2010年6月16日水曜日

タンダとコルティーナ

先日の プラクティカ - Z では たくさんの方に来て頂き、大いに盛り上がった。
ありがとうございます。




ここ最近、タンダとコルティーナを取り入れるようになった。


タンダとコルティーナとは、簡単にいうとペアチェンジを会場側で
コントロールすることをさす。
                       




タンダ → 1パレハ(ペア)が一緒に踊る数曲のかたまり


コルティーナ → 「ありがとねー」といって踊り終え、別れるきっかけ 
           or 「よろしくー」と次の相手を誘うきっかけ




コルティーナは通常、それがきっかけであることを わかりやすくするために
そのタンゴの曲とは まったく違ったジャンルの曲を使ったり、一段と音量が
上がったりすることが多い。










クンパルでは、ビギナーズ・ミロンガの中で、こーいったミロンガ特有のルールも
プリントを配っているので、クンパルの生徒さんは もうよく知っていると思う。




  ※ でも ビギナーズミロンガでは 流しっぱなしです。
    初心者さんにとって、3曲とか4曲踊りなさい っていうのは ツライよね(ρ_;)






ただ、この タンダとコルティーナを取り入れることに 当初はためらいがあった。


その理由は






そもそものミロンガ開催時間が短いこと。


例えば、Zは3時間半である。
男女比がすごく均等にうまくいってれば いいのかもしれないけど


水ものだもの・・・どーしたって そーうまくいかないこともある。


そしたらホントに みんなが満足するように踊れるかなあ・・・とか。




タンダで区切るのは、5時間とか6時間とかミロンガがあって
100人とか集まるから 必要になったシステムなんじゃないだろうか? とか。。。。




ってゆーか 
「プラクティカ- Z」ってゆってんだから タンダとかって変じゃん とか(笑)








で、そう疑問に感じたにも関わらず取り入れた理由は




ひとりの女性と5曲も6曲も ずっと踊り続けて独占する
男性がいないようにするため


とか




1曲踊っただけで プイっと 離れたりすることがないようにする  とか




女性が「いつ終わりにするんだろう??」という妙な緊張というか、
気まづい思いをしなくて済む  とか




なんだか そーいう 便利(?)なことがありそうな感じがしたから






なので取り入れた。






ひとりの女性を5曲も6曲も・・・・というのは、
必ずしも それが悪いことばかりではないと思うけどね。 きっとね。


すごく仲良しで、本当に互いに「もっと踊りたいね~」と思ってるのであれば
むしろコルティーナなんかで、切り離されることは嫌だろうな と思う。






でも それをどう判断するかが難しいよね。


「もっと踊ろうよ」 って言われて


   「嫌だ」( ̄× ̄) なんて言える女子はなかなかいないからね(;´▽`A``






「もう1曲いい?」とか聞くなら まだしも無言でそのまま離さないというのは
軽いマチスモだしょー( ̄Д ̄;)






タンダなんて 関係なくて 2タンダ 3タンダ 同じ人と踊り続ける 


   という問題については






これも 男女比がきれいで 大勢であるほど 問題は薄くなると思う。


それなら多分どーでもいいよ。 2タンダでも 3タンダでも 好きにすりゃいいよ。




でも 本当は やっぱし1回コルティーナでバイバイして またしばらくして別の
タンダで同じ人と踊ればいーじゃん  ってほうが平和な気がするよね。












稀だけど 男性のほうが多くて、女性が少ないのに 




自分ばっかし 踊りっぱなしで 女性を独占する なんてことをする人は








    出てってもらうしか ないよね(#`-_ゝ-)ピキ




    「いや~~~っ 暑い 暑い」なんてさ   ずっと座ってる人がいるのに
    どーして そーいうことが言えちゃうんだよ  おいっヾ(-д-;  とかね。








でも こんなタンダじゃ踊り足りない とか 選曲に問題があるってことも もちろんあるだろうし
オーガナイザやDJが よりよくフロアが巡回するように 勉強することが
まずはもっとも大事なのでしょう。


この曲は踊りにくい とか


今のタンダはバランスが悪い とか 何か意見があれば ぜひ率直な意見を聞かせてほしいと思う。




ミロンガはみんなのもの  なんだからさっ。






  


        





4 件のコメント:

  1. たんご中級2010年6月16日 11:23

    コルティーナの間にお誘いしたら、
    「ミロンガ」が3曲(4曲)のタンダだった、
    ということもよくあります。
    曲を聴いてからお誘いすればいいのだと思いますが・・。

    1つのタンダ中の曲構成をミックスにできないものでしょうか?

    また、1タンダが3曲の場合、3曲目からだと残り1曲になってしまうので、誘わない方がいいんでしょうか?

    どういうふうにコルティーナを使えばいいのか、
    つまり、どうすればコルティーナを使って楽しめるのか、よく分からなくなっています。

    返信削除
  2. お互いにあと何曲と分かっているからこそ、
    相手に集中しやすくなると思います。
    ほんとうに相手に集中しようとしたら、
    3~4曲が一区切りというのはあります。
    食事と同じく、腹八分目にとどめておくのがヨカです。
    それ以上続けると、ちょっと惰性っぽくなるような。
    ただ動くだけなら別ですが…

    自分だけでなく、自分と相手だけでもなく、
    周りのことまで考えることが、
    けっきょく自分も一番楽しめることになるのかなぁと。

    金曜日は、タンゴ4曲、ミロンガ/ワルツ3曲でしたっけ?

    返信削除
  3. ☆たんご中級さん
    コルティーナはそのまんま「幕」だと考えると
    「終わり」の合図であって「始まり」の合図なんですよねー。
    なので、タンダの途中から踊り始めると やっぱし半端に
    なっちゃうね(^▽^;)
    1タンダは通常「同じ楽団のタンゴ」「ワルツ」「ミロンガ」と
    なっているものなんですよ・・・
    クンパルでは今のところミロンガのタンダは2曲にしていますが、
    今後ワルツと組み合わせたりすることはあるかもしれません。


    ☆Sonnyさん
    毎度どーもー( ´_ゝ`)ノ
    「相手に集中」も
    「腹八分目」もよくわかります(笑)
    そう、自分も含めそこに居合わす人、全員との調和を
    思うことが「思いやりのタンゴ」だと思うのです。

    返信削除
  4. たんご中級さんのコメントにも関連して…

    ミロンガ/ワルツが3、4曲続くのは、
    ややきついこともあるかもしれません。
    初心者の方にはなおさらかも。

    とはいえミロンガ/ワルツが2曲で終わってしまうのも、
    ちょっと物足りない気もします。

    ひとつ参考に、ある所で最近行っている試みがあります。
    (ミロンガ/ワルツ2曲 + タンゴ2曲)というタンダ。
    けっこういい感じな気がしてます。

    何かの折に試しに一度、いかがでしょう?

    返信削除