2019年10月18日金曜日

オーチョ

Ocho オーチョ 数字の8


基礎のシャドー練習で
2番目にするのが オーチョです。


カミナンドで 安定させた上半身はそのままなので
上半身の進路は直進であるのに対し、
腰から下の進路は 左右へ向かいます。


すなわち 上半身と 下半身の境目となる
ウエストあたりにしぼり(ひねり)が生じます。


このしぼりを 作ってはほどき の繰り返しが
オーチョです。



ほどける  というのは まさにタンゴの動きを表現するに
絶妙なワードだと思うのです。


ほどける


まわる  という言葉は 滅多なことでは使わないように
気をつけています。


まわる も まわす  も タンゴには
似つかわしくない。
リードフォローの本質から離れてゆく気がするのです。


オーチョとは
 ほどける速度をコントロールするテクニックです。



オーチョとは
女性の女性らしさを最大限に引き出す動きです。


そして オーチョをリードしている男性の動きが
あたかも何もしていない様子であればあるほど
男らしさが強調されるものです。



ほとんどの人が
「頭を動かさない」
「視線をキョロキョロさせない」 や
「こっち見ない」  などという
注意を受けたことがあるのではないかと思います。




鏡に向かって オーチョをシャドーでやる時、

頭と胸を鏡に対して安定させる意識を
しっかり持つこと。


やはりまずはそこ、でしょうね。




タンゴの練習 というのは
自立への道です。





鏡に向かって オーチョをしている時も

誰かと組んで踊っている時も


最初は誰一人自立していないものです。

男性も女性も  どっちもね。




だから 独り立ち出来るように
シャドー練習、最初の3つは 本当に大事ですね。



そして 組んで踊っているけど 自立している

自立している者同士だからこそ
一体感を得られる


そこを目指したいですね。




昨日のカミナンドの話で 毎回何か課題を持って
集中した方がいい ということを書きましたが

オーチョも同じく

 今日はつま先で着地とピボットをしてみよう
 
 とか

 今日はヒールで着地してみよう

 とか

自分なりに色々なバリエーションのオーチョを
やってみて

基礎練習としてしっくりくるものを見つけられるといいですね。





ああ、
ほどける  って言葉

これぞ ほんと オチョだなぁ。。。





この投稿をInstagramで見る

jnkさん(@jun_tango)がシェアした投稿 -



また明日!







スポンサーリンク




0 件のコメント:

コメントを投稿