2014年6月11日水曜日

雨の日は〜〜♩

着々と動画を整理

この曲好き。







この曲も超好き。
でもこっちはそのうち消しちゃうかも。







2014年6月9日月曜日

振付けで練習 〜初級編〜

愛用のPCをアップデートしたら
YouTubeがうまく見れなくなったりして
嫌になっちゃいますわ。

そーだ、それで ゴールデンウィークにやったワークショップの
動画をもらいました。

「サロン振付け初級編」みたいなのやりましたけど
参加された方 UPしたので、見て思い出してみて下さいな。




・アドルノ
・リズムで刻むことと、オチョでなめらかにすることのコントラスト

そんな感じのテーマでやってました。

初心者さん向けなので ステップは難しいものではないのですが、
タンゴというのは覚えればいいわけではなく、
ステップが合ってればいいわけでもなく、
音楽を二人で共有して楽しむことが大事なので

この動きのリードフォローを細かくやりましたよね。


トードトドトド ・・・までしか出来なかったですけどね(笑)



ミュージカリティある踊りを作ってゆくには 歩幅をコントロール
出来るようにならなければ 先に進みません。

「いつもここはつい大きくなってしまう」というようでは音楽性は生まれない
はずです。

自分の癖で動いてるだけってことですから。

何を踊っても同じになってしまうのは そーいうことだと思うのです。


自分の癖で動いてしまうことを矯正してゆくというのは
大変だけど 必ず意識してしたい練習です。

普段のグループクラスで出されるシークエンスの課題には
「このシークエンスが合ってるだけでなく、このテンポで踊って下さいね」と
明確に要求が出される場合があります。

そのとき、ちゃんと「課題通りにやることをチャレンジする」
それが大事です。

せっかく課題を出されても ステップだけはどーにかなったけど
先生と同じテンポにはならなかった のであれば やはりその課題をこなしたことには
ならないですよね。

なかなか根気のいることです。
一度ではとても無理ですが、それでいいんです。

時間がかかります。

時間をかけましょう。


まずは真似てみる。それが大事。




今週もまだまだ雨ですかね〜〜〜。。。。