2012年12月31日月曜日

2012年最後の投稿


29日は今年最後のレッスンを終え、そのまま忘年会に突入。

毎年変わらない習慣となって踊り納めを出来るというのは
本当に幸せなことです。

写真はナベオとオギコ。
なかなか似合いのパレハです。




1年のおしまいに みんなと踊ると、しみじみ練習してきた内容をきちんと
習得してきていることを感じ、本当に嬉しいものです。



翌日30日は大掃除をしに来ました。
年の終わりにワックスをかけることも恒例ですが、
去年は忘年会からすぐにオランダへ行ってしまったので、
やってなかったんですよね・・・

大変だ!

天然の木は とくに冬場に一度 合ったワックスをかけてあげないと
乾燥して元気がなくなってしまうのだそうです。

ワックスかけることは たいしたことではないのですが、
全部物を移動して、念入りに掃除機をかけて、堅く絞った雑巾で一休さんになり、
床が完全に乾いてから やっと 塗りますから・・・

時間がかかります。


でも ほれ こんなにスッキリ!




廊下も超 磨き上げましたよ!

これはパブロアニータを呼んだとき以来だ〜・・・

狭い範囲でもフロアの掃除より、こっちの方がずっとずっと大変・・・




4日にはスッキリ ピカピカでみなさんをお迎えしますからね〜(^▽^)/

あ、でもワックスが馴染んで ベストな状態になるまでには
だいたい1週間くらいかかります・・
ごめんちゃい。



掃除というのは、しみじみ この場所に、使って下さる人に
感謝の気持ちが湧いてくるから不思議です。


建物もやっぱり年をとってゆきますからね。
5年経てばだいぶ くたびれてくるところもありますが、
せめてきれいにして、まだまだ桜のフロアも頑張ってもらいたいです。




今日、31日は スーパーへ買い出しやら 銀行やら なんだかんだ。


で、車でよく通る場所でずっと気になってたとこがあるのですが・・・


うまい具合に信号待ちにならねければ よく見れないんです。
いつもは。


それが、今日はドカーンと見えたもんで

撮っておきました。






ね?

気になるでしょう?

「ねずみ除けの金網は黒です」

なんかの暗号か? わかる人にはわかるのか?

そもそも これが店名なのか? 



というわけで、皆様 今年もどうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。




2012年12月27日木曜日

忘年会

いや しかしほんとに寒いですね。
毎日。

帰りが遅いので シンシン冷えます。


今日くらいになると「今年はこれで最後ですぅーまた来年〜」と言って
帰られる方がチラホラ。

なんか寂しくなってくる感じです。


今年1年しっかりタンゴを練習して楽しんだ方から
お手紙を頂きました。
感謝の気持ちが綴られていて ジーーーーンときてしまいました。

これは宝物にしよう。。。



土曜日は忘年会です。

いつも通りにレッスンがあって、その後です。

19:30-23:00  ひとり¥1,000- & 1品持寄り。

よろしくー('∀`)




レタス

今日は恥をしのんで 思い切って えらいセコイことを
書いちゃおーと思っとるのですが。。


ここ最近ずっとレタスが高いんですよ。
うちはレタスの消費量は多いんです。


うちの近所では だいたい¥298- です。
たぶん そこがリミットなんでしょうね。
¥300-超えれば主婦にスルーされることがわかってますから
近所じゅうの 八百屋もスーパーも揃って¥298-というMAX価格に統一されます。


昨日いつものように埼玉県坂戸に住む 母せつこの元へ
行きました。

行きがけに駅前のスーパーでチラリとチェックしたところ
なんと久しぶりに レタス熊本県産 ¥198-となっているではありませんか。


でもまあ あまり良くない品かもしれないし 坂戸の方が安いんじゃねーの?と考え
そのまま向かいました。


せつことご飯を食べ、「じゃ 私この辺のスーパー寄って帰るわー またねー」と
まずは徒歩1分の小さな地元スーパーへ。

残念 やはり ¥298- でした。

次、八百屋。 これまた残念 ¥279- 。うーん。

次、イトーヨーカドー 驚きの¥350-。大きく出たなー おい。
しかしその横には 台湾産¥198-も並べて保険かけている。


あーあ バカバカしい 地元駅前スーパーの熊本県産¥198-を買って帰ろう。


レジに並び 小銭を出そうとしたところ、うっかり100円玉をカウンターの向こう側に
落としてしまいました。
レジ係は「研修中」のプレートを胸につけた若い兄ちゃんですが、
探してくれる気配はなく ただ立ってるものですから

「すみません ちょっと。。」と カウンターの下を覗きこみました。

そうしてるうちに、隣のレジのベテラン パートおばちゃんが
「あらあら おかしいわねー」といって アレコレどかして見てくれました。

が ありません。

おばちゃんも自分の持ち場に戻らねばならず、研修中兄ちゃんは まだずっと立ってる
だけなので、仕方なく新たに小銭を出しました。

空いてる時間でレジはぜんぜん並んでいなかったので、
もうちょっと兄ちゃんも探してくれればいーのに・・・と
自分が悪いくせに人のせいにして、
結局 ¥298- でレタスを買ったことを恨みながら帰りました。



おしまい。





テヘペロ(;´▽`A``

 (↑この使用で最後です)













2012年12月26日水曜日

今年の終わりに思うこと -2012-

私は入門コースの初日で
「ミロンガって何?」を説明する際に

「クラブのタンゴ版ってところですね」 というような
言い方をします。

まったくダンスのこと、タンゴのことを知らずにイメージもつかない
方にはわかりやすいかな、と思っていたのですが、

ちょっとその言い方は反省すべきといいましょうか、
言葉を足すべきなのでは、と考え直しました。


では、どのような言葉を足すかといいますと

「ミロンガとは、クラブのタンゴ版のようなものではありますが
大きく異なる点は、
クラブは誰でもダンスが出来なくても、気分で気軽に音楽に乗って
自由に踊ることができるもので、
ミロンガはレッスンの先にあるものなのです」 ということ。


すでにタンゴを知っている皆さんはよくわかると思いますが、
ミロンガはぜんぜんタンゴを知らなくて"自分が楽しいから行く" というのでは
お相手に迷惑がかかってしまいますね。

お相手も踊りに来ているから です。

お相手だけでなく、会場は左回りのピスタに乗らなければならない
交通ルールがありますから、そこがうまくいかないと全体を壊してしまいかねません。

ミロンガでは前提として練習が必要である ということ、
ルールやマナーが必要である、という点がまさしくクラブとは
大きく違う部分なのです。

クラブが悪くてミロンガが良いとか、そんなこと言ってるじゃありませんよ。

初心者がダメで上級者しかミロンガはダメって言ってるのでもありません。

上手か下手か とか そんな問題ではなく、相手あってのことである  という点が。
だからクンパルではビギナーズ・ミロンガというのがあり、まずは
この中でルールやマナーを学ぶ時間をつくる ということを重要に考えているのです。


なぜ、いきなりこんなことを改めて考えたかと言うと
一昨日、 数週間前に放映されたNHKの
特報首都圏「どうする?どうなる?日本のダンス」という
番組を録画しておいたものを やっとゆっくり見たからなのですが。


先月、11/21に警察庁より風営法のダンス規制に関するパブリックコメントが
公示され
「ペアダンスは男女間の享楽的雰囲気が過度にわたる可能性があるため」
規制の対象になる。
「盆踊りやヒップホップなど一人で踊るもの」は除外される となっています。

しかし、クラブでは1人で踊りますが、暗い照明の中、狭いフロアで男女が
密着するとなると例外となり、規制の対象とされるようです。


こうなると、はなっから警察がターゲットにしてるのはペアダンスだったんだー 
ということになります。




過度な享楽的雰囲気とは無縁のクンパルですけどね。はは。

ペアダンスだからこそ、相手を思いやり、
各自が懸命に練習を重ね、
練習をした上でのミロンガ なのですけどね。

そこのところの理解を広めてゆきたいですし、
そもそも一人で踊るか 二人で踊るかの問題ではなく
住民の苦情が出ないように、より良い社会づくり をするためにどーするか
という論点にされてなければおかしいはずです。

より良い社会づくり という点では、個人のストレス解消や運動不足解消、
健全な精神を生み出すダンスはやはり大変重要なものであるはずです。


一人で踊るダンスは認可される  となった背景はきっと
中学校の義務教育にダンスを取り入れてしまったばかりなので、
  あ  やべー  テヘペロ   ってところなのでしょう。
                   (↑ この使い方で合ってます?初使用です)


そもそも学校の義務教育でヒップホップ踊らす前に もう少し日本の芸術文化を
伝えることに力入れればいーのに   と私なんぞは思ってしまいますが。。

NHKのこの番組内でも小学生がミラーボールの下で派手な格好で踊ってて
超楽しそうなのはいいのですが、おばさんは単純に驚愕しました。

 ああ、話が脱線してゆきます。


しかし  それにしても私達タンゴ教師は 誠実に 後ろ暗いことなく
ダンスを楽しんで頂ける環境をつくってゆく 義務があります。

地方の先生方も東京へ足を運び、早朝からの会議に参加されています。

今さえよければそれでいい  とか
嵐が過ぎるのをじっと待つ  ではなく。


次の世代まで 安心して楽しめるダンスカルチャーをつくってゆくために、
今 徹底した議論を行い、業界を整理整頓してゆく必要な時期に
直面しているのです。


ちなみに、
アルゼンチンタンゴは2009年9月30日に
ユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。

アブダビ国で開催されている国連ユネスコ会議は、世界の人類芸術と伝統、
人間性のために保護されるべき世界芸術および伝統の一覧表作成のための
会議でもあります。

日本の無形文化遺産としては、
2001年に能楽、2003年に人形浄瑠璃文楽、2005年に歌舞伎が
登録されています。








2012年12月25日火曜日

クリスマス・ミロンガ

これが終わると、ああ本当に今年も終わりだな・・って感じになります。

日曜日、寒い中お越し下さった皆様
本当にどうもありがとうございました。




どーも どーしても「トーク」が苦手なもんで
 (タンゴのことやカラダのことを解説することは得意なのです)
何を話そうか、前夜からずっと考えておいたりしてたのに
やっぱりうまく話せないです。毎度。

「じゃがいもを剥いてて、ああ先生はいつもこんな大変なことをしてて
 くれてるんだなー と言ってもらい感激した」 という話を

「そうみんなが言ってくれるから、こちらももっとみんなを楽しませたい
 と思い、だから次の曲も 本当にみんなに楽しんでもらいたい気持ちから
 こーなるんですよ と、3曲目のびっくりな曲とおぎりんマジックに
 繋げたかったのに・・・ うまく口がまわらなかったです。


それでも おぎりんは見事 やり遂げてくれたので、ほんと良かったですけどもね。


先生達はほんとに楽しそうに踊るよねー と たくさんお声を頂きました。

ありがとうございます。

ほんとに楽しかったのです。


しょっぱなで 3回まわってワン 的なリードを受けたときは
ぐるぐる回りながら 「ああ、今インチョー喜んでるだろーか」とか頭に浮かんで
堪えきれなくなりほんとに笑ってしまいましたしね。


私はここで、
クンパルシータで 毎日毎日感動している と言いましたけど

あれは本当のことで、

例えば S君が「〇〇月〇〇日 アメリカーナ」みたいなことを
汚い字でノートに書いてるのをチラッと見てしまったときに涙ぐんだり、

例えば M美ちゃんが 「先生がいつ外国の先生を呼ぶとか、ナンチャラツアーを
するとか言い出すかわからないし、そのときになって自分のレベルがついていけて
ないと困るから、今のうちに今出来ることを可能な限り練習しておきたい」
って言うのを聞いて、
何度も家に帰って、その言葉を思い出しながらジーンとしてたり、

例えば、Mコちゃんが もう何十回も金曜ベーシックのクラスに出てるのに
毎回初めて聞くような超真剣な顔でお話を聞いてくれてたり、

例えば、転勤で遠くから通うAさんは 不利になってしまった境遇をちっとも愚痴らず
それどころか、以前に増して成長していて、それは間違いなく陰で大きな
努力をされてる成果なのであり、その見せてない部分に
一緒に踊るたびに気付いてしまうから泣きそうになってしまうとか、


例えば Sさんが「先生のおかげで人生が変わったんです」と言ってくれたり

ああ、この話とともに

  でもフクちゃんは「先生のせいで人生が変わったんです」って言うけどね
  と、一発フクちゃんをいじっておこう と思ったのに、
  忘れてしまいました。

(;´Д`A ```


ははは




とにかく 挙げたらキリがないほど毎日感動をもらっていることに
本当に感謝しています。



クンパルでは変な時期に突然外国の先生を呼ぶ、ということが無い限り
年間行事でも この「クリスマス・ミロンガ」と「○周年記念ミロンガ」が
2大イベントです。

毎年楽しみにして下さってる方も多いので、チケットは必ず「当日券なし」と
ここ数年はしています。

今年は本当に有り難いことに1週間ほどで売り切れてしまいました。


それで、毎年来てるのに、とか、いつもはレッスンに来てるのに とか、
クンパルで会いたい人がたくさんいるのに、という方が
たまたまそのときに限って風邪を引いてたり、外国にいたり、
お仕事が忙しかったりでチケットを買うことが出来ず
残念ながら「ごめんね」と泣く泣くお断りをすることになってしまいます。

ほんと 今回来れなかった方、ごめんなさい。
次回はぜひ。


でもクンパルはまだまだ成長が足りず、来て欲しい女性さんを
全員受け入れれば 圧倒的に男性の数が足りない というのが現実なので

毎年 ずっと同じ課題を言い続けてますが

コツコツ男性メンバー増員計画も続けてゆかねば、ですよね〜。

コツコツコツコツ です。





ところで、昨日はせつこと二人でクリスマスを過ごしました(笑)
納豆とかおでんとか でね( ̄▽ ̄)ノ





2012年12月22日土曜日


データが飛んだ のは悪夢ったって夢じゃなくて
現実のことでして
この日はあまりのショックに目がらんらんとして眠れませんでした。

顧客データ流出とかではありませんのでご安心下さい。




いーんです。
もう。

諦めはついたのでゼロから出直します。



   はあ・・・・・・・・・・・・





最近はスーパーで焼き芋売ってるんですよね。
あれ  いい匂いでつい誘われちゃいます。


うちは おやつに「なんちゃって大学芋」をよくやります。




芋を適当に切って

チンして

フライパンで焦げ目がつく程度に焼いて

はちみつを絡めて黒ゴマまぶして

出来上がり  です。


油で揚げてなく、砂糖も使ってないのでヘルシーオイシーです。
冷めてたってぜんぜんオイシーです。




きゃあ!明日はクリパーだわーー!!


またね^^








2012年12月19日水曜日

2012年12月14日金曜日

クンパルTime'sに新企画が書かれる日

今日のレッスンで「カラダのしぼり」のお話をしてて

「あー見せてあげれなくて残念だ」といって、

「じゃあ、おぎちゃん全身タイツでやってよ」ということになり

「俺だけじゃヤダよ。全員。 今日はタイツの日です って」






クンパルTime's のカレンダーに
「タイツの日」というのが加わったら?

誰も来ないね・・・(;´Д`A ```  ははは



そろそろ12月も2週目で みなさん忘年会など
忙しいのでしょうけども・・

昨夜はずいぶんたくさん来て下さいました。


ちょっと疲れてるかな?という方も多かったですが・・・

「師走」という言葉はどーも追いかけられますよね( ̄ー ̄;


元気で乗り切りましょう!


今日はゼットです。


カレーにはたくさん生姜を入れます。
風邪予防に ね。








2012年12月8日土曜日

夢の世界

いい演奏をタップリ聴くと
「お腹いっぱい」というような カラダの中を良質な空気で
満タンに満たしたような、そんな感じがします。


Forever Tangoの演奏を聴いていて、ふと
ブエノスアイレスのセナ・ショー(ディナーショー)に行く時は
だいたい超眠い時間で、夢か現かわからないようなふわふわした
感覚の中で、ものすごくいい音楽が流れてる とんでもなく気持ちのいい感じ、
そんなことを思い出してました。


てっきり現在はForeverは活動がないのかと思い込んでましたが
なんのキャストや構成は変化しつつ2012年バージョンもあったようです。

どこの国でやってたのかな・・
見たいな〜。



ところで、これ 昨日書いてた
Fabio Narvaez & Lorena Yacono です。

Facebookのアカウント持ってない方でもたぶん見れるのではないでしょうか?
たぶん。。

私、もう100回くらい見ました(笑)

今夜も帰ってすぐにまた見ました。


すごく飛んだり跳ねたりするわけじゃなく、
臭い芝居をするわけでもなく、
徹底した無表情で、
曲の一番いいところで実に10小節以上もカミナンドだけをし続ける


曲の一番いいところでカミナンド ってーのは今ではすっかり定番(?)な
手になってるような感じがありますけども
この当時は本当に斬新で、
これほど他の動き、特に手の使い方がズバ抜けて上手だからこそ
いきてくるのだ ということがよくわかります。



ああ、劇場で見たいな〜。
Forever!!!



2012年12月6日木曜日

もうひとつの見どころ


Forever Tango 2003 国際フォーラム

懐かしいな〜。

もちろん見に行きました。

そのころ自分がタンゴにどんな思いを持っていたのか・・
Forever の音楽を聞くと思い出します。

音楽ってそーいうものですよね。

その時の自分の状況の思い出が音とセットになっている感じ。



本当にForever の音を聞くのが好きでした。
クラシックが大好きでしたから、その影響かもしれません。

つまり、Foreverのタンゴは、いわゆるタンゴが持っている
いい意味での独特の泥臭さを可能なかぎり削除して
洗練させ、お洒落に、優雅に、ゴージャスにさせてしまったのです。

タンゴにはあの泥臭さがあるところがいいのに! 
そーなんです。
確かにそう。

タンゴのあの哀愁が、タンゴそのものなんですよね。

それを削除してしまったらタンゴではなくなってしまうではないか!

そこが難しいところなのでしょうが、それをやってのけたのが
Foreverなのだと思います。

この音を聞けるなら世界中を追いかけたい!と本気で思いましたからね。


当時仲良くして頂いてた、私よりずっと大先輩の女性のお友達と
よく「Forevre ドライブ」をしました。

ひたすらForever をかけて、聞きながら車に乗ってるだけ というの。


それから、すごくいいオーディオとスピーカーを積んでる
こだわりのTAXI がある というのを、どっかから聞き出して
予約をし、わざわざForever を聞く為だけに
そのTAXI に乗ったこともありました!(笑)

若いよね・・(;´∀`) ははは

今 あのTAXIあるのかなー・・・

音楽を聞くためのTAXIなので、CD持込み自由なんですよ。もちろん。


Foreverの見どころは亡くなってしまった、カルロス・ガビートだと
言いましたけども、
実は私は、この2003年は DVDを開くたびに真っ先に見る場面があります。
ガビートではなくて。。。


1部と2部に分かれていて、2部の2曲目なのですが
ファビオとロレーナというペアのダンスが
どーにもならないほど好きです。

もちろん今の私は即興でつくってゆくタンゴが大好きですけども、
その一方で、このようなタンゴタンゴしたものも
別腹で好きです(笑)

ショータンゴでありながらあまり動きがないんですね。
しかし表情や視線の使い方があまりにも切なく激しく、
そして彼らのカミナンドの美しさといったらもう!!!



あああ・・・・


私が好きなショータンゴと言ったらやはり一番は、これ!!なのです!!






2012年12月4日火曜日

金曜日、来て下さった方々ありがとうございました。

例えばね、 すごく美味しいラーメン屋さんを見つけたら

大事な人とか、好きな人達にそれを伝えたくなりますよね。


すごくいい曲を聞いたら、教えたくなるし、

面白い映画を見たら、大好きな人達に「よかったよ、見なよ」って
言いたくなります。


それは共有したいからです。

同じ感動を共有するのは気持ちがいい。

共感してもらえると嬉しい。



先週の金曜日も、まったくそんな気持ちになりました。



私達が これすっごくいいよね って思ってるものを
じゃんじゃん見せて、

   ね?いいべー?   って言って

   うん うん、すごく いいね。 って言ってもらえて。


思えば、このスタジオをつくってゆくのも
ずっとずっとそうしてやってきたんだなー と つくづく思います。



感動を共有することを少しずつ少しずつ重ねてきました。



これからもずっと少しずつ感動の共有を重ねてゆこうと思います。




昨日は久しぶりに爆睡しました(^▽^;)