い、
それを思ったと同時に その時のこともまざまざと思い出したわけです。



送ると集める 
2つの仕事で1歩をつくるのです


これを一体 なんべん言い続けてきただろう。
これ 入門クラスの初日には もう話すんですよ。

レッスンはこれがすべてと言ってもいいほどなのです。



私達はいろんな動きを習って ミロンガで踊って 楽しんでるうちに
なんとなく ともかく踊れるようになってゆくのですが

ひとつのことを続けてゆく というのは

わかってるつもりでも わかってないこと の確認を繰り返してゆくこと
なんですよね。


わかってるつもりでわかってない

わかったと思ったら わかってなかった

これを繰り返し 本当に少しずつ カラダで実感していって


ああ基本だな  基本がすべてだよなー ということに
しみじみしてしまう

これを ひたすら繰り返しましょうよ。ね。



ひたすら繰り返すこと

それがお稽古事 なんですよね。




私にとっても まだ そーやって繰り返す作業を続けていますから
ある意味 やっぱり お稽古を続けているのです。
やめたくなっても
やめたくなっても
基本に戻ると また続けたくなるから 不思議です。






1歩と1歩の間を踊る


1歩と1歩の間で  踊ってますか??



では、また明日。



2012年8月16日木曜日

日常が戻ったぞよ。うれしいぞよ。

はい。やっと戻ってきました。
こんにちは。

私は元気です。


お盆 皆さんはお出掛けされてますか?

うちの母せつこの田舎は愛知県なのですが、
小さい頃、夏休みには父ノブオの運転する車で行きました。
渋滞を嫌って深夜に出発し、早朝着くという、子供にとって
この上ない異常事態にとんでもなく興奮したことをよく覚えています。

その田舎に私はこの週末行く予定です。
母せつこの手をひいて。新幹線で。 ふたり旅です。

土曜日。
続・入門はお休みですが、その後の初級クラスと上級クラスは
いつも通りの時間にありますよ。
おぎちゃんががんばります。

よろしくね。



今、靴を預けてる方々・・・靴屋さんがお盆休みだもんで
まだもうしばらくお時間いただきます。
来週くらいに「できてる〜?」と声かけて下さいましな。



では、また明日(^▽^)/




2012年8月6日月曜日

Z

時が止まってます。

更新が滞りましてすみません。

にわかに忙しくなりまして。しかも暑いし・・参ってますが、元気です。
ご心配くださった皆様どうもすみません。
ありがとうございます。

通常2〜3ヶ月かけて作成するパンフ・チケット類・フライヤーなどの
印刷物いろいろを2週間で一気にやらなければならなくなったので
アホほど頑張ってますが終わりません(T_T)ひーん

いい加減、今週中には入稿しなければどーにもならないので
まだしばらくこのBlogはサボりまっせ。


そして   暑い。


なんだこの暑さは。


集中力なんか (元からないけど) どっかいっちゃいます。

で、こんなときに限って、一番優先順位の低い
「別に今でなくてもいーじゃん」というフライヤーは
嬉々として 真っ先につくったりしちゃうんですよね(;´▽`A``
わがままな奴です。



プラクティカZは どーせ プラクティカX のパクリですから
いつか暇なときに本家のフライヤーもパクってみよーっと と
思ってましたが


そんなことを さっさと片付けてしまいました。





この とんでもなく上がってる足は なんなんだ!!!!
ステファニー!!!!!

と、いうわけで 10日(金)はZです。
よろしくお願いします。


間違っても ファウストとステファニーがゲストなんだな・・
なんて思ってはいけませんよ・・・・





2012年7月23日月曜日

ムーブメントをつくれ!

ハビエルが日本に来て、一緒に電車に乗っているとき

「次は〜 六本木 六本木 です」 というアナウンスを聞き


「ロッポンギッ .....    トゥッ タ タ タッ 」と「音」に変換させて
いたことを思い出します。


外国語をよく覚える人というのは 耳がいい という話を聞いたことが
あります。

言葉 会話にも音程があって いわばメロディーがあって
それを耳で覚えてゆくとか ね。


タンゴは 私と音楽とあなた が三位一体となるあたりに
その素晴らしさがあります。

リードとフォローはテクニックだけでは未完成で、音を介在して相手と
伝え合って はじめて完成するものです。


相手への集中、
相手とのエネルギーを整える、
呼吸を感じ合う、
コネクションをキープする

これらのポイントがどんどん磨かれ、どんどん繊細さが増し、
どーんどん研ぎ澄まされていったとしたら どうでしょう?

少し乱暴な言い方になるかもしれませんが。。。音は無くとも
踊れるのかもしれません。


いえ、もちろん音楽を大事にすること、共有することは
もちろん大切なポイントであることは当然なのですが。。

「どうしてもこの音をとりたい!」という自我を通して
乱暴なリード、勝手なフォロー、をするのは ただの我が侭といいましょうか・・

こんな裏リズムとれちゃう俺ってオシャレ・・・とか?

あたし こんなアドルノできちゃう素敵 ・・・とか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-。-;)




例えば 言葉 というメロディーがあればそれでも タンゴだ という動画を。

最初の1分間  完全に一体となったムーブメントです。



ただ、この動画ったら 途中で止まっちゃうんだもんな〜・・・
すごいストレス!! ちっっ



私がタンゴの好きな点のひとつは

集中 です。

集中が高まって相手と一体になる感覚

どこまでが自分で、どこからが相手なのかわからないほどの一体感


そのとき
一人ではおよそ出し得ない立体的なムーブメントが生まれるのかもしれません。

ペアダンスのペアダンスたる醍醐味ですね。



4月から始まった土曜日のセミグループレッスンは
完全な無音での練習です。

シンプルに自分の動き、相手の動きに集中して感じ取り
技術を向上させる

そーいうレッスンです。


結局最後は宣伝ですみません( ̄ー ̄; はは・・・











2012年7月18日水曜日

気になる出来事

私が小学生・中学生の頃のマンガ本と言ったら
S英社の 「りぼん」か
K談社の「なかよし」で
私は「りぼん」派でした。


「ちびまる子ちゃん」はりぼんの連載で、
私は毎号とても楽しみにしていました。

しまいには単行本も新しく出るたびに買うようになり、
当時でてた分は何巻か揃えてました。


大人になって、何度か引越しを繰り返すうち自分で処分したのか・・・
あるいは実家に置いたままにしていて、母に処分されたのか・・

ともかく その所在はまったく覚えがなく、今は手元にありません。



先日、用事があって出掛けた街にBook OFF があり、入ってみたところ
たまたま読みたかった小説が安くでてたので、喜んで買いました。

一緒にいた おぎりんはまだ何か見てる様子だったので、もう一度
店内をウロウロしているうちに
「ちびまる子ちゃん」を見つけてしまい、懐かしさに
まんまと1巻だけ持って、もう一度レジに並んでしまいました。



家に帰って早速読みはじめ、昔と同じところで笑いながらページを進めると
ハラリと1枚のメモ用紙のような紙が落ちました。

































  しのざきさんへ


  バイオリンのはっぴょうかいがあるのできて下さい。




小学生くらいの女の子の字でそう書かれてました・・・・・


あらま〜〜・・・・
しのざきさん、きっと行かなかったんだろ〜な〜・・・・・

あ〜
なんだか・・・・・なんとも言えない気持ち・・・・・・・


ってゆーか この「ちびまる子ちゃん」は しのざきさんのだったのね・・・


落ちのない話ですみません。

自分だけにしまっておくことが出来なかったもんで( ̄ー ̄;


いや〜 Book OFF に売る時はパラパラやってからにしましょうよねっ


チーン







2012年7月11日水曜日

今日の会話



おぎりんが隣で i Tunes をいじりながら
曲の整理をしてまして。。。

ふと 私の好きな曲が流れたので

「あ、コレなんだっけ?」 と聞いたところ



「ん?コレ?・・・・・・・・・杉並区・・・・」

と言います。









(;´Д`)????

仕方なく 隣へ移動し画面をのぞいてみると


Seguime Si Podes  と表示されてました。






ともかく

この曲でどんなふうに踊るか、
誰か見てみようかな〜 と思いYou Tube で検索して
みたところ

そんなにスキなダンサーというわけではないけど
とりあえず これを開いて見てました。







私が You Tube見ていることに気づいた おぎりんが
「誰の見てるの?」と聞いてきたので

「えーっと・・・パブロ・プグリエーセとぉ〜・・・」と

ここまで答えたところで



「ああ、のいるこいるか」   と。





(;´Д`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Pablo Pugliese  y  Noel Strazza    です。






今日の会話でした。






健康に感謝

橋本病という甲状腺ホルモンの病気がありまして

一応 原因が特定しづらいことや 治療法のキメてがないことから
難病指定になっているとか なんとか な らしいのですが


そいつにかかっているのではないか という疑いがもたれ

しばらく 色々検査があり、結果がでるまでの間

どーにも 不安で夜もおちおち眠れないような感じだったのですが


やっと陰性の検査結果がでて

本当に心の底から どわ〜〜〜っと 「不安」という灰色のしこりが
落ちてゆくのを感じました。


まあ、何らかの原因で その一時期 その数値が低かったのでしょう という
わかったような わからないような話ですけども


ずっと 教室に行けなくなった場合はどうしようか?とか
また あやちゃんが心配するなー とか
グダグダ考えてました。


とにかく何ともなくてヨカッタです。嬉しいです。

はははー。



でも別口で(?)先日は区の健診にもいきました。
こちらの結果はまだ。

子宮がん健診にも行きました。
シロ。


まったく自営業者は自分でせっせとしなければですからね。



そんなわけで昨日のクラスは健康に感謝をし、
丁寧に「こんばんはー」「ありがとうございましたー」と
いいました(^▽^)/



   マキに「どしたの?」って言われたけど(笑)



また明日!


2012年7月7日土曜日

そういえば・・・

もうずーっと かなーり前のことなのですが
Google様が当店に撮影にきて下さったことがありまして

なにやら その頃 Google Map のストリートビューも始まったばかりで、
更に店舗などは お店の中隅々までパノラマで見ることができる という
サービスの試験で・・・

まあ そんな感じで クンパルの中身も無償で撮影、掲載をして下さる と。

もちろん有り難くお願いしたわけです。



掲載されるまで、結構かかったので、
そんなことがあったことも すっかり忘れてました。



このページ・・・ラ・クンパルシータを検索すると
Google Map ではこのページが出るのですけどね・・・

右サイド  中段に「内部を見る」というのがあります。

それをクリックすると ほんとに内部が全部見れます。
天井も床もトイレの中まで見れます。

すごいですね。


お時間ありましたら「口コミ」も書きこんでいただけると
泣いて喜びます。


ところで
Google Chrome
出始めた頃は使ってみましたが、理由は忘れたけど
やめてしまってました。

それがアプリが出たということを聞き、このたび再び
使うことにしました。


Googleのアカウントがあれば、PCでも i Pad でも i Phon でも
ブックマークがすべて同期されるという素晴らしさ。

Google本気だな。。。















みなさま良い週末を。

またね('∀`)




2012年7月5日木曜日

せつこ感謝状をもらう



当初、うちの母せつこはデイサービスへ行くのを
ずいぶん嫌がっていて

明日の学校に行きたくなくてお腹が痛くなる子どもと
まったく同じような感じでした。

それが慣れてしまえば 満更でもないようで、
お手玉をつくったり、折り紙をしたり、体操をしたり、
最近では楽しんでいる様子です。


やっぱり人とおしゃべりして、体を動かすことが
一番いいんだな〜と感じます。

デイサービスというのは、私も何件かボランティアで
タンゴの披露に行ったことがありますが、
それぞれの施設がオリジナルの工夫をいろいろとされています。


母せつこが通うのは田舎ですから 畑仕事をしたりすることも
あるようです。

そして、こんなものを頂いてきました。






感謝状

五十嵐せつ子殿

貴殿は、ニチイケアセンター北坂戸の畑に於いて、
寒い時期にも関わらず、じゃがいもの鉢植えや、花の水遣り、
植物全般の世話等をしてくださった事に、職員一同心より感謝致します。
お陰様を持ちまして、じゃがいもは沢山の実をつけ、収穫の運びと
なりました。よってこれをここに賞します。


平成24年6月30日
ニチイケアセンター北坂戸 園芸班




素敵でしょ。


わざわざ用意して喜ばせてくれるだなんて、
思いやりのある素敵なセンターに行ってるのだなぁ と
嬉しくなりました。



あんなにションボリだった母を元気にしてくれて
こちらこそ感謝状を出したい気持ちです。



じゃがいもは味噌汁にいれて せつこと一緒に食べました。
ホクホクで美味しかったです。








先日、どさくさで頂いてしまったお花がすごく綺麗で、いい香りです。

また明日('∀`)