2014年8月8日金曜日

日本アルゼンチンタンゴ連盟 〜その2〜


また明日 と言いながら
何日経過してるのか・・・・・・。


何日も経ってしまいましたが、つづきです。

ちょうど先週、全国の教師やオーガナイザが集まって
講習会があったんよ、という話からでした。

第一回目の・・ このFJTAで認定された講師や、オーガナイザ資格者は
今後毎年、車の免許の更新と同様に 講習を受け 資格を更新してゆく
必要があります。


9:30から受付が始まり 10:00から まずは風営法や 食品衛生法、ビザなど
法令関係の講義からです。
そして アルゼンチンタンゴの音楽史。
昔の古い貴重な映像を見せて、解説して下さったのは 飯塚会長。じきじきに。
飯塚会長は もう 超〜超〜 歩くタンゴ辞典です。
このお話なら あと2〜3時間聞いていたいくらい面白かったのですが、
12:00を10分ほど延長するも 残念ながらここでお昼休憩。




13:00 から、再び講義が再開され、教授法についてです。

教授法といっても、先生ごとそれぞれ教え方は様々で当然で、
特にタンゴというのは その先生の考え方によって 大きく違いがでるものですから
教え方を揃えましょう などという講義ではもちろん全然ありません。

そうではなくて、生徒さんの個人情報の管理 や 緊急の地震や火事の場合の
対処の仕方、急病人が出た場合など 一般的でありながら
知っておかねばならない当然の知識の確認や、

生徒さん同士でのトラブルが起きた場合、
ミロンガ文化の継承について、
ミロンガでのマナー やルールを正しく伝えてゆく責任について、
同業者同士でのマナーなどなど、


私が先生になって、師匠の元を離れ、独立したときは
そんなこと誰からも教えてもらえませんでしたから、

ああ、あの時こんな講習があったらどんなに気持ちが楽だったろうな と
本当に思います。

まったく無知のあてずっぽうで 随分マナー違反やルール違反をしながら
突っ走ってきてしまいましたから。。。


講習の最後。 すでに夕方になり実技です。
この日は全国から90名以上の先生方が集まり、内オーガナイザさんは
実技がありませんので、60名弱、30パレハの実技講習となります。

これがもう圧巻でした。
何度も言うようだけど、こんなに日本で活躍するプロ教師が
一同に集まり、それだけでなく 一気に踊るだなんて。


私は 項目チェックの係を仰せつかりましたので、残念ながらその輪に
入ることは出来ず、うわ〜〜楽しそう〜〜〜 とひたすら
羨ましがってましたが、
遊んでわけじゃなく、実技講習ですからね、
「まじめにやってくださいねーーー」とか注意されてました(笑)


すべてを終えたのが16:00。
集まった先生方、朝から長い時間 本当にご苦労様でした。

それにしても、元クンパルアシスタントズの 先生達とも再会でき、
久し振りに成長したダンスも見れて、泣きたいような気持ちになってしまいましたよ。
もちろん関谷先生もいたけど、この人はちっとも久し振りじゃないからね(笑)


さて、そっから 移動です。
ゾロゾロと地下鉄に乗って、ANAインターコンチネンタルホテルへ。

夜は 発足記念パーティーです。




ここでは、さっきのピリッとした講習ムードではなく、
お食事とお酒で、久し振りに顔を合わせた先生方とたくさん
おしゃべりしたり、連盟の理事の先生同士で ここ数日の嵐のような日々を
労い合ったり 楽しく和やかに過ごしました。


なんか、うっかりゴールしたような気になってしまったこの日だったのですが・・


もう翌日から、始まり出した新たな課題が山のように積上ってる現実を知り
愕然としたのでした。


あーあ 南の島にでも行きたいな〜〜〜!!!

毎日ちゃりんこで走り回って日焼けして真っ黒だ〜〜〜〜(T_T)






0 件のコメント:

コメントを投稿